サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: yeshangさん
2014年05月04日 21時14分35秒
icon
同じように論語孟子を読んでいても
論語は3種類ばかり、孟子も読みましたが、江戸期の学者はそれで、将軍の補佐を務め、政務にも少なからずの建策を出し影響を与えています。
当時は、中国との交流も薄いながらも中国の故人の心をくみ取って、しかも十分な理解をした文人・学者がいたのでしょう。
私も、論語は数冊、孟子なども読みましたが、なるほど、さすが、とは思っても、それで施政にいくまでの知識は得られませんでした。
これは、徹底して読みつくした、考え抜いた、故人の心を知り尽くしたものでないと、うわべだけの読書人には及ばぬものなのでしょう。
学習という言葉はありきたりですが、学んで(知って)、習う(実際にやってみる)のが学習なのだと最近つくづく思います。
畳のうえの水練とも言いますが、理論は大切ですが、実際に水に入らないと何ともならないでしょう。
般若心経の「色受想行識」は、外界、自己、そのの感覚、それに伴う自分なりの思い、そしてそれに対する反応・行為、やってみてそれを知ると理解しています。
論語、孟子も、これだけ経験と年齢を重ねたのに、まだまだ表だけのことしか理解できていないのに反省しきりです。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件