-
from: SkyRedさん
2012年04月30日 01時11分58秒
icon
慌てた1枚
葉桜の下で一休みしていると、目の端に上から下へスッと動く物体が。慌ててカメラを向けて撮ったら、コレ(^^;)不鮮明ですが、たぶんトビです。羽村では秋に
葉桜の下で一休みしていると、目の端に上から下へスッと動く物体が。
慌ててカメラを向けて撮ったら、コレ(^^;)
不鮮明ですが、たぶんトビです。
羽村では秋になると、サシバやハチクマの渡りが見られるそうです。その時期になると土手にカメラの列が出来るんだよと、知り合った方が教えて下さいました。
φ(..)コレハメモメモ
飛ぶモノなら生き物から機械まで、何でも好きですから。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: SkyRedさん
2012年04月29日 23時47分09秒
-
from: SkyRedさん
2012年04月29日 23時27分50秒
icon
多摩川
橋の上から川を覗き込むと、デカい鯉の姿が見えました。あと、岩の周りを20cm位でしょうか、魚が群れてるのも見えましたが、あれは何だったのでしょう?アユ
橋の上から川を覗き込むと、デカい鯉の姿が見えました。
あと、岩の周りを20cm位でしょうか、魚が群れてるのも見えましたが、あれは何だったのでしょう?
アユ?カワムツ? -
from: SkyRedさん
2012年04月29日 23時18分52秒
icon
玉川上水
ここから玉川上水の始まり。玉川兄弟により、1653年に四ッ谷大木戸までの43kmが造られ云々。うーん…懐かしい(笑)上水の両サイドは桜が植えられてまし
ここから玉川上水の始まり。
玉川兄弟により、1653年に四ッ谷大木戸までの43kmが造られ云々。
うーん…懐かしい(笑)
上水の両サイドは桜が植えられてまして、咲くと見事な眺めとなります。 -
from: SkyRedさん
2012年04月29日 23時07分58秒
icon
-
from: SkyRedさん
2012年04月28日 19時38分25秒
-
from: SkyRedさん
2012年04月28日 19時31分01秒
-
from: SkyRedさん
2012年04月28日 18時07分26秒
-
from: SkyRedさん
2012年04月28日 18時04分15秒
-
from: SkyRedさん
2012年04月28日 18時00分33秒
icon
根がらみ前水田
チューリップを見に行ってきました。ずいぶん久しぶりの羽村です。多分、小学校の遠足以来なのでン十年振りかと(笑)
チューリップを見に行ってきました。
ずいぶん久しぶりの羽村です。多分、小学校の遠足以来なのでン十年振りかと(笑)