文字サイズ
下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。
詳しく見る
チャットに入る
サークル内の発言を検索する
サークルで活動するには参加が必要です。 「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。 ※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
from: キクチさん
2012/02/13 22:02:38
icon
はじめまして。キクチといいます。昨年に思い切って仕事辞めて勉強一筋にしました。試験まであと、194日しかありません。お互い切磋琢磨できればと思っていま
はじめまして。キクチといいます。昨年に思い切って仕事辞めて勉強一筋にしました。試験まであと、194日しかありません。お互い切磋琢磨できればと思っています!宜しくお願いします。
> 全文表示
icon拍手者リスト
アシアナ - 2、
from: しまぶーさん
2012/02/19 21:48:19
「Re:Re:Re:Re:Re:二度目の挑戦!」はじめまして、こんばんわ。^^今年の2月から社労士の勉強をはじめました。僕は、テキストを読み、読み終わったら添削問題。添削問題が返ってきたら復習。次のテキストに進む。の繰り返しです。最終的に過去問と添削問題を繰り返し勉強しようと思っています。過去問を解きまくっているのが一番知識が身につくのではないかと思っているのですが、どうなんでしょうかね?^^;もう2月も後半になってきて、時間がないことに焦りを感じています。また、すぐ集中力がきれちゃうので、なにかオススメの集中方法がありましたら、教えてください!よろしくお願いします。
りょう、 孝ちゃん、
スタンプを1つ獲得しました!
from: しまぶーさん
2012/02/19 21:48:19
icon
「Re:Re:Re:Re:Re:二度目の挑戦!」
はじめまして、こんばんわ。^^
今年の2月から社労士の勉強をはじめました。
僕は、テキストを読み、読み終わったら添削問題。
添削問題が返ってきたら復習。
次のテキストに進む。
の繰り返しです。最終的に過去問と添削問題を繰り返し勉強しようと思っています。過去問を解きまくっているのが一番知識が身につくのではないかと思っているのですが、どうなんでしょうかね?^^;
もう2月も後半になってきて、時間がないことに焦りを感じています。
また、すぐ集中力がきれちゃうので、なにかオススメの集中方法がありましたら、教えてください!
よろしくお願いします。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
りょう、 孝ちゃん、