サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: eoさん
2012年06月21日 11時54分39秒
icon
U-CANに質問
私も質問してます。電話、ファックス、郵便なんでも使っています。おかげで先生方に声を覚えられてしまいました。でも自分の力で解決できなければそれもしょうがないと思います。
ところで皆さんは民法はご存知ですよね。
時々民法の用語が本試験に出てます。
例えば停止条件、解除条件、先取り特権など。
これを使って保険料(どの保険でもいいです)は国税の
先取り特権には劣後するが地方税には優先する。
という問題がでます。これは正誤どちらでしょう?
休暇の申請をしたとします。時季指定権を行使すると時季変更権
を行使されました。これは解除条件、それとも停止条件?
最高裁の判例から有休休暇の取得は会社に申請したときに初めて
発生する。
それとも有給休暇の取得権は誰でも(就職して6ヶ月以上在籍)
もっているがその権利の具体的な発生要件は時季指定権を行使
したときなのかどちらでしょう。なかなか難しいですね。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 4
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
りさ、
-
コメント: 全4件
from: ブッチさん
2012年06月21日 23時25分16秒
icon
「Re:U-CANに質問」
やあ参りました。細かいところまでは分かりませんが、
①時季指定、変更権は、アリマスネ(速レp.139)これが、解除権か停止権かまでは?
②先取特権は、国税、地方税に次ぐ
③年次有給休暇の付与は、法律上当然に発生するものであり、申請、承 認に発生するものではない。
④労災の問題、これは、業務上に起因するかどうかの具体例です。去 年、経験上、自分の知らない事は正解肢ではないと勝手に決め、Eの どこかに間違いがあるだろうと、あっさりEにした経験があります。
長難問中の難問でした。
法改正対策については、模試問題,過去問の確認時にチェックする程度です。(一応読んだつもりですが…)
表作成等は、書き込める箇所には簡単に書き込む程度です。(キッて貼ったりは、私の場合殆どしません=余裕がないので)していません。
安衛など、覚えておいた方は、ソフトタイプの下敷き?に入れて、目につくところに置いてあります。
どれがいいか、悪いかは関係なく、自分が納得する方法が1番ではないでしょうか?
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: eoさん
2012年06月22日 06時45分20秒
icon
「閑話休題」
皆さんは行き詰まったときはどうしてます。
私はその日は社労士のことを漫画にしたほんを読んでいます。
そのあと一眠りして勉強を続けています。
ほかになにか良い手段があれば公開しませんか。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト