このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
-
from: なにわおやじさん
2013年02月28日 22時52分59秒
-
from: ピーミニーさん
2013年02月27日 23時04分58秒
-
from: 籠の豚さん
2013年02月27日 01時04分02秒
-
from: 666さん
2013年02月26日 21時28分04秒
-
from: まるっとさん
2013年02月26日 20時10分04秒
-
from: めろんこたろうさん
2013年02月26日 19時35分29秒
-
from: メイクミラクルさん
2013年02月26日 15時58分12秒
icon
メイクミラクルと申します。
お世話になっております。
あなたが運動する時や、運動を継続する時の一番のハードルは何ですか?
-運動する時間がない
-ヤル気が続かない
-運動する場所がない
-そもそも運動が嫌い><
-その他(書き込みヨロシクお願いします!)
コメント:この記事、僕も読みました。
実は、おととし(2011年11月くらいまで)までの期間はろくに運動とかせず、食事も
そんなに気をつけていなくて、まずい状況になって、それから1日1時間前後、歩いてます。
(一気にできないときは何回かにわけて)ですから1年くらいになるんですが、どーんと改善しました。体重も10キロ落とせました(食事の部分もあるんでしょうが)だから今回の記事はそっカーという感じです。
最初は歩くのがめんどくさくてめんどくさくてたまらなかったのですが、歩く道順を変えて見たり、今日達成したら、なんか食べようとか(あんまり良くないですけど)だましだましやってるうちに数値もよくなり、体重も軽くなり、具体的に効果が出てくると楽しくなってきました。仕事から帰る時間がまちまちなので、30分歩けない日もありますが、元気で長生きしたいので歩いてます。icon
-
from: きえちんさん
2013年02月26日 15時34分07秒
-
from: 真央の手さん
2013年02月26日 14時52分19秒
-
from: prnさん
2013年02月26日 14時44分00秒
icon
運動嫌いですが6カ月続けています。
毎年2月の健康診断の前に少しだけ努力していました。
最大値は87キロでこの4年間は75キロ、診断期に68~9キロに減量の繰り返しでした。
去年の8月にはズボンのチャック部が広がってしまうほど下腹部に脂肪がつき72.5キロに。
9月に入りウオーキングを再開し距離も伸ばしたのですが2カ月間ほとんど変化なしでした。
万歩計等を5台買い換えて計測するも努力の割にカロリーの消費は少ないことに気がつきました。
ウォーキングの道すがら知り合った方たちもあまり体重減の成果はない、けれど気持は良いので続けているとのこと。
12月に入りたまたま訪れた病院が地域の糖尿病に関する評価の高い施設でした、受診のために訪れたのではなかったのですが何故か血液検査等を受けることに。
ヘモグロビンA1Cは初めての測定、血糖値は2月の検診に比べ4割ほど低下でヘモグロビンの値も正常値に収まっておりました。
然し中性脂肪などの脂質の値が大幅に悪化して、医師より思ってもみなかった指導を長時間にわたりうけることになりました。
帰宅して自己流の健康管理がいかに害を及ぼすのかと反省し指導に添った方法に転換を家族と計画致しました。
翌日、この時点で30数年振りに68キロの壁を破り64キロを達成しており、運動によるカロリー消費の少なさを補うため複合方式による効果を自負しておりましたので、もしやズボンがはちきれそうになっていた脂肪、脂肪肝と診断されていた内臓脂肪が溶け出して血液中に流れ込み影響を与えていたのではとの思いが募りました。
11月よりの努力を考えると自己流も捨てがたく思え、2月の検診の結果をみるまでは医師の
指導を無視しようと考えるに至りました。
今17日、1年ぶりの検診を受け、59.2キロ、ウェストマイナス5センチ、脂肪肝(診察途中で
昨年とは?との問いに、終わっていたのにもかかわらず再度液を塗り付け)多分剥がれていると思うが帰って画像をよく見てお知らせするとのこと。
成績表は来月届くでしょうが、それを持参して内科クリニックを受診します。
運動はすぐには効果の顕れるものではありませんが、つずけること、つずけて此れまでの努力を無にしないことが大事だと思います。
さて成績表は患者と医師どちらの側に評価を下すのでしょうか。icon