このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
-
from: サンスター「糖尿病とうまくつきあう」 スタッフさん
2012年03月30日 18時38分46秒
icon
お待たせしました。第一回目の「専門家Q&A」回答投稿スタート!
こんにちは。進行役のたまきです。
先日、「専門家Q&A」イベントで、皆さんから
管理栄養士の先生への質問を募集しましたが、ご応募いただいた
質問について管理栄養士の先生からの回答が届きはじめています!
まずは3件のご質問について回答をお届けいたします。
その他いただいているご質問につきましては、恐縮ですが、
いま少しお待ちください。
続くメッセージで回答を投稿してまいります。
各質問には別々の管理栄養士の先生から答えていただいてます。
今回のイベントに質問を応募された方はもちろん、
そうでない方もぜひご覧になりご自身の食生活の参考にしてください!
「回答が参考になった」と感じたら、管理栄養士の先生に感謝の
気持ちとして「拍手」ボタンを押していただけたら大変嬉しいです!
なお、次回の回答のお届けは4月6日(金)を予定しております。
ぜひご覧くださいね。
コメント: 全11件
from: サンスター「糖尿病とうまくつきあう」 スタッフさん
2012年04月20日 12時58分40秒
icon
「【専門家Q&A】グアバ茶を毎日飲んでいますが、糖尿病に効果はあるのでしょうか?」
Q.【75歳 男性からのご質問】
(空腹時血糖値)110 (病歴)10年以上
(投薬)なし (合併症)なし
(身長)168(体重)66 (活動レベル)Ⅱ
______________________________________________________________________
友達に薦められて、グアバ茶を毎日飲んでおりますが、糖尿病に
効果があるのでしょうか?2か月に1回診てもらっている主治医
に聞くと、余り関係ないといわれております。
______________________________________________________________________
A.【管理栄養士の先生からの回答】
______________________________________________________________________
"友達に薦められたグアバ茶がどのような物かわかりませんが、
主治医があまり関係ないと言われたのは、グアバ茶の効能に関する
エビデンス(証拠・根拠)がないからではないでしょうか?
糖尿病に効果がある物を飲みたいのであれば、特定保健用食品
を選ばれると良いでしょう。特定保健用食品は、生活習慣病の
一次予防として厚生労働省が認可する協会が健康効果を証明する
栄養素のエビデンスを認めたものです。
ただし、病態と服薬と食事の関係について、定期的に受診し
確認していくことは継続する必要があります。
▼参考文献等
サプリメント「健康・栄養食品」と栄養管理 (株)チーム医療
______________________________________________________________________
from: サンスター「糖尿病とうまくつきあう」 スタッフさん
2012年04月20日 12時54分42秒
icon
「【専門家Q&A】人口甘味料や、カロリーゼロの食品は血糖が上がらないのですか?」
Q.【65歳 女性からのご質問】
(空腹時血糖値)110 (病歴)33年3ヶ月
(投薬)グラクティブ、メディット、インスリン
(合併症)網膜症、歯周病
(身長)159(体重)53.2 (活動レベル)Ⅱ
______________________________________________________________________
人工甘味料、シューガーカットや、カロリーゼロと
明記してある食品では、血糖が上がらないのですか?
よろしくお願いします。
______________________________________________________________________
A.【管理栄養士の先生からの回答】
______________________________________________________________________
人工甘味料には沢山の種類があり、それぞれ血糖への影響が
ちがいます。
例えば、大豆オリゴ糖・乳果オリゴ糖・フラクトオリゴ糖・
ガラクトオリゴ糖は血糖値を上げにくいだけでなく、
インスリン節約効果があります。
飲み物の場合、製品中の糖質の量がどの位含まれているかに
よって血糖への影響が異なります。ゼロカロリーと表示され
ていても糖質が全く含まれないわけではありません。
▼参考文献等
サプリメント「健康・栄養食品」と栄養管理 (株)チーム医療
______________________________________________________________________
from: サンスター「糖尿病とうまくつきあう」 スタッフさん
2012年04月13日 11時47分33秒
icon
「【専門家Q&A】 血糖値をあげるのは炭水化物だと思っています。先生はどう思われますか?」
Q.【51歳 男性からのご質問】
(空腹時血糖値)130から98になりました (病歴)1年
(投薬)ボグリボース リオベル グリメピリド
(合併症)なし(身長)161
(体重)53 (活動レベル)3
______________________________________________________________________
初めまして。血糖値があがらないように炭水化物を制限しています。
結果的に非常に良く下がったのですが、大多数の医者はいまだに
カロリー制限ばかり口にしています。血糖値をあげる要素としては
たんぱく質や脂質は、あまりというかほとんど関係ないと思って
よいのではないのでしょうか。
わたしの体を使っての実体験なのですが、1ヶ月でヘモグロビンa1cが
7.5から5.7へ下がってしまいました。それまでは6ヶ月ぐらい薬を
飲み続けていましたが、正常値にはならなかったんですよ。
先生は栄養士の立場から、血糖値をあげるものは炭水化物であるという
私の意見にはどういったお考えがありますでしょうか。血糖値がなかなか
下がらない皆さんには朗報だと思いますがいかがでしょうか。
______________________________________________________________________
A.【管理栄養士の先生からの回答】
______________________________________________________________________
血糖値が改善され良かったですね。よく身体を動かされ
BMIも理想的です。
ご質問の低炭水化物食による食事療法はまだ歴史が浅く
科学的根拠が確立されておらず賛否両論です。わかりやすく
実行しやすい点は素晴らしいと思います。
しかし重度の低血糖を起こした例や(貴方には関係のないこ
とですが)この方法で減量したのは身体の水分が減ったため
ではないかという意見もあります。
もう1点、貴方の食事が正しく低炭水化物食になっていたかを
検証してみることが必要かもしれません。低炭水化物食とは
炭水化物のエネルギー比が30%以下の食事をいいます。こ
れは主食(ご飯パン麺類)・芋類・果物・砂糖類・炭水化物
の多い野菜や豆や加工食品を全く食べないか極端に少なくす
る必要があります。いかがだったでしょうか。
栄養士として私は次のように考えます。炭水化物を制限すれば
血糖値の上昇は抑えられ体重の多い人は一時的に減量します。
しかし蛋白質や脂質がかなり多くなるので、いわゆる日本型の
食事を食べてきた私たちには長期継続はリスクが多くなるので
はないかです。またあまり美味しい食事ではないようにも思い
ます。
病院で行われている低炭水化物食は、正しい栄養管理のもと
短期間行い改善が見られれば元の食事に戻すという方法になっ
ています。
______________________________________________________________________
from: サンスター「糖尿病とうまくつきあう」 スタッフさん
2012年04月13日 11時34分17秒
icon
「【専門家Q&A】 市販のサプリメント、種類もいろいろあるけど役立つの?」
Q.【59歳 男性からのご質問】
(空腹時血糖値)平均130 (病歴)1年5ヶ月
(投薬)ノボラピッド70ミックス1日3回4単位づつ
(合併症)なし(身長)152
(体重)56 (活動レベル)2
______________________________________________________________________
市販のサプリメントを飲んだことがあるのですが、
種類もいろいろあるしいかがなものでしょうか
ちなみに今はインスリン治療を始めて4ヶ月目で
ほかのことはしてしません。
______________________________________________________________________
A.【管理栄養士の先生からの回答】
______________________________________________________________________
現在「サプリメント」を利用されていない事は賢明な
選択だと思います。私は基本的にサプリメントを好む
栄養士ですが、一般的にはどのサプリメントと選ぶか
は難しいと思います。
しかし、アンケート調査によると80%以上が健康食品
を買った事があると答えています。そして、その健康
食品の情報は約70%がテレビ・新聞・雑誌など20%は
口コミ(知人)からのようです。
食品の中には、健康食品と言われている中にも「保健
機能食品」…特定保健用食品と栄養機能食品があり、
国が機能表示を許可しているお墨付きと、サプリメント
(いわゆる健康食品)があります。
サプリメントは、医薬品のように病気を治療する物では
ありません。過剰な期待は禁物です。広告・マスコミの
情報には科学的根拠に欠けたもの間違っているものもあ
りますので、注意が必要です。
質問者には、現在のインスリン治療に慣れて頂き、食事
バランスである食品交換表の学習をされておられるよう
でしたら、表1.3.5.6を毎食指示量召し上がり食後高血糖
や低血糖を予防しながら、まずは、食事+運動+インス
リンでの糖尿病のコントロールを基本にしてください。
適正量であれば、問題のないサプリメントとしては食物
繊維・乳酸菌が整腸の為には効果的な場合もありますが、
様子観察しながら進めてください。
ただ、長年栄養相談をしていますと、サプリメントを利
用している時は意識が病気に向いている為か、食事・運
動も管理し糖尿病のコントロールが改善する患者がいます。
サプリメントをチェックさせて頂いて、調整しながら情
報を共有します。
良くわからない時は、保健所に相談もしくは「独立行政
法人 国立健康栄養研究所」…ホームページもご覧ください。
______________________________________________________________________
from: サンスター「糖尿病とうまくつきあう」 スタッフさん
2012年04月06日 16時24分24秒
icon
「【専門家Q&A】 間食が我慢できない時の、血糖値を上げない食べ物を教えてください!」
Q.【32歳 女性からのご質問】
(空腹時血糖値)90 (病歴)17年
(投薬)ヒューマログ毎食前3回6u、就寝前ヒューマカートN11u
(合併症)単純網膜症(身長)154
(体重)51 (活動レベル)Ⅱ
______________________________________________________________________
どうしてもおなかが空いて間食が我慢できないときがあるのですが、
そんな時にあまり血糖値を上げない食べ物はありませんか?
______________________________________________________________________
A.【管理栄養士の先生からの回答】
______________________________________________________________________
血糖・体重管理大変ご苦労されていると思います。
現在、私は50歳後半の管理栄養士ですが、29歳の時に体重を維持す
る事が難しくなったと感じた事を鮮明に覚えています。その時、活動
量・食事内容も特に変化ありませんでしたので、基礎代謝量の低下
イコール体重増加を感じた初めでした。三十路を前にして中年太りを
感じました。
上記の基本を踏まえた上で、もう一点理解して頂きたい事は、「胃」
は熱量が一定水準を超えたから満足するのでは無く、消化器つまり
「器(うつわ)」です。ですから、量を満たすことも必要です。
[自宅での空腹]
*ところてん・海草サラダやカットわかめを戻してポン酢やノンオイ
ルドレッシングで和える
*さしみこんにゃく
*焼き海苔1枚に、ご飯50gを平らに乗せ、その上にきのこの佃煮を
少し乗せ半分に折って食べる
*フルーツ・牛乳・ヨーグルト(指示栄養量をあまり超えない範囲)
*カフェオレ・ミルクティ(甘いものが欲しい時はラカントなど低甘
味料を利用)
*80kcalにコントロールしたアイスクリーム(※1)
*粉寒天と低甘味料を利用した、コーヒーゼリー・牛乳寒・フルーツ
寒など手作りを
[出先や職場での空腹]
*市販のダイエットゼリー(180gで50kcal・食物繊維入り)の利用(※2)
*低GIスナックバー(※3)
*食物繊維入りの野菜ジュース
*カロリーオフの飴・飲み物
食物繊維をはじめ又は同時に食べると、血糖上昇をゆっくりにして
くれる為一石二鳥です。インスリン治療されている場合は、過度な
空腹は低血糖が心配されますので、糖尿病交換表での表1・3・5・6
の必要量は1食に召し上がってくださいますように。
※1 例:カロリーコントロールアイス 80kcal
※2 例:ダイエットサポートデザート 50kcal
※3 例:ソイジョイカロリーコントロール 80kcal
______________________________________________________________________
from: サンスター「糖尿病とうまくつきあう」 スタッフさん
2012年04月06日 16時18分31秒
icon
「【専門家Q&A】 たんぱく質、ミネラルを補うには、カロリーの少ない食材から選ぶのがいいの?」
Q.【54歳 女性からのご質問】
(空腹時血糖値)120 (病歴)20
(投薬)インスリン4回(合併症)網膜症、神経障害(身長)155
(体重)60 (活動レベル)1
______________________________________________________________________
糖尿病は、全体のカロリーを抑えてしかも各種栄養分が
十分というのがよろしいということですが、タンパク質
ミネラルというものを十分補うためには、カロリーの少
ないものの中から、各種栄養素を選ぶということが栄養
素の面からはよろしいということでよいのでしょうか。
卵一つ、豆腐3/1か納豆、肉か魚どちらかをとるべきと
いうことをネット等で見ますと、あまり悩まないでそれ
だけ取ろうと思えばラクですが、栄養素やミネラルとい
うことを考えますと、本当に面倒です。
体もこれ以上悪くならないよう保ちたいとおもいます。
何かいいアイデアはないのでしょうか。
______________________________________________________________________
A.【管理栄養士の先生からの回答】
______________________________________________________________________
ご質問のたんぱく質、ミネラルをカロリーの少ないもの
の中から選ぶのが良いのかということですが、糖尿病食
では食べてはいけない食品はありませんので無理にエネ
ルギー(カロリー)の低い食材から選ぶ必要はありません。
ただし脂肪を多く含む食品は高カロリーのものが多いの
で一回の食事に重ねて食べないようにしましょう。
糖尿病の食事療法の基本は「過食を避け偏食せずに毎日
規則正しい食事をする」ことです。
年齢や性別、一日の活動量により一日に必要なエネルギ
ー量は個々に違いますが、その人が一日に使い切れる分
のエネルギーを摂る事が大切です。また、糖質(炭水化
物)、たんぱく質、脂質、ビタミン、ミネラル、食物繊
維を過不足なく取り入れることが大切といわれています。
たんぱく質は主に肉、魚、卵、大豆製品、乳製品に含ま
れ、体を作るもととなる栄養素ですが、糖尿病を治療し
ている方は多く摂りすぎてしまうと、腎臓に負担をかけ
ることがあります。
お知らせ頂いた情報から、一日に摂取すべきたんぱく質
量は50g程度かと思われますので、一日に卵1個、肉か魚
を一日2回、一回に50g程度、豆腐1/3丁か納豆1パック、
牛乳あるいはヨーグルトを100g〜200g程度食べれば一日
に必要なたんぱく質を摂ることができます。
また、ビタミン、ミネラル、食物繊維を多く含む食品は
野菜、海藻、きのこ、こんにゃく類ですが、これらは比
較的エネルギーの低い食品です。
一日に摂取したい野菜の量は350g以上で、それに海藻、
きのこ、こんにゃく類を足して食べた方が良いと言われ
ています。旬の野菜や海藻、きのこ、こんにゃく類など
を毎日しっかりと食べていれば、身体に必要なビタミン、
ミネラルが不足になることはないと思います。
むしろ今の日本人は野菜の摂取が不足気味ですので3食の
食事にしっかりと野菜類を取り入れるようにして下さい。
食事に色々な食材を取り入れて偏りなく食べたほうが様々
な栄養素を摂ることができます。エネルギーはあまり気に
せずに色々な食材を食事に取り入れるようにして下さい。
▼参考文献等
日本糖尿病学会編 糖尿病治療ガイド2010
糖尿病食事療法のための食品交換表 第6版
厚生労働省 平成22年度 国民健康・栄養調査結果
健康日本21
______________________________________________________________________
from: サンスター「糖尿病とうまくつきあう」 スタッフさん
2012年04月06日 16時06分41秒
icon
「 【専門家Q&A】一日に食べれるスイーツの量について教えてください!! 」
Q.【37歳 男性からのご質問】
(空腹時血糖値)210 (病歴)4カ月 (投薬)現状なし
(合併症)現状なし (身長)168 (体重)55 (活動レベル)Ⅱ
______________________________________________________________________
甘いものは1日どのくらい摂取しても大丈夫なのでしょうか?
______________________________________________________________________
A.【管理栄養士の先生からの回答】
______________________________________________________________________
糖尿病の食事療法をするときに「一日にこのくらいなら甘い物を
食べても大丈夫です」という量は残念ながらないのです。砂糖は
一日に6グラムまでは使ってもいいということになっています。
甘い物に含まれる砂糖や果糖、ブドウ糖などは、体に吸収しやす
い糖類で、特にブドウ糖や砂糖は血糖値を急激に上昇させる働き
があります。高血糖状態が続いているときには、自分の体にブド
ウ糖がたくさんあってもうまくエネルギーとして使えないので、
やたらと甘い物を欲しくなることがあります。
そこで甘い物をたくさん食べるとまた血糖が高くなり、さらに甘い
物を欲しくなる、の繰り返しになってしまいます。
治療の初期段階では血糖コントロールが十分できていないので、ま
ずは血糖コントロールをよくすることが重要です。コントロールが
良くなってきたら、急激に血糖が上がらないような工夫をしながら
甘い物を取り入れていくことが大切です。甘い物は疲れをとったり、
リラックス効果などもありますので、食べない方が良いと言われる
とさびしいですね。
空腹の状態で甘い物を食べると血糖が急激に上がってしまうので、
昼食後、お腹の中に何か入っている状態で食べるようにするとか、
食物繊維を含んでいるようなものを選んで食べるなど食べ方を工夫
すると少しでも急激な血糖上昇は抑えられます。
最近では食物繊維を多く含んだシリアルバーや低GI食品と明記された
血糖が急激に上がらないように工夫しているお菓子なども出ています
のでそれらを利用してもよいかと思います。
一回の量は出来れば80kcal程度までで、おまんじゅうや大福などの和菓子
なら小さい物を1つ程度、クッキーなどは2枚程度でしょう。ケーキ類は
エネルギーが高い物が多いので80kcalは難しいですが、プチケーキ1個程度
でしょう。
ただ、初めにも述べたようにこの量なら毎日続けて食べてもいいという
わけではないので、たまに楽しみで食べるようにして下さい。
最近よく目にする甘味料を利用して作られている0kcalゼリーや飲み物など
を利用してみるのも方法の一つです。ただし、甘味料を利用したものは
甘みがとても強かったり、0kcalと書かれていても全くの0kcalではないものも
ありますので、こちらも頻回に食べたり飲んだりは控えた方が良いですね。
甘い物は習慣になりやすいので、いつも同じ時間に甘い物を食べる習慣が
あるとお腹が空いていなくても食べたくなります。習慣にならないように
上手に食べるようにしましょう。
▼参考文献等
糖尿病食事療法のための食品交換表 第6版
日本糖尿病学会編 食品交換表を用いる糖尿病食事療法指導のてびき
お菓子とパンのカロリーガイドブック 女子栄養大学出版部
______________________________________________________________________
from: サンスター「糖尿病とうまくつきあう」 スタッフさん
2012年03月30日 18時45分46秒
icon
「【専門家Q&A】以前に比べてお腹が減りやすく、甘いものが我慢できないので困ってます!」
Q.【57歳 男性からのご質問】
(空腹時血糖値)120 (病歴)5年 (投薬)無し、
(合併症)神経傷害、歯周病 (身長)171 (体重)64 (活動レベル)Ⅰ
______________________________________________________________________
以前は、あまり、甘いものを欲しがらなかったのですが、
最近は 甘い物(お菓子、アンドーナッツ、チョコレート、フルーツ等)が
無いと我慢が出来なくなっています。それと いくら食べてもお腹が空きます。
体重が5kg減った事もあり何かおかしいと考えています。兎も角、お腹が減ります。
______________________________________________________________________
A.【管理栄養士の先生からの回答】
______________________________________________________________________
ご質問ありがとうございます。
質問者様の身体状況、病歴を拝見しました。
現在かなりの慢性高血糖状態にあるのではないかと推測されます。
すでに合併症があるみたいですので早急に受診していただきたいです。
持続する高血糖があると、体重減少、口渇、多飲、多尿、
易疲労などが出現します。
糖尿病の方の場合、糖分の多い菓子などを間食にしていると、
高血糖が持続しますので要注意です。
インスリンの作用不足のため、糖が筋肉や脂肪に貯蔵されず
体重減少があったのではないかと考えられます。
また、糖分が貯蔵されないためエネルギーとして使われず、
次々に甘いものが欲しくなるのではないかと考えられます。
高血糖が持続するとインスリンが枯渇し膵臓に負担がかかってきますので、
すぐに専門医を受診されることをお勧めいたします。
参考文献をご紹介しますので、宜しければ参考になさってみてください。
▼参考文献
「楽しく学べる糖尿病療養指導」編集 西東京臨床糖尿病研究会 南江堂
「新しい糖尿病の食事・栄養療法」監修 細谷憲政・馬場茂明 チーム医療
______________________________________________________________________
from: サンスター「糖尿病とうまくつきあう」 スタッフさん
2012年03月30日 18時44分03秒
icon
「【専門家Q&A】野菜不足を、市販の野菜ジュース等で代用できますか?」
Q.【44歳 男性からのご質問】
(空腹時血糖値)117 (病歴)6ヶ月 (投薬)グラクティブ50
(合併症)なし (身長)165.5 (体重)70 (活動レベル)2
______________________________________________________________________
出来るだけ野菜を摂るようにはしていますが
まだまだ少ないような気がします。
市販の野菜ジュース等で代用してもいいのでしょうか。
______________________________________________________________________
A.【管理栄養士の先生からの回答】
______________________________________________________________________
野菜を気にしていらっしゃり療養に積極的と感じました。
野菜ジュースで野菜を補うことも悪くはありませんが、
その前に野菜量が適正かどうかをチェックしてみましょう。
1.まず食事は1日3食ですか。
2.毎食野菜を食べていますか。
3.1食の野菜量の合計は小鉢山盛り1杯分(100g強)ですか。
この3点を満たしていれば野菜量は足りていると思います。
あえて野菜ジュースは必要ないでしょう。欠けるようなら不足かもしれません。
1〜3のうち改善できそうな点を変えてみましょう。
その上で、どうしても野菜が摂れない時の手段として
野菜ジュースを飲んではいかがでしょうか。
その際は、果物が含まれていないもの無塩のものを選びましょう。
野菜ジュースの利点は手軽さです。弱点は手軽さゆえに食事が
短時間で終わり単調になる・頼りすぎてしまうなどがあげられます。
長所・短所を把握しておきましょう。また、今のうちに
よく噛んで食事をする習慣をつけることをお勧めします。
______________________________________________________________________
from: サンスター「糖尿病とうまくつきあう」 スタッフさん
2012年03月30日 18時42分21秒
icon
「【専門家Q&A】一人暮らしなので食材や調理法が、同じものになりがちですが、これって大丈夫ですか?」
Q.【38歳 女性からのご質問】
(空腹時血糖値)130 (病歴)1カ月 (投薬)ネシーナ6.25を朝一錠
(合併症)今のところなし (身長)155.5 (体重)70 (活動レベル)Ⅱ
______________________________________________________________________
主治医から指示がなく、食事指導を受けてません。
朝に服薬のみなので自分なりに食事を管理してます。
一人暮らしなので、食材や調理法が同じになりがちです。
同じものを繰り返す食生活でもよいのでしょうか?
______________________________________________________________________
A.【管理栄養士の先生からの回答】
______________________________________________________________________
主治医から食事についての話を聞くことなくご自身で食事の管理を
されているのですね。糖尿病の食事療法については様々な情報があ
りますので、それらを参考にされていることと思います。
糖尿病の食事療法の基本は正しい食習慣とともに過食を避け、偏食
せずに規則正しい食事をすることといわれています。3食バランス
よく食べること、主食、主菜、副菜を揃えて食べることが大切です。
一人暮らしで食材や調理法が同じになりがちとのことですが、主食
を白米だけでなく、発芽玄米や十六穀雑穀などを入れたごはんにす
ることでビタミン、ミネラルなどを補うことができます。また、パン食
の場合はライ麦入りのパンなどを利用するのもよいかと思います。
食物繊維もとる事ができ、白米などよりも急激な血糖値の上昇を抑
えられます。
主食は炭水化物を多く含む食品です。体を動かす力のもとになる食
品ですのでとても大切ですが、適正量よりも多く摂ると血糖値のコ
ントロールがうまくいかなくなります。お知らせ頂いた情報から計
算すると一日の適正エネルギー量は1300カロリー程度かと思います
が、ご自身ではエネルギー量や一回に食べる炭水化物量などは気に
していらっしゃいますか?
一日1300カロリーでコントロールする場合は、一回に食べるご飯の
適量は100g〜150g(茶碗に軽く1杯)程度、6枚切りのパンなら1枚程度です。
主菜になるものは肉、魚、卵、大豆製品、乳製品など体を作るもと
になるたんぱく質を多く含む食品ですが、朝は卵1個あるいは納豆
1パック、昼と夕食で肉(豚モモ薄切り3枚程度)か魚(中切身1切)
を交互に取り入れるなど工夫すれば、偏りなく食べられるかと思い
ます。
調理法は油を控えて調理することができる電子レンジなどを利用す
るとよいでしょう。カレー皿のようなふちのあるお皿にざく切りに
した野菜を入れて、上から肉や魚を乗せ、塩コショウや醤油と酒
などで味付けして軽くラップをかけて電子レンジでチンするだけで、
おかずが一品出来上がります。食材や調味料の組み合わせを変える
だけで何パターンものおかずを作ることができます。
副菜は野菜、海藻、きのこ類などですが、これらに含まれる食物繊
維を食事に取り入れると血糖値を急激に上げないと言われます。こ
ちらもレンジで温野菜などにしておき、多めに作って分けて食べる
とよいと思います。きんぴらごぼうやひじきのような常備菜などを
多めに作り置きして、何回かに分けて食べても問題ないです。野菜
は一日350g以上食べるのが良いと言われています。数日間同じ野菜
になっても構いませんので、旬の野菜などを上手に取り入れて不足
なく食べるように心がけて下さい。
▼参考文献等
日本糖尿病学会編 糖尿病治療ガイド 2010
糖尿病食事療法のための食品交換表 第6版
厚生労働省 健康日本21(栄養 食生活)
______________________________________________________________________
from: サンスター「糖尿病とうまくつきあう」 スタッフさん
2012年05月17日 16時47分11秒
icon
「「専門家Q&A」 回答終了のお知らせ」
こんにちは。進行役のたまきです。
管理栄養士の先生が皆さんの質問にお答えする「専門家Q&A」、
回答のお届けは、こちらで一旦終了とさせていただきます。
「自分の質問にまだ回答が来ていない〜」という方、
全てのご質問にお答えできず、 申し訳ございません m( )m
今回、ご応募いただいた質問の中から、
ご参加者の皆さんに特にお役立ていただけるものを
回答させていただきました。ご了承いただけますと幸いです。
これからも参加者の方に有意義なイベントを実施していきたいと思っています。
今回ご参加されなかった方もぜひ、その際はチェックしてみてくださいね。
それでは、あらためて皆さん、ご参加ありがとうございました。
本イベントへのご意見・ご感想などがありましたら、
お聞かせいただけると嬉しいです。どうぞよろしくお願いします!
サークルで活動するには参加が必要です。
このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
閉じる
icon拍手者リスト
-砂糖由香-、 スパーク 、 jitz、 ゆず、 kussy319、