このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
-
from: rominenzaさん
2013年04月01日 18時42分52秒
icon
こんな状態で生きがいもない
初めまして
私は先週に60歳になったばかりの男性です。
10年前に急性膵炎を我慢して仕事を続けた為、膵臓が半分以上自己消化で無くなり
徐々に石灰化してる者です。
当初は2年持つかと云われ、その後は膵炎悪化都度入退院を繰り返し、2010年には
肝硬変とも云われ、精神的にも肉体的にも限界になり難質性鬱病も抱えてしまいました。
当然ランゲルハンス島も崩れていますから、血糖コントロールはしています。
高低が激しく、400以上になったり40以下になったりと・・・
脂質制限で膵炎を抑え、肝臓の為の高タンパク、高カロリーと逆行するため
栄養士さんも悩む状態・・・。
体重は174㎝53キロから昨年は摂食障害と不眠症から35キロまで低下
貧血指数も3.3と心臓停止直前までと・・・
精神科と内科で昨年秋から今年1月末まで入院していました都合14回目の入院生活
あまりにも寝たきり状態が続くものですから今は膝が固まり歩行も出来ず
車椅子生活です。
精神科の主治医と色々と話し合いましたが、自殺したい気持ちと生きたい気持ちの
バランスが不安定なのは自分では理解しているのですが・・・
24歳の時、神経性十二指腸潰瘍から幽門狭窄で胃を2/3切除後、飲めるようになりましたが
ビール以外は飲まず、それも量は少ないでしたから、γ-GTPも膵炎の時でも80くらいで
不規則というより食べずに仕事していたのが主原因と云われました。
肝硬変と聞いた時は耳を疑いました・・・。
先生は人それぞれ主原因は違いますからと慰めとも取れる言葉でしたが。
もともとスポーツ小僧でしたから運動神経は有る方ですし色々とやってきました。
血糖コントロールと食生活や適度の運動は充分勉強していますので、入院中は
こちらからインシュリン食前単位も先生と話し合ってするような状態だったのですがね
今だに、家族と云えども家内や子供の世話になるくらいなら自分がいない方が好いように
考えています。
経済的に私は小さな会社を経営していますし
家内は教育関係の教師をし、長男は京大情報工学博士なので教壇と研究
次男は昔でいう郵政局に勤めていますので心配は有りません。
私は「大きなものを得る為には大きな損失も覚悟が必要」と自分に言い聞かせ、大手企業を脱サラして会社営み、子供達の進学、そして家の為にと夢中で働いてきました。
だからかも知れませんが自分の肉体も精神もその為の損失なんだと第三者的にみています
こんな状態ですから、遊び程度のストレス解消はできますが、今後には夢も持てません。
コメント: 全1件
from: サンスター「糖尿病とうまくつきあう」 スタッフさん
2013年04月02日 16時53分28秒
icon
>rominenzaさん
こんにちは。コミュニティ進行役のたまきです。
この度はコミュニティへのご登録ありがとうございました。
また、ご投稿もしていただいて、ありがとうございます。
rominenzaさんのコメント、読ませていただきました。
私はrominenzaさんのような経験をしたことがないので
とても理解できるとは言えませんが、
大変な思いで生活されていることを感じることができました。
rominenzaさん、こちらのコミュニティには
様々な境遇の方、様々な病状の方にご参加いただいています。
サンスターは、コミュニティにご参加の皆さんが、
お互いの経験談や生活での疑問や悩みごと、辛かったこと、
うれしかったこと、楽しかったことなどをシェアできる場所を提供して、
そのことで生活が少しでも明るくなってくれることを願っています。
コミュニティがrominenzaさんの力になれることは限られているかと思いますが
少しでもrominenzaさんの生活の彩りになれれば幸いです。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
サークルで活動するには参加が必要です。
このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
閉じる
icon拍手者リスト
-砂糖由香-、 スパーク 、 rominenza、 jitz、