このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
-
from: サンスター「糖尿病とうまくつきあう」 スタッフさん
2013年10月01日 15時56分01秒
icon
今日から実践できる! 糖尿病リスクを半減させる、驚きの食べ方とは?
≪INDEX≫
【1】今日から実践できる! 糖尿病リスクを半減させる、驚きの食べ方とは?
http://www.beach.jp/circleboard/ae15664/topic/1100200449728?utm_source=m131001_1#position1100200449728
【2】「皆で一緒に1週間チャレンジ」第3弾!
ご参加ありがとうございました\(^0^)/
http://www.beach.jp/circleboard/ae15664/topic/1100200433465?utm_source=m131001_2#position1100200433465
【3】糖尿病レシピ:季節感あふれる秋レシピが2品追加されました!
・山盛りきのこの炊き込みごはん 328 Kcal 塩分 0.4g 食物繊維 3g (1食分)
・焼き秋鯖の南蛮漬け 210 Kcal 塩分 0.8g 食物繊維 0.9g (1食分)
こんにちは。コミュニティ進行役のたまきです。
昨日までの
「皆で一緒に1週間チャレンジ」第3弾に
ご参加いただいた皆さん、素敵な写真とコメントを
どうもありがとうございました\(^0^)/
皆さんの投稿がきっかけで、たまき含め他のサンスタースタッフも
お水一杯からの食習慣を取り入れることができました☆
今回の1週間は終わりましたが、
「食前のお水1杯」は、
食欲コントロールにも良い習慣なので
ぜひこれからも続けましょうね♪
…最近、朝晩が急に寒くなったので
水を飲む量が減っていませんか?
秋~冬も、水分不足には注意しましょう!
≪それでは、今週の記事の詳細はこちら!≫
-----------------------------------------------------
【1】今日から実践できる!
糖尿病リスクを半減させる、驚きの食べ方とは?
http://www.beach.jp/circleboard/ae15664/topic/1100200449728?utm_source=m131001_3#position1100200449728
1週間チャレンジの項目リストの中にも、
「No.10:噛む回数を増やし、時間をかけて食事をする」
というものがあるのは、
「皆で一緒に1週間チャレンジ」第2弾で
覚えてらっしゃる方がいるかもしれませんね^^
http://www.beach.jp/circleboard/ae15664/topic/1100200182481?utm_source=m131001_4#position1100200182481
今日は、その「よく噛むこと」が糖尿病予防になるかも!?という
研究結果がありましたので、ご紹介しますd( ^∇゚ )
▼食事でかむ回数が多い人では糖尿病になりにくい
- 京都大学大学院
http://www.beach.jp/circleboard/ae15664/topic/1100200449728?utm_source=m131001_5#position1100200449728
詳しくは、リンク先でご確認いただけますが、
米科学誌に発表された研究結果によると、
かむ回数が最も多いグループでは、
最も少ないグループに比べて
糖尿病リスクがほぼ半減していたそうです!
考えられる要因についても解説があるので
ぜひ、リンク先をご覧くださいね^^
また、リンク先で、「糖尿病とうまくつきう」サイトの
「玄米とダイエット効果」のページもご紹介しています♪
「『食物繊維』は、噛む回数を自然に増やしてくれる」など
役に立つ情報が載っていますよ♪♪
また、コミュニティでは、
皆さんの「噛む回数」について、
クリックアンケートでお伺いしています♪
▼食事の際に、噛む回数を意識して食べていますか?
http://www.beach.jp/circleboard/ae15664?utm_source=m131001_6#enq1001
-----------------------------------------
・毎食意識しながら食べています
・時々意識しながら食べています
・以前は意識していましたが、最近は意識していません
・今まであまり意識したことがありません
-----------------------------------------------------
「あまり意識したことがない」という方は…なぜでしょう?
「昔は意識していたけど、続かなくて…><」などあれば
ぜひ、コメントで教えてくださいね!
「意識している」という方は
よく噛むことで実感しているメリットや
よく噛む食事ができるようになったキッカケなど
ぜひぜひコメント投稿で教えてください♪☆
皆さんのご投票&ご投稿、楽しみにしておりますo(*^▽^*)o
-----------------------------------------------------
【2】「皆で一緒に1週間チャレンジ」第3弾!
ご参加ありがとうございました\(^0^)/
http://www.beach.jp/circleboard/ae15664/topic/1100200433465?utm_source=m131001_7#position1100200433465
皆さん、「皆で一緒に1週間チャレンジ」第3弾への
ご参加ありがとうございました^^
今回は「食前にお水を1杯飲む」という
続けやすいチャレンジ項目でしたが、
皆さんは、どうでしたか?
私は、時々忘れそうになりながらも
「今日は、何の写真を撮ろうかな?」などと考えつつ、
1週間楽しくチャレンジできましたo(*^▽^*)o
ちなみに、プレゼントの当選者の方には
あらためて、個別にメールをさしあげますね♪
サンスターの「食品ギフトセット」、
ぜひ楽しみにしていてください☆
それでは、皆さん、どうもありがとうございました!!^^
【3】糖尿病レシピ:
季節感あふれる秋レシピが2品追加されました!
≪山盛りきのこの炊き込みごはん≫
328 Kcal 塩分 0.4g 食物繊維 3g (1食分)
秋の味覚であるきのこ3種類をふんだんに使った炊き込みごはん。
炊飯器を使って簡単に作れますので、ぜひお試しください!
→http://jp.diabetes.sunstar.com/food/recipe/rice/rice14.html?utm_source=m131001_8
≪焼き秋鯖の南蛮漬け≫
210 Kcal 塩分 0.8g 食物繊維 0.9g (1食分)
旬の鯖と野菜を一緒に楽しめる栄養とお腹も大満足のボリュームレシピ。
お酢ともなじみやすく、あつあつはもちろん、冷めてもおいしくいただけます。
→http://jp.diabetes.sunstar.com/food/recipe/maindish/maindish17.html?utm_source=m131001_9
秋レシピを、ぜひ皆さんチェックしてみてくださいね!^^
コメント: 全0件