このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
-
from: サンスター「糖尿病とうまくつきあう」 スタッフさん
2013年10月22日 15時59分38秒
icon
効果は薬に匹敵する!? 糖尿病、心臓病、脳卒中にまで期待できる方法とは?
≪INDEX≫
【1】効果は薬に匹敵する!?
糖尿病、心臓病、脳卒中にまで期待できる方法とは?
http://www.beach.jp/circleboard/ae15664/topic/1100200475037?utm_source=m131022_1#position1100200475037
【2】美味しい「秋の味覚」が当たる!「今日何食べた?」投稿大募集!
http://www.beach.jp/circleboard/ae15664/topic/1100200475145?utm_source=m131022_2#position1100200475145
【3】糖尿病レシピ NEWレシピ2品追加!
・きのこ香る鶏つくね丼 487 Kcal 塩分 1.7g 食物繊維 5.3g (1食分)
・きのこと豆腐の茶碗蒸し78 Kcal 塩分 1.1g 食物繊維 1.5g (1食分)
こんにちは。コミュニティ進行役のたまきです。
皆さん...先週は、夏日→台風→急に寒くと
めまぐるしく天気が変わりましたね><
何となく、このまま冬に突入しそうな予感もしますが...
その前に! 「『食欲の秋』を皆で楽しむ新企画」を
今日からスタートします♪☆
詳細は、下記【2】↓↓に記載。
「美味しい秋の味覚」もドーンとプレゼントしちゃいますので
皆さん、ふるってご参加くださいね~ ヾ(*´∀'*)ノ
≪それでは、今週の記事の詳細はこちら!≫
-----------------------------------------------------
【1】効果は薬に匹敵する!?
糖尿病、心臓病、脳卒中にまで期待できる方法とは?
http://www.beach.jp/circleboard/ae15664/topic/1100200475037?utm_source=m131022_3#position1100200475037
皆さん、先週の記事へのコメント&ご投票、
ありがとうございました~\(^0^)/
ご紹介したのは、「活動量計での医療費節約」についてでしたが
その成功の理由がわかる記事を見つけましたので
ご紹介しますねd( ^∇゚ )
▼運動に薬物療法と同程度の効果
「もっと運動を」と研究者 - 英米共同研究
http://www.beach.jp/circleboard/ae15664/topic/1100200475037?utm_source=m131022_4#position1100200475037
とても興味深い研究結果なので、
ぜひリンク先で詳細をご覧いただきたいのですが...
「運動には薬物療法に匹敵する効果がある」ということが
ハーバード大学やスタンフォード大学などの共同研究で
明らかになったそうですw(゚0゚)w
あまり激しい運動も必要ないようなので、
ぜひ、記事をご確認いただいて
参考にしてもらえればうれしいです^^
また、今回の記事に関連して、コミュニティでは、
皆さんの「現在の治療」について、
クリックアンケートでお伺いしています♪
▼あなたは「薬派」それとも「運動派」または「二刀流」??
http://www.beach.jp/circleboard/ae15664?utm_source=m131022_5#enq1022
-----------------------------------------
・お薬とうまくつきあいたい「薬派」です!(^▽^)
・「身体を動かす」がメインの運動派です^^
・薬も摂りながら適度に運動の二刀流(*'▽'*)
・その他(コメントで、具体的に教えてくださいm(__)m
-----------------------------------------
現在が「薬派」「運動派」「二刀流」である理由や
今回の記事を読んだ感想なども
ぜひ、コメントで教えてくださいね☆
1型・2型の違いと併せ、
お医者様ごとの治療方針の違いもありますので
「どれが正しい」ということはないと思います^^
しかし、どんな方にとっても、
運動がマイナスになることはあまりないかな? と思いますので
今回の記事が、皆さんが運動に励む&続ける
モチベーションになればうれしいです♪☆
では、皆さんのご投稿&ご投票、お待ちしています~(o^∇^o)ノ
-----------------------------------------------------
【2】「秋の味覚」が当たる「今日何食べた?」投稿大募集!
http://www.beach.jp/circleboard/ae15664/topic/1100200475145?utm_source=m131022_6#position1100200475145
さあ、皆さんお待ちかね!? の新企画が
本日からスタートです♪☆
*.゚・:☆:・゚.*.゚・:☆*.゚・:☆:・゚.*.゚・:☆:・゚.*
\\「今日何食べた?」投稿大募集 //
【募集期間:10月22日(火)~11月4日(月)】
*.゚・:☆:・゚.*.゚・:☆*.゚・:☆:・゚.*.゚・:☆:・゚.*
「今日食べたモノ」をサクッと投稿するだけで
美味しい「秋の味覚」も当たっちゃう今回の企画、
下記リンク先↓↓から詳細が確認できますので、
ぜひぜひ一緒に楽しみましょう~o(*^▽^*)o
http://www.beach.jp/circleboard/ae15664/topic/1100200475145?utm_source=m131022_7#position1100200475145
イベント終了後、参加者の中から抽選で1名様に
こちら↓↓から好きなものをお選びいただき
プレゼントいたしますよd( ^∇゚ )
-----------------------------------------------------
・厳選きのこセット(雲仙)*
・銀寄の栗のケーキ
・秋の味覚3Groomセット
・サンスター 健康道場「玄米ごはん」15袋セット*
※糖尿病の方にオススメです!
-----------------------------------------------------
※上記リンク先から、各プレゼントのセット内容など
詳細もご確認いただけます^^
個人的には...「厳選きのこセット(雲仙)」が欲しい!☆
朝採りきのこなんて食べたことがないし、
11月にもらえば、鍋パーティができるなぁ...と(*´艸`*)
さあ、皆さんは、今日何を食べましたか?
たくさんのご投稿、お待ちしています~(o^∇^o)ノ
-----------------------------------------------------
【3】糖尿病レシピ NEWレシピ2品追加!
・きのこ香る鶏つくね丼 487 Kcal 塩分 1.7g 食物繊維 5.3g (1食分)
しょうが、きのこ、ごまの風味が、美味しさをひきたてた
鶏のつくね丼をご家庭でお楽しみください。
http://jp.diabetes.sunstar.com/food/recipe/rice/rice17.html?utm_source=m131022_8
・きのこと豆腐の茶碗蒸し78 Kcal 塩分 1.1g 食物繊維 1.5g (1食分)
秋の味覚であるきのことやわらかい絹ごし豆腐を使用した
カロリー・塩分を抑えたふんわりと美味しい茶碗蒸をお楽しみください。
http://jp.diabetes.sunstar.com/food/recipe/sidedish/sidedish17.html?utm_source=m131022_9
コメント: 全0件