このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
-
from: しんさまさん
2014年07月17日 17時37分01秒
icon
口腔ケアの講習会のご報告!
今日口腔外科医の講習会で「周術期口腔機能管理」という厚生労働省命名のお話の中身を皆様にご報告申し候!
周術期口腔機能管理と言う意味と何がどう変わるの?という重要な二点のみ開陳申し上げ候。口腔ケアにつぃては割愛させていただきますが、周術期と言う意味は入院・麻酔・手術、回復と言う術中だけでなく前後の期間含めた一連の期間を示す。周術とは3段階、一般的な手術に必要な、術前、術中、術後が含まれる。だそうです!
周術期:全身麻酔での手術や放射線治療、化学療法(抗がん剤治療)の前後を含めた時期に・・・
口腔機能:食べる、しゃべる、呼吸をするなどの重要な機能を持つ臓器にである口腔に対して・・・
管理:歯科医師、歯科衛生士等の専門家による口腔ケアを行うことで治療をサポートすること!
支持療法として合併症を軽減するという目的でありすでに効果もあり、歯磨きをすることは糖尿病の悪しき連鎖を断ち切る効果があるそうです。大変勉強になりましたのでかかりつけの医師に口腔機能管理を皆様ご質問していただき、特に骨粗鬆症の方は留意してくださいとのことです!!
簡単に理解していただくことは歯磨きをきちんとしないと重篤な全身*の病気になりますよ!
自分が2012年、2013年に入院して時にはこのような体制はありませんでした!入院するときは口腔部門があるか?歯科医師と連携可能か?が入院の時の病院選びになりますね!
サンスターの歯ブラシのTVCMの話題も出ておりました!
*全身病気:糖尿病、感染性心内膜炎、虚血性心疾患、低体重児出産、早産、誤嚥性肺炎、呼吸器疾患、皮膚科疾患、アナフイラクイド紫斑病等々
コメント: 全1件
from: まるまるさん
2014年07月17日 21時00分26秒
icon
今では、歯は部分的な病気でなく
全身の病気ですね
いろいろわかればわかるほど
怖くなります
サークルで活動するには参加が必要です。
このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
閉じる
icon拍手者リスト
葉っぱ 、 まるまる、