このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
最近の糖尿病ニュースはこちらよりご覧ください。
【過去記事アーカイブ】
・2012/5/18 糖尿病学会に参加してきました!
・2012/5/23 学会レポート1 「インスリンを分泌するβ細胞をご存じですか?」
・2012/5/30 学会レポート2 「セカンドミール効果とは?」
・2012/6/6 学会レポート3 「サンスター出展ブースのご紹介」
-
from: サンスター「糖尿病とうまくつきあう」 スタッフさん
2012年03月05日 19時39分15秒
icon
【 糖尿病とうまくつきあうコミュニティ 】 「旅行のときの食事」について多くのお声をいただいています。ぜひご覧ください!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■「糖尿病とうまくつきあう」ホットトピック ■発行 2012.3.5
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。
「糖尿病とうまくつきあう」コミュニティ進行役のたまきです。
本日より、ご登録者の皆さま方に、「糖尿病とうまつきあう」コミュニティでの
注目トピックや、コンテンツの更新内容等を、「ホットトピック」として
週に1度程度、本メールにてご案内してまいります。
アンケートスタートやイベント開始時にお送りしている「速報メール」と合わせまして、
コミュニティの動きを知るきっかけとして、ぜひご活用ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【 コミュニティ 】
クリックアンケート実施中!「旅行のときの食事について教えてください」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「みんなで話そう」(http://www.c-player.com/ae15664 )では、
「旅行のときの食事」についてクリックアンケートを
実施しています。クリックやご投稿いただいた方、ありがとうございます。
途中段階ですが、半数の方が「旅行の時は、あまり気にせず、食べたいものを
食べている」というご回答のようですね。続いて約4割の方が
「自分の食事方針にあったもの(低カロリー、主食以外など)をできる限り選ぶ」と
なっています。投稿では、実際に旅行されるときの工夫ポイントや
体験談などが寄せられています。いくつかピックアップして、ご紹介いたします。
○satoさん----------------------------
旅先では、楽しむことをメインにします。
食べ過ぎないよう気はつけますが、基本的には美味しく食べます。
皆といるとき1人だけ食べないと、回りに気を使わせるし、
自分もストレスになりますから。
---------------------------------------------
○seivoさん----------------------------
旅行の時、バイキングは自分で低カロリーの物をチョイスすれば良いが
お膳で出された時はなるべく全ての器で半分と思って食べると考える事も無く、
食べる事ができるのではないでしょうか。
---------------------------------------------
他にもいろいろな意見が集まっています。
ぜひご覧いただき、拍手ボタンやコメントなどでご参加くださいね。
http://www.c-player.com/ae15664/thread/1100108606924#1100108606924
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【 コミュニティ 】「商品モニタリング」ご応募ありがとうございました
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
先日募集いたしました「商品モニタリング」へ、たくさんのご応募を
ありがとうございました。ただいま募集を締め切り、発送準備を行っております。
商品の到着は3/13(火)頃の予定です。ご応募いただきました方は、
今しばらくお待ちいただけますと幸いです。
※ご用意した数を超えるご希望をいただいた商品がございましたため、
一部、抽選をさせていただいております。あらかじめご承知おきいただけますと幸いです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【コンテンツ】「春のレシピ」と、「糖尿病クイズ第2弾」が登場しました
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
コンテンツでは以下の内容が更新されました。ぜひご覧ください。
▼玄米菜食レシピ集に旬の食材を使った【春のレシピ】が加わりました!
おいしく食べて、体がよろこぶ毎日を
http://jp.diabetes.sunstar.com/food/recipe/index.html
---------------------------------------------
▼知っているようで知らない、糖尿病の常識
楽しくチャレンジして賢くなる、【糖尿病クイズ第2弾】にさっそくトライ!
http://jp.diabetes.sunstar.com/quiz/02.html
---------------------------------------------
パソコンを立ち上げた時、気分転換したくなったときなど、
ぜひ「糖尿病とうまくつきあう」コミュニティを訪れてくださいね。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
コメント: 全2件
from: mama2さん
2012年03月05日 20時26分19秒
icon
「Re:【 糖尿病とうまくつきあうコミュニティ 】 「旅行のときの食事」について多くのお声をいただいています。ぜひご覧ください!」
色々な献立表が、すっごく為になりました。どれも食材が、手に入りやすいものばかりなので、作ってみようと思います。早速、妊娠中でかなり、太った娘にも、教えました。
また、クイズも、正解率40パーセントと、悪過ぎです。正解率に関係なく、分かりやすい説明で、楽しい思いをしました。
そして、娘から、野菜をたくさん取りましょうと、よく言われるけど、素材の持つ糖質も考えながら、食べなければならないんだと再確認したみたいです。ちなみに、娘、大学は、栄養関係だったのに。ちょっと、残念です。
icon拍手者リスト
from: サンスター「糖尿病とうまくつきあう」 スタッフさん
2012年03月09日 13時27分04秒
icon
「投稿ありがとうございます」
mama2さん
こんにちは。たまきです。
献立表、参考にしていただけたようで、よかったです。
いろいろな種類があるので、ぜひお嬢さまと一緒に試してみてくださいね。
>素材の持つ糖質も考えながら、食べなければならないんだと再確認したみたいです。
そうなんですよね。
野菜の糖質については、実はたまきもこの記事で初めて知ったことが多くありました。
皆さんも、mama2さんのおっしゃっているこの早見表、すごく便利なので、
まだの方はぜひ見てみてくださいね。
(個人的なことですが、たまきが一番驚いたのは「ごぼう」が「安心」の欄ではないことでした。。。)
http://jp.diabetes.sunstar.com/food/list01.html
もし見てくださった方がおられたら、
ぜひ感想などお聞かせいただけると嬉しいです!
これからも、色々な情報を発信して、
皆さんが糖尿病とうまく付き合っていくための
きっかけを作れたらと考えております。
どうぞよろしくおねがいします。
icon拍手者リスト
yossan、 kussy319、