このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
最近の糖尿病ニュースはこちらよりご覧ください。
【過去記事アーカイブ】
・2012/5/18 糖尿病学会に参加してきました!
・2012/5/23 学会レポート1 「インスリンを分泌するβ細胞をご存じですか?」
・2012/5/30 学会レポート2 「セカンドミール効果とは?」
・2012/6/6 学会レポート3 「サンスター出展ブースのご紹介」
-
from: サンスター「糖尿病とうまくつきあう」 スタッフさん
2012年03月30日 19時56分13秒
icon
【 糖尿病とうまくつきあう 】 「専門家Q&A」 管理栄養士の先生からの回答スタート!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┃■「糖尿病とうまくつきあう」ホットトピック■発行2012.3.30┗━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■「糖尿病とうまくつきあう」ホットトピック ■発行 2012.3.30
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。
「糖尿病とうまくつきあう」コミュニティ進行役のたまきです。
今週のホットトピックをお送りします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 【 コミュニティ 】「専門家Q&A」第一回目回答スタート!
管理栄養士の先生からの回答が届きはじめています!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
質問いただいた方、ありがとうございました!
「専門家Q&A」イベントで、先日皆さんから応募いただいた質問に対する回答が
管理栄養士の先生から届きはじめています!
ただいま「みんなで話そう」にて、いただいたご質問の中より、
まずは3件のご質問について回答を公開しています。
↓気になる質問をクリックして、ぜひご覧になってくださいね。
▼Q.一人暮らしなので食材や調理法が、同じものになりがちですが、これって大丈夫ですか?
http://www.c-player.com/ae15664/thread/1100109160118?page=1#1100109160173
▼Q.野菜不足を、市販の野菜ジュース等で代用できますか?
http://www.c-player.com/ae15664/thread/1100109160118?page=1#1100109160195
▼Q.以前に比べてお腹が減りやすく、甘いものが我慢できないので困ってます!
http://www.c-player.com/ae15664/thread/1100109160118?page=1#1100109160211
ご覧いただき「回答が参考になった」と感じたら、ぜひ「拍手」ボタンを押してください!
拍手をいただけると、投稿された方、管理栄養士にお気持ちが伝わりますので(^_^)。
また「コメント」での感想の投稿ももちろん大歓迎です。
今回紹介させて頂いた3問以外にも質問を頂いております。
出来るだけ全ての質問に答えたいと思っています。少々お待ち下さいね。
質問を応募された方はもちろん、ご応募されなかった方も、
お役立ていただける内容と思いますので、ぜひご覧ください!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【 コミュニティ 】「糖尿病ニュース」
「白米を多く食べると2型糖尿病の発症リスクが高まる恐れがある」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「糖尿病ニュース」では「白米を多く食べると2型糖尿病の発症リスクが高まる
恐れがある」というニュース記事を紹介しています。
記事を読んで思ったこと、感じたことなどありましたらぜひご投稿ください。
また「参考になったかどうか」のクリックアンケートも実施していますので
こちらにも、ぜひご参加ください!
▼ニュース記事のご紹介
白米を多く食べるアジア人、糖尿病リスク55%増 米研究
http://www.c-player.com/ae15665/thread/1100109098865#1100109098865
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【 コミュニティ 】「商品モニタリング」オーラル製品をお試しいただいた方へ
(4月1日まで)第2回目質問実施中! 回答はお早めに!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「商品モニタリング」で、オーラル製品をお試しいただいた方を対象に
第2回目質問となるアンケートを、3/27(火)メールでお送りしました。
対象の方はぜひメールをチェックしていただき
4/1(日)までにご回答お願いいたします。
*玄米をお試しいただいた方は、質問は完了しております。
ご協力ありがとうございました!! 未回答の方にはメールをお送りしますので
どうぞご回答くださいね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 コンテンツ 】ご覧下さい!糖尿病とうまくつきあっている皆さんの声
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
コミュニティで集まった皆さんの声をダイジェストとしてお届けします。
うまくつきあうために、ぜひ参考にしてみてください!
http://jp.diabetes.sunstar.com/community_digest/voice.html
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「専門家Q&A」での管理栄養士の先生からの回答は
皆さんにお役立ていただけるものと思っていますので、ぜひぜひご覧くださいね。
皆さんのご参加をお待ちしています。 -
from: サンスター「糖尿病とうまくつきあう」 スタッフさん
2012年03月23日 19時41分13秒
icon
【 糖尿病とうまくつきあう 】クリックアンケート実施中 :コミュニティにて、他の方と情報交換したいのはどのようなことですか?
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┃■「糖尿病とうまくつきあう」ホットトピック■発行2012.3.23┗━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■「糖尿病とうまくつきあう」ホットトピック ■発行 2012.3.23
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。
「糖尿病とうまくつきあう」コミュニティ進行役のたまきです。
今週のホットトピックをお送りします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【 コミュニティ 】「みんなで話そう」でクリックアンケート実施中です
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ただいま、「糖尿病とうまくつきあう」サイトに関するアンケートを実施させて
いただいています!
その結果をさっそく見てみたところ
「コミュニティ内での他の人の発言内容が参考になる」とお考えになっている方が
多くいらっしゃることが分かりました。
そこで今後のコミュニティをさらに改善していくために
「みんなで話そう」サークルにて、こちらをテーマに皆さんからのご意見募集を
開始しました。
ワンクリックでご参加いただけるアンケートですので、
下記のURLよりぜひご回答いただけますと幸いです。
▼コミュニティにて、他の方と情報交換したいのはどのようなことですか?
http://www.c-player.com/ae15664
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【 コミュニティ 】「専門家Q&A」へ質問のご投稿ありがとうございました!
管理栄養士の先生からの回答近日掲載予定!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「みんなで話そう」(http://www.c-player.com/ae15664 )で
質問募集をしていた管理栄養士の先生に質問できる「専門家Q&A」へ、
質問をご投稿いただいた皆さんありがとうございました。
いただいた質問を管理栄養士の先生にお送りしまして、
3月末〜4月上旬ごろには、回答を皆さまにお見せできると思います。
いま少しお待ちくださいね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【 コミュニティ 】「商品モニタリング」ご協力、ありがとうございます!
皆さんの感想・意見をまとめ近日ご報告します!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「商品モニタリング」第1回質問にご回答いただいた皆さん、
ご投稿ありがとうございます。スタッフ一同で回答をひとつひとつ
読ませていただいています。
この第1回目の質問は、商品を試されている方、全員の方が対象です。
まだ投稿されていない方は以下のURLより、試用した感想をぜひお聞かせくださいね。
▼【商品モニタリング】第1回目の質問:試用したご感想を投稿してください
http://www.c-player.com/ae20209/thread/1100108929756#1100108929756
また、ただいま発芽玄米をお試しいただいた方を対象に
第2回目のアンケート回答用のメールをお送りしています。対象の方は
ぜひメールをチェックしていただき3/26(月)までにご回答お願いいたします。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ぜひ、引き続きご意見をお聞かせいただければと思います。
皆さんのご参加をお待ちしています。from: シュガーハルンさん
2012年03月27日 20時22分32秒
icon
「Re:Re:Re:みなさんA1Cは?」2年前ですが私、教育入院時、A1C8.1%あったのですよ...ε=(´。`)ふぅ最初カロリー計算した食事130
-
from: サンスター「糖尿病とうまくつきあう」 スタッフさん
2012年03月26日 11時00分19秒
icon
ニュース記事のご紹介
進行役のたまきです。お隣の「みんなで話そう」サークルで(ae15664@circle)も、ゆういち-2さんより紹介がありましたが、先日、「白米を多く食
進行役のたまきです。
お隣の「みんなで話そう」サークルで(ae15664@circle) も、
ゆういち-2さんより紹介がありましたが、
先日、「白米を多く食べると2型糖尿病の発症リスクが高まる恐れがある」という
ニュースが発表されましたので、こちらでも皆さんにご紹介しますね。
■白米を多く食べるアジア人、糖尿病リスク55%増 米研究
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2865580/8651035
記事の最後では、精白前の玄米について、「血糖値の上昇しやすさを示す
『グリセミック指数(GI値)』も白米と比べて低い」とありますね。
サンスターではアメリカのハーバード大学医学部付属ジョスリン糖尿病センターと共に
玄米の良さの解明に取り組んでいるため、スタッフ一同、非常に注目している
こちらの記事を皆さんにご紹介しました。
日本人だけでなく、アジア人の主食である白米が血糖値と
このような関係だとはビックリしちゃいますよね。また、玄米についても驚きですね。
こちらのニュースを読み、皆さんはどう感じられましたか?
簡単なクリックアンケートを実施したいと思いますので、
皆さんの素直な気持ち・感想を教えてください。
▼アンケート質問:
ニュース記事を読み、今後の食生活の参考にしたいと思いましたか?
---------------------------------------------
1.参考にしたいと思った
2.特に参考にはしないと思う
3.どちらでもない
4.その他(ぜひコメントでご意見お聞かせください)
---------------------------------------------
また、ご紹介した記事への感想などがございましたら、
ぜひ、本メッセージ内の[コメントを書く]ボタンから、お声をお寄せくださいね。 -
from: サンスター「糖尿病とうまくつきあう」 スタッフさん
2012年03月16日 13時28分16秒
icon
【糖尿病とうまくつきあう 】管理栄養士に無料で質問できます!受付締め切り間近!【3/20(火)まで】
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┃■「糖尿病とうまくつきあう」ホットトピック■発行2012.3.16┗━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■「糖尿病とうまくつきあう」ホットトピック ■発行 2012.3.16
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。
「糖尿病とうまくつきあう」コミュニティ進行役のたまきです。
ただいまコミュニティでは、管理栄養士の先生に
無料で質問いただける「専門家Q&A」イベントを実施中です。
質問受付期間の締め切りは3/20(火)まで。
この機会をぜひ皆さんにお役立ていただきたいと思っています。
ぜひ以下詳細をご覧になり、お早めに質問をご投稿くださいね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【 コミュニティ 】
管理栄養士の先生に質問できる「専門家Q&A」実施中(無料)
質問受付は 3/20(火)まで! コチラからどうぞ↓
「みんなで話そう」(http://www.c-player.com/ae15664 )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
本イベントへのご参加は「無料」です。
ご質問がある方は、「みんなで話そう」(http://www.c-player.com/ae15664 )の
上部にある「専門家Q&A」のイラスト部分の
「質問を書く」ボタンからお進みになり質問をお送りください。
食事に関連することであればどんなことでもかまいません。
気軽に管理栄養士の先生に相談してください!
質問例)
・どうしても白米を食べたくなってしまいます…。
2杯目を気持ちよくやめる工夫を教えてください!
・仕事をしているので、昼は完全に外食。夜も外食の時が多いです。
どのような点に気をつけてメニューを選べば良いでしょうか?
質問の募集は3月20日(火)まで。締め切りまであとわずかですので
ぜひお早めにご投稿ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【 コミュニティ 】
「商品モニタリング」第1回目 質問実施中! 回答は3月18日(日)まで
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ただいま「商品モニタリング」にご応募いただいた皆さんを対象に
第1回質問として、商品を試用した感想を募集しています。
商品を試されている方、全員の方が対象です。
商品がお手元に届きましたらお早めにお試しいただき、3月18日(日)までに
「モニタリング」サークルでご案内している第1回目質問にご投稿ください。
また、お試しされていない方も、ご興味がありましたら見に来てくださいね。
投稿方法の詳細は、こちらのメッセージをご覧ください。
▼【商品モニタリング】第1回目の質問:試用したご感想を投稿してください
http://www.c-player.com/ae20209/thread/1100108929756#1100108929756
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【コンテンツ】専門家インタビュー「Vol.2」が公開されました
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
以下の内容が更新されました!
▼専門家インタビュー Vol.2
長年25年間糖尿病の臨床と研究を追求し、患者指導に取り組んできた医師の視点から、
「糖尿病の合併症がなぜ起こるか」また、「どのように対処していくべきか」をお伝えします。
http://jp.diabetes.sunstar.com/expert/interview02.html
---------------------------------------------
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
本サイトの一押しイベント、「専門家Q&A」。
ぜひ皆さんにお役立ていただきたいと思っております。
普段の食生活で気になっていること、お困りのことなどなど
ぜひお気軽に管理栄養士の先生への質問として、
ご投稿いただければと思います。
皆さんのご参加をお待ちしています。 -
from: サンスター「糖尿病とうまくつきあう」 スタッフさん
2012年03月05日 19時39分15秒
icon
【 糖尿病とうまくつきあうコミュニティ 】 「旅行のときの食事」について多くのお声をいただいています。ぜひご覧ください!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┃■「糖尿病とうまくつきあう」ホットトピック■発行2012.3.5┗━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃■「糖尿病とうまくつきあう」ホットトピック ■発行 2012.3.5
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。
「糖尿病とうまくつきあう」コミュニティ進行役のたまきです。
本日より、ご登録者の皆さま方に、「糖尿病とうまつきあう」コミュニティでの
注目トピックや、コンテンツの更新内容等を、「ホットトピック」として
週に1度程度、本メールにてご案内してまいります。
アンケートスタートやイベント開始時にお送りしている「速報メール」と合わせまして、
コミュニティの動きを知るきっかけとして、ぜひご活用ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【 コミュニティ 】
クリックアンケート実施中!「旅行のときの食事について教えてください」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「みんなで話そう」(http://www.c-player.com/ae15664 )では、
「旅行のときの食事」についてクリックアンケートを
実施しています。クリックやご投稿いただいた方、ありがとうございます。
途中段階ですが、半数の方が「旅行の時は、あまり気にせず、食べたいものを
食べている」というご回答のようですね。続いて約4割の方が
「自分の食事方針にあったもの(低カロリー、主食以外など)をできる限り選ぶ」と
なっています。投稿では、実際に旅行されるときの工夫ポイントや
体験談などが寄せられています。いくつかピックアップして、ご紹介いたします。
○satoさん----------------------------
旅先では、楽しむことをメインにします。
食べ過ぎないよう気はつけますが、基本的には美味しく食べます。
皆といるとき1人だけ食べないと、回りに気を使わせるし、
自分もストレスになりますから。
---------------------------------------------
○seivoさん----------------------------
旅行の時、バイキングは自分で低カロリーの物をチョイスすれば良いが
お膳で出された時はなるべく全ての器で半分と思って食べると考える事も無く、
食べる事ができるのではないでしょうか。
---------------------------------------------
他にもいろいろな意見が集まっています。
ぜひご覧いただき、拍手ボタンやコメントなどでご参加くださいね。
http://www.c-player.com/ae15664/thread/1100108606924#1100108606924
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【 コミュニティ 】「商品モニタリング」ご応募ありがとうございました
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
先日募集いたしました「商品モニタリング」へ、たくさんのご応募を
ありがとうございました。ただいま募集を締め切り、発送準備を行っております。
商品の到着は3/13(火)頃の予定です。ご応募いただきました方は、
今しばらくお待ちいただけますと幸いです。
※ご用意した数を超えるご希望をいただいた商品がございましたため、
一部、抽選をさせていただいております。あらかじめご承知おきいただけますと幸いです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【コンテンツ】「春のレシピ」と、「糖尿病クイズ第2弾」が登場しました
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
コンテンツでは以下の内容が更新されました。ぜひご覧ください。
▼玄米菜食レシピ集に旬の食材を使った【春のレシピ】が加わりました!
おいしく食べて、体がよろこぶ毎日を
http://jp.diabetes.sunstar.com/food/recipe/index.html
---------------------------------------------
▼知っているようで知らない、糖尿病の常識
楽しくチャレンジして賢くなる、【糖尿病クイズ第2弾】にさっそくトライ!
http://jp.diabetes.sunstar.com/quiz/02.html
---------------------------------------------
パソコンを立ち上げた時、気分転換したくなったときなど、
ぜひ「糖尿病とうまくつきあう」コミュニティを訪れてくださいね。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。from: サンスター「糖尿病とうまくつきあう」 スタッフさん
2012年03月09日 13時27分04秒
icon
「投稿ありがとうございます」mama2さんこんにちは。たまきです。献立表、参考にしていただけたようで、よかったです。いろいろな種類があるので、ぜひお嬢
from: mama2さん
2012年03月05日 20時26分19秒
icon
「Re:【糖尿病とうまくつきあうコミュニティ】「旅行のときの食事」について多くのお声をいただいています。ぜひご覧ください!」色々な献立表が、すっごく為
from: ゆきちんさん
2012年03月28日 02時03分00秒
icon
「Re:みなさんA1Cは?」私は12月に血圧が高くて、たまたま行った病院で糖尿病が発見されました。その時の血糖値210A1Cは12.6という先生も驚き