-
from: オレンジさん
2012年01月17日 22時23分59秒
icon
勉強仲間
そうなんですよね、仲間って貴重ですよね。
通信の時、みんなでドラマ「ビギナー」のように勉強した日々を懐かしく思い出します。(ご存知ですかね2003年頃です)
勉強していない友達に、勉強友達が欲しいというと、
「大人なんだから1人でやりなよ」
と冷たい言葉・・・(T_T)
大人だって行き詰るやい、と言いたいですね笑
実は、通信を卒業してすぐ、ロースクールを受験して落ちたんですね・・・で、そこから燃え尽きてまして。
ただ、市民のための法律家はなにも弁護士だけではない、と思い直して立ち上がって、登記法で挫折して・・・笑
今に至るわけですね。
だから、今年から一から出直しです。
頑張らないといけませんね。
このサークルを通じてどなたかでも、このオレンジも頑張っているんだから頑張るかと思ってもらえたらいいな、と思います。
えつこさん、これからも勉強の負担にならない程度にお付き合いをお願いしますm(__)m
そういえば、辰巳の過去問「なお」多いですね笑
これも伝えたいと言う欲ですかね笑
Wセミナーは、ローのとき肢別本を使っていましたが、最初に簡単な説明、次の文で詳細な説明をしてくれていたので、理解度によって使い分けてました。
司法書士でも肢別だしてくれないかな・・・今でているのは竹○先生のみのですよね。
そういえば、えつこさんはユーキャンの通信は受講されているんですか?(この学びーズは確か受講してなくても登録できたと思うので聞いてみました)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
えつこ、
-
コメント: 全1件
from: えつこさん
2012年01月18日 13時09分54秒
icon
「Re:勉強仲間」
> えつこさん、これからも勉強の負担にならない程度にお付き合いをお願いしますm(__)m
>
はい。あんまり役にたたないかもしれませんが。(笑)
わたし、若くないので、話があうかどうか(笑)
> 司法書士でも肢別だしてくれないかな・・・今でているのは竹○先生のみのですよね。
竹○先生、枝別の本、出してますね。やったことはないんですが。
>
> そういえば、えつこさんはユーキャンの通信は受講されているんですか?(この学びーズは確か受講してなくても登録できたと思うので聞いてみました)
ユーキャンやったことないんです。通信では、ずっと昔にNHK学園で、簿記やったことあります。
7年ぐらい前に、タックで、「宅建」やって、受かりました。2年かかっちゃった。
2年目は、管理業務主任者と宅建とW受験しました。
管理業務主任者受けるとき、宅建で、燃え尽きていたので、脳ミソが、疲れていた(笑)ので、LECの過去問をインプット材料にしましょうみたいな本買ってやったとき、これけっこういいな、って思いました。
そこから、過去問を、インプット材料にするの、なかなか、いいと思いました。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト