-
from: ノリさん
2012年05月23日 01時17分20秒
icon
LED
東京スカイツリーが開業しました
建設過程のドキュメンタリー番組などもいくつか
見ました
照明はLEDを使っている、また水族館なども照明方法
によって演出効果が随分違うということでした
このLEDですが、インテリアコーディネーター試験にも
出てきているようです
テキストではわずか数行で、ちょと物足りない感じだったので、
近所の図書館でLEDの特集を組まれていたコンフォルト誌
(2010年10月号と2011年10月号)を借りてきて、ざっと
チェックしました。
先日のスクーリングの話では、7月に発行予定のICパレット
で、LEDについて取り上げる予定、とのことでした。
他に、照明採光関連で、過去問の解説で「比視感度曲線図は
頻出なので」と書かれているのに、テキストには載っていない
ということがありましたが、今回のスクーリング教材には
掲載されていました
スクーリングで「あくまで広く浅くの試験だから、試験に合格
する為の勉強は、あまり深入りしずぎないように」と
言われました
どのあたりまでチェックすべきか、判断がむずかしいところ
ですが、自分なりに多少は、インターネットで調べたり、
雑誌をチェックする必要があるように思います
■1次試験まであと145日-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件