-
from: ノリさん
2012年05月23日 23時18分56秒
icon
5つのエコ
スクーリングで聞いてきた覚え方の一つに、
仲間分けと、キーワードの利用がありました
たとえば、省エネルギー関連で出てくる、5つのエコ
エコキュート、エコアイス、エコジョーズ、エネファーム、エコウィル
どれがどれだか、ごちゃごちゃになってしまいます
●電気 エコキュート(動画)
http://sumai.panasonic.jp/hp/1mech/index.html
●電気 エコアイス
http://www.enezo.jp/equipment/air/syousai/03/index.html#ecoice
△ガス エコジョーズ
http://www.gasspec.jp/maker/ecozyouzu_towa.html
△ガス エネファーム
http://home.osakagas.co.jp/search_buy/enefarm/about/mechanism.html
△ガス エコウィル(動画)
http://home.tokyo-gas.co.jp/living/ecowill/about/index.html
あまり難しく考えずに、簡単にやってみると
まず上2つが電気、他はガスで「仲間分け」
あとは「仕組み図のイメージ」と「キーワード」で
●電気
キュート キュートな動画 冷媒 ヒートポンプ 給湯(キュートう)
アイス ペンギンの絵 深夜電力 氷 冷暖房
△残りの3つは、ガス&排熱
ジョーズ へびのような給湯器
さらにこの後は、コージェネレーションシステム
ファーム 燃料電池 水素 酸素 発電→排熱→給湯暖房
ウィル ガスエンジンの動画 発電→排熱→給湯暖房
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件