サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 悦子さん
2012/10/28 20:14:39
icon
試験が終わりました!!
皆さんこんばんは。やっと試験が終わりホッと一息をついています。U-CANの解答速報が思いのほか早かったので自己採点をしました。結果介護支援19/257
皆さんこんばんは。やっと試験が終わりホッと一息をついています。U-CANの解答速報が思いのほか早かったので自己採点をしました。
結果
介護支援 19/25 76%
医療 15/20 75%
でございました。はっきり言ってケアレスミスの多い私の事です。
問題に丸をした番号をマークしたか?(違う答えの番号にマークをした可能性あり)
問題に×だけをして丸印がない問題は印の無い答えをマークしたかどうか?
私のマークの仕方が悪く答えとしては正解でも不正解になってないか?
以上の不安があります。ですので合格発表があるまでは不安が消えません。
どないしましょう?って感じです。
今日は大学の門の所に8:45に着く事が出来ました。教室には入れないので座る事の出来る所でテキストを見てました。ギラン・バレー(間違えてたらごめんなさい)等の所を一生懸命に見ていたら試験に全く出ませんでした。凄くショック。そして教室が2Fとなっていたので階段で上がって行ったら3Fと書いてあるではありませんか!!そうなんです。私が受けた北ウィングは入った所が2Fで上がる必要が無かったのです。大学の場所を確認しに行った時、そこまで確認をしませんでした。トホホでした。そしてやっとの思いで教室に入ったら座る場所を間違えてしまいました。受験番号の末尾が112なんですが122の所に座ってしまい、本来座るべき人に指摘をされるまで気がつきませんでした。物凄く恥ずかしい思いをしました。無事に試験が終わり外へ出ると雨が降っているではないですか。傘を持っていなかったので濡れながら駅まで歩く羽目になりました。大学構内で靴の紐がほどけたので段差の所で直して歩きだそうとした時、自分が段差の上に乗った事を忘れ1段踏み外しました。それも変形性の右足。一瞬、やってしまった!!と思いました。普段だったら転んだりくじいたりしたかもしれないのですが、右足だけはという思いが働いたせいか空中でちょっとねじったかなぁ程度で済みました。今日は試験を受ける半日の間に踏んだり蹴ったりでした。
試験会場に遅れてきた人がいました。全くもうって感じです。受験票をちゃんと見てる?って聞きたい。一人は遅延証明がって言っていたから電車が遅れた所もあったようです。その人に関しては間に合って良かったと思いました。不可抗力だと思います。from: kayomanさん
2012/10/29 12:14:24
icon
悦子さん、皆さん、お疲れ様でした!だいぶ数字は良いようですね、多分大丈夫なのでは?昨日は、悦子さんと同じくらいの時刻に校門をくぐり、私は北の3階で受験
-
from: 悦子さん
2012/10/26 12:59:01
icon
いよいよ試験です
皆さんこんにちは。夜勤から帰ってきました。いよいよ試験が明後日となりました。昨晩、携帯画面を見て試験までの日数を見て改めてびっくり!!分かってはいる事
皆さんこんにちは。夜勤から帰ってきました。 いよいよ試験が明後日となりました。昨晩、携帯画面を見て試験までの日数を見て改めてびっくり!!分かってはいる事ですが慌てふためきました。本当に具合が悪くなりそう。学生時代や介護福祉士の時はケアマネほど勉強も緊張もしませんでした。ここまで切羽詰まるとは思いもよりませんでした。ハァ~~とため息しか出ません。具合が悪くなっても良いから試験が終わるまで待って欲しい。
もう二度とこんな思いはしたくない、心の中で何回も繰り返し思っています。
当日は雨の予報となっております。嫌な事は全て流して良い事だけを残してくれる雨と信じています。from: 悦子さん
2012/10/27 18:26:21
icon
皆さんこんばんは。すでに諦めの境地です。今、受験票を持つ事を忘れていた事を思い出しました。いやぁ危ない所でした。危ない事は“あぶないデカ”だけで十分で
-
from: 悦子さん
2012/10/21 19:51:30
icon
脚も楽
皆さんこんばんは今回の夜勤は眠い度合いも楽でしたが脚も楽でした。本当に安定をして欲しい。結構、足の具合が日によって違ったりする事がストレスになってます
皆さんこんばんは
今回の夜勤は眠い度合いも楽でしたが脚も楽でした。
本当に安定をして欲しい。結構、足の具合が日によって違ったりする事がストレスになってます。脚の調子が悪い事自体ストレス。
今回のケアマネ受験は勉強の大切さとか良い勉強になりました。 -
from: 悦子さん
2012/10/19 17:57:51
icon
もう泣きそう
皆さんこんにちはもう標題の通りです。相変わらずパニック状態が続き何に手をつけたらいいやら。模試の結果は問題によってバラつきがあり、ある程度自信を持って
皆さんこんにちは
もう標題の通りです。相変わらずパニック状態が続き
何に手をつけたらいいやら。模試の結果は問題によってバラつきがあり、ある程度自信を持って良いやら、医療に力を入れた方がいいのか2科目を同じようにやったらいいのか、全く分かりません。
とりあえず持っている模試で同じものを繰り返すのではなく持っている物を一通りやっています。
もうこんな思いはしたくない!!
介護福祉士の時にいかに楽をしたか実感しています。 -
from: 悦子さん
2012/10/16 21:54:01
icon
体重の変化
皆さんこんばんは。毎日、どうしよう?どうしよう?とパニックな日々となっています。体重を毎日、測っているのですが昨晩の体重が3〜4日前と比べ1.5㎏減っ
皆さんこんばんは。
毎日、どうしよう?どうしよう?とパニックな日々となっています。
体重を毎日、測っているのですが昨晩の体重が3〜4日前と比べ1.5㎏減っていました。今まで体重を減らそうと思っても減らなくて困り果てていたのに、どうして急に減ったのだろう?と思っていました。食べる物をちょっとだけ我慢をしたりしたけど、1.5㎏も減るほどは我慢はしてないし(食い意地がはっている私に限ってそんな事はない)
勉強を必死にやった事とちょっとだけの我慢しか思い浮かばない、と思っていたら、今テレビで脳のエネルギー消費量が筋肉、肝臓の次に多いとかで脳を活性化させる事がエネルギー基礎代謝に繋がっているそうです。確かに脳には糖分が必要な事は知っていたけど、そういうことだったのか!と思わず納得をしました。
今日は昨晩から0.5㎏増えました。 -
from: 悦子さん
2012/10/15 21:52:21
icon
模試結果
皆さんこんばんは。試験まで2週間足らずとなりました。成美堂の完全予想問題模試を3回分一通り出来ました。結果1回2回3回介護支援17/2519/2517
皆さんこんばんは。
試験まで2週間足らずとなりました。
成美堂の完全予想問題模試を3回分一通り出来ました。
結果
1回 2回 3回
介護支援 17/25 19/25 17/25
医療 11/20 14/20 10/20
とりあえずの目標50%は越えたので
次の目標は介護支援が70% 医療が60% にしたいと思います。
安定して得点が出来る様になりたい。
単純なケアレスミスを気をつけていたのですが
3回目で油断をしました。2個選ぶ所で3個選び
3個選ぶ所で2個選んでしまいました。
命取りのミスです。 -
from: 悦子さん
2012/10/15 09:42:04
icon
お願い
皆さんおはようございますもうどうにもなりませ〜〜ん、そんな心境です。銀行で偶然に新札(多分、ピン札でした)で№170177の1万円札が出てきました。合
皆さんおはようございます
もうどうにもなりませ〜〜ん、そんな心境です。
銀行で偶然に新札(多分、ピン札でした)で№170177の
1万円札が出てきました。合格発表まで持っていようかと
思う今日この頃です。お財布にしまってあるのですが
合格するためなら、なんでもするぅ〜〜そんな感じです。 -
from: 悦子さん
2012/10/13 10:22:36
icon
今更ですが
皆さんこんにちは。試験まで2週間となりました。今更ですがジタバタとしております。昨日の夜勤明けで問題集を買いました。本当に今さらかよ!と自分で思います
皆さんこんにちは。
試験まで2週間となりました。
今更ですがジタバタとしております。昨日の夜勤明けで
問題集を買いました。本当に今さらかよ!と自分で思います。
その時に見つけたのが“ケアマネージャー標準用語辞典”です。
50音順に言葉の解説が載っています。表紙に受験対策から実務の現場まで使えると書いてありますが、実際に長く使えるかもしれないと思い購入しました。
さすがに夏の暑さと勉強と仕事の疲れが出てきました。
今は試験があるので緊張をしていますが、試験後にどどっときそうです。本当にロングバケーションをしたい。温泉にでも1カ月くらい行きたい…。 -
from: 悦子さん
2012/10/10 20:42:44
icon
今の自分にぴったりの言葉
皆さんこんばんは。おしゃべり広場にも書き込んだ言葉です。チャップリンの言葉はヨーグルトの蓋の裏に書いてあった物です。ブライアン・トレーシーの言葉は他に
皆さんこんばんは。
おしゃべり広場にも書き込んだ言葉です。
チャップリンの言葉はヨーグルトの蓋の裏に書いてあった物です。
ブライアン・トレーシーの言葉は他にも無いかと探して見つけました。
「人生は近くで見ると悲劇だが遠くから見れば喜劇である」
チャップリンの言葉です。
読んで笑っちゃいました。試験で気持ちがイライラして落ち込み気味でいて笑う事をしていなかったので、少し気持ちが楽になりました。
他にもう一つ
「あなたの目標を妨げる唯一の障害は、あなた自身が心の中に勝手に作った壁だけなのです。」
ブライアン・トレーシーの言葉です。
諦める気持ちや決めつけてしまう事をしないで前に進むのみ!!
と改めて思った言葉でした。
ケアマネ合格やケアマネの仕事が私には無理、出来ないといった
諦めや逃げる気持ちが心のどこかにあったので、痛い所を突かれた、と思いました。 -
from: 悦子さん
2012/10/07 20:47:07
icon
過去問
皆さんこんばんはケアマネ試験まで21日今、この時期に過去問をやっています。その年によって多少の出来具合が違いますが合格基準点数前後となっています。合格
皆さんこんばんは
ケアマネ試験まで21日
今、この時期に過去問をやっています。その年によって多少の出来具合が違いますが合格基準点数前後となっています。
合格点数に達しない事もあり確実に合格圏内になり自信を持って試験に挑みたい。
点数はまだまだですが、U-CANと中央法規の模試に続き
過去問をやった事で少しは問題慣れをして来ました。
あとはしっかりと理解をして正解率をあげたい!!
少しは問題慣れをして来たものの、単純なケアレスミスが多いです。
2つ選べで3つ選んだり、その逆をやったり。問題文を最後まできちんと読まず逆の意味に理解をしてしまって違う回答をしてしまったり…。
ケアマネは1点が命取りとなるのでケアレスミスを無くした〜〜い。
先日の夜勤で出勤をしたら入居者の方が怪我をしていました。
その前の夜勤入りの時も怪我をした入居者がいました。
最近の夜勤は出勤をすると怪我をされた方がいるという状態です。
先日の夜勤では自分の動きを頭で考えていた事とは違い、スムーズに流れません。(流れ作業的にやっているという意味ではありません)
道を歩いていて1歩ごとにつまずく、そんな感じです。
今日の夜勤は何をやっても駄目だぁ!と思いました。
運がケアマネ試験に集中していているんだ、そう思う事で気持ちを
切り替えました。そう思わないと仕事は出来ないしケアマネも受験出来ない。
from: 悦子さん
2012/10/29 19:05:35
icon
皆さんこんばんはkayomanさんこんばんは。同じ北にいらしたのですね。結果は12月10日ならないと分かりません。先日も書いたように私もマークシートの