-
from: daifukumotiさん
2012年04月29日 13時11分24秒
-
from: マサミさん
2012年04月29日 11時40分42秒
icon
ちりめん細工8『こいのぼりタペストリー』
子供の日用の壁掛けです!
うまく撮れなかったので、全体だけ玄関で撮りました…。
鯉だけだとこんな感じです。
私はこのタペストリーがお気に入り♪
結構こいのぼりっぽいですよね。
先に鯉の細工物を作っていて、布に貼り付けたらどうだろう?と母が作ってみた物です。
色は私が指定しました★(細工では青は作らないんだそうです)
こんな感じで立体的です。
鯉の上下にあるのは、市販品のパーツですが(^^ゞ
-
from: マサミさん
2012年04月20日 18時53分30秒
icon
「Re:Re:ちりめん細工7『桃太郎』 」
ありがとうございます!!
5月は「こいのぼり(タペストリー)」「鯉(置物)」「かぶとセット(置物)」「菖蒲」とあるので、子供の日を過ぎても出し続ける感じになりそうです(^^ゞ
うちには男子がいないので、本物のこいのぼりや鎧兜はまったくないんですけどね。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: daifukumotiさん
2012年04月20日 18時14分31秒
-
from: マサミさん
2012年04月18日 09時42分45秒
icon
ちりめん細工7『桃太郎』
先月作っていた、新作『桃太郎』です☆
一応、子供の日に合わせて、飾るために作っていたようです。
結構大きくて、高さ16.5cm。
ちょっと股間が丸出し(>_<)なので、桃で隠してみました★
桃の葉っぱが桃太郎の手の動きに連動して、桃と一緒に踊っているかのよう??(^^ゞ
この桃と座布団も作った物ですが、桃太郎に合わせて作ったわけではなく、随分前の物のようです。
ポイントは、母が「大変だった(-_-;)」という月代(さかやき)です。
※髪型のことです
ちゃんとハチマキの真ん中には桃マーク!!
でも服装はちょっと金太郎風(^^ゞ
後ろはこんな感じです。
なんか、壁に張り付いているみたいで可愛い♪♪
ハチマキの後ろもちゃんとあります。
背中に下っている桃は、「背守り」という物を表しています。
背守りとは辞書によると
『幼児の着物の背に魔除けとして縫いつけた飾り。ぬいぐるみやアズキなどを入れた小袋を下げたり、刺繍(ししゆう)をすることもある』
とのことで、普通は刺繍が多い??
ちょっとこれだと、桃が大きい気もしますけどね(^^ゞ
(ついでに、私には苺に見えました…)
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 2
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: マサミさん
2012年04月13日 18時48分05秒
-
from: マサミさん
2012年04月13日 18時45分07秒
icon
「Re:Re:ちりめん細工6『ざくろ』 」
いえいえ、あれは先生のオリジナルアイデアです(^^ゞ
前にも、なんかの時にああやって葉っぱに付けていたような?
きっと生徒さんから好評だったんでしょうね。
もしくは先生のお気に入りとか?(^^ゞ
ただ葉っぱより、関連性があってなんとなくいいですよねぇ。
ざくろって、実はなんかちょっとグロテスクなイメージがあるから、細工物なんて私にはかなり驚きでした(-_-;)
作ってると聞いた時は「え〜〜????」と言った記憶が…。
こっちではまだ載せていないですが、前に『あけび』も作っていたので、その関連で粒々シリーズなのかもしれませんね。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: daifukumotiさん
2012年04月13日 16時50分19秒
-
from: daifukumotiさん
2012年04月13日 16時34分31秒
-
from: マサミさん
2012年04月13日 10時01分23秒
icon
ちりめん細工6『ざくろ』
季節感が全然ないですが、『ざくろ』の置物です☆
作ったのが先月だったようで(^^ゞ
このプチプチ感がリアルですーー!!!!
ちょっと《いくら》にも見えますが(^^ゞ
そう言えば、いくらも前に作っていたっけ…。
実のところが《おちょぼ口》みたいになっていて、キス待ちの唇みたいです☆(ぅちゅー♪)
葉が2枚のと1枚葉っぱのがあり、上に種が載っているのがこだわりですね〜。
あ、その前に、中から種子が出ているのといないのがあるのもこだわりですね☆
布は紙風船のようにパーツを分けて縫っているようで、めくれている部分は無地、その他は同系色(この場合は赤地とピンク地)の柄物を使っていますね。
ざくろって、あんまり可愛いと思ったことなかったんですが、こうやって細工物にすると可愛いですね♪