新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

ちりめん細工・布楽

ちりめん細工・布楽>掲示板

公開 メンバー数:4人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

  • from: マサミさん

    2012年06月21日 11時21分45秒

    icon

    本物ドクダミ

    これから、母の作った作品を紹介するんですが、これまた結構リアルなので、先に本物を紹介します。


       

    ドクダミの花です。
    ちりめんの先生のお宅のお庭にたくさん咲いていたんだそうで、作りたくなって研究したんだとか。
    …結構変わった発想ですよね(^^ゞ


       


    「ドクダミはやや日陰の湿った場所を好む草で、野山や空き地などいたる所で見ることができます。開花期は6〜7月」とのことで、「4枚の花弁のように見える部分はじつは本当の花弁ではありません。これは総苞片(そうほうへん)と呼ばれる器官で、そして中心部の黄色い部分、しべのように見える部分はたくさんの花の集合体です。つまりたくさんの小さな花が集まって、ひとつの大きな花のように見える形を作っている」んだそう。

    そうなのか〜〜〜〜。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件