新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

漫画で食べていけるか

漫画で食べていけるか>掲示板

公開 メンバー数:2人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

  • from: 煌世(こうせい)さん

    2012年04月27日 22時38分08秒

    icon

    あとちょっと…(>_<;)


    ぬぅ〜雨(-_-メ)
    タイミング悪ろし。資料の写真を取りに行こうと思った矢先に。

    取り敢えず、道教の寺院「聖天宮」へ。
    埼玉県坂戸市にあります。
    あまりの美術のスゴさにびっくり(~o~;)
    彫像がすごい。台湾の職人と大工さんを呼んで、15年かけて建てただけのことはあります。
    拝観料300円。

    いや、龍神像が多かった(^O^;) うじゃうじゃWWWW

    小野不由美の「黒祠の島」に触発されて作り始めたミステリー。
    あと少しでストーリーができる!
    意外に早くトリックはできたんだけど(今回はアリバイトリック)、ドラマの部分が…。
    30ページで的確に描かないと。
    うーむ、あと少し…。

    さて、今日は予約しといた「Poser(ポーザー)9」が来ました!
    Poserはバージョンアップするたびに買っているんだけど、今回のは動きが早い!
    そしてフィギアの変形がスムーズで、前バージョンでは思うようにできなかったことがワリとできるみたい、な。

    こうしてフィギアを変形させて、色々ポーズを取らせて、カメラで角度を取って、漫画のアタリ代わりにします。
    2D画像で書き出すときもあれば、コミスタEXを使っているので、3Dのobjデータで書き出して取り込む場合もあります。

    画像は、地平線と消失点を表示させてる。

     

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: 煌世(こうせい)さん

    2012年04月20日 17時29分25秒

    icon

    またまた…(>_<)


    近所の八百屋さんで大きなたけのこを見かけて、思わず買ってしまった(^O^)
    たけのこ、好きなんだけど…どう料理すればいいのか知りません…。ずっと見てるだけ?

    黒岩涙香の「幽霊塔」に触発されて漫画を描いてみようと思い立ち、やっとシナリオを書き上げた!
    次に3DCGで舞台となる館や時計塔などを作成しようと思ったんだけど(といっても下描き代わりなので精巧には作らない)、待てよ???―と。

    ページ数は30P。
    密室トリックに暗号解読と、このシナリオ量で30ページ内で収まるのか?

    う〜ん…できそうな気もするけど…ギリギリ無理っぽいようなぁ…。。。

    ということで、またまた急きょ新しい物語を。
    前回参考にした小野不由美の「黒祠の島」に触発されて、伝奇ミステリー…ぽいものを。ぽいものね。

    ついでに?三津田信三も好きで、今読んでいるんだけど、こちらも参考にして。

    できるなら、GWにビックサイトで“コミティア”があるので、最低でもネームとキャラ表までは描いて、出張編集部に見てもらえればと思っています。

    デジタル作業の話―
    ゼブラの「手書きリンクパーソナル」を買ったんだけど、使おうとしたら文字や画像を記録する“ベースユニット”という機器の電源が入らない!

    どうやら充電する仕様なのだが、充電の仕方がマニュアルにもWEBにも、どこにも書かれていない。
    多分、と思ってWindowsPCとつないだら充電が始まった。
    iPadにも接続できるんだけど、こちらでは充電ができません。
    あ、Macには未対応ね。

    それにしても充電のことくらい書いといてくれよ。
    それより、充電してから売ってくれ!
    ゼブラ、しっかりしろ!(-_-メ)

    せっかく新しい物語を作るのに使おうと思ったのに。
    使い感はまたの機会に。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: 煌世(こうせい)さん

    2012年04月15日 15時01分28秒

    icon

    伝奇ミステリー


     

    上野に花見に行って帰ってきたら…突如すっごい花粉症に!鼻水が止まらない(*o;*) 2日間ダウン↓

    気を取り直して。
    今回はついでというか、横道にそれてトリックのないミステリーについて。
    といっても、ボクは怪奇的なものが好きなので、小野不由美の伝奇ミステリー「黒祠の島」を参考にしてみよう。

    この作品は画・山本小鉄子でコミック化もされています(幻冬舎)。内容は小説とほぼ同じ。
    ちなみに山本小鉄子は「名探偵音野順の事件簿」(原作・北山猛邦)で単行本も出ている。この漫画、大好きだ\(^o^)/

    さてと。
    “伝奇”といっても、ファンタジーではない。疑似民俗学的?な世界観(物語の舞台)の中で事件が起こるというものである。

    ノンフィクション女性ライターが行方知れずになり、主人公の探偵は、彼女が夜叉島という孤島に渡ったと突き止める。
    島民は“カンチ”という化物を恐れる特異な信仰を持っていた。そしてカンチ信仰を代々守ってきた支配者がいた。

    密室トリックもアリバイトリックもないけど、最後にどんでん返しがあります。トリックといえばそれかな。

    これを読んで3つのことが気になった。
    1つは、信仰と行方知れずの事件とは本来何も関連がない設定のようにみえる。ところが、行方知れずの理由と、その後に殺人事件が起こるんだけど、その動機とが結びついてゆく。

    こういった物語を描くにはどうしたらいいのか?と思って読んだんだけど、失踪とその動機と、殺人事件とその動機とを、怪奇的な設定(アイディア)に結びつけた構造にすればいいんだと勉強になりました。

    2つ目は、聞き込みと犯人の推測。
    よくテレビのミステリードラマでやっている聞き込み。
    これをどう面白く、ワクワクさせるか、が大切なのだと。
    聞き込みしていくうちに、あいつが犯人じゃないか、こいつはどうだ、と探偵役は推測を立ててゆくが、これは読者へのミス・ディレクションでもある。

    3つ目。コミックの方の主人公は全然魅力がない。
    漫画とライトノベルのキャラの作り方をごっちゃにした解説書があるけど、単に共通項目があるだけで、別物です。

    例えば、鉄腕アトムやドラえもん、ワンピース、ゴルゴ13なんかを小説にしたら面白いだろうか?
    ラノベで漫画化アニメ化して面白いものは何点かあるけど、今の小説家は漫画も参考にしているので、漫画的な感覚をもっている作家もいるからなのでは、と思う。

    また「欅(けやき)の木」(画・谷口ジロー/原作・内海隆一郎/小学館)という大人向けの漫画(劇画だね)があるけど、これは小説が原作だけど、とても面白い。
    でも漫画化してある作品は、漫画として成り立つお話だけを選んでいるんだよね。

    そういったことで、漫画のキャラはラノベのキャラ作りの技法だけではうまくいかないこともあると。
    もし悩んでいる人がいたら再考しましょう。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: 煌世(こうせい)さん

    2012年04月05日 20時32分53秒

    icon

    短編ミステリーの構成4


    昨日、このブログを書いて知り合った人と、駒込の六義園に桜を見に行きました。
    桜はきれいだったけど、あそこって桜が一本だけだったんだね。

    帰りに居酒屋に入って、マンガやミステリー、映画なんかのことを雑多に話しました。
    とても楽しかったです\(^o^)/

    そういえば、エイプリールフールの日にも漫画仲間で急きょ、花見へ。一本だけ開花したたけど、あとはぜ〜んぶ!つぼみでした(*_*)

    リベンジ!花見!(・へ・)の気分WWW

    さて、黒岩涙香の「幽霊塔」に触発されて、こんな漫画を描いてみよう!と始めました。
    トリックと粗筋はできていたんだけど、いざ、シナリオにしようとしたら、いやいやアラが出てくること。

    今回は、主人公と事件関係者との関わりについて考えてみようかなと。
    エンターテイメントの物語は、とにかく主人公を追い込まなくてはいけない。
    んだけど、「追い込まれる」って何?

    例として、ある山荘に主人公と他4人が閉じ込められているとしよう。
    そして4人の内1人が殺される。犯人はわからない。残る3人とも動機がある。
    ここで被害者が、かつて殺人を犯して証拠不十分で無罪になっていたとする。
    他3人も、詐欺師、強盗、放火犯とする。
    主人公も暴力団員で、ひどいことを日々しているとする。

    ストーリーは、主人公が事件解決のために活躍していくと追い込まれていく、と理屈では作ることはできるけど、読者は、真犯人を捕まえて欲しいとか、主人公に活躍して欲しいとか思うだろうか。

    エンターテイメントに必要なのは、読者が感情移入できるキャラだ。
    主人公や事件関係者が「追い込まれている」というのはストーリー上のことではなくて、読者がそう思えるキャラだからだ。

    ところで短編ミステリーの場合、ページ数がなくて、事件関係者のキャラを読者が感情移入するほど描けない場合がある。
    取り敢えず、こんな性格でこんな社会状況にいるキャラ、くらいを描いて。そして主人公とも深くは親しくなっていない。

    この場合、どーするか?
    主人公に、事件を解決しなければならない、という使命感的なことを与える設定にしなければならない、と思う。
    警察が事件が解明できず、主人公に依頼した。この場合、警察と主人公を一体とみなして、事件を解決できないことは致命的である。何が何でも解決しなければならない。

    もう一つは、とても良い人の所で事件が起こった。良い人にも容疑がかかる。
    この“良い人”といキャラを描いてゆく。
    読者は、主人公に事件を解決して欲しいと思うだろう。

    なんにしても漫画はキャラクターの魅力だ。

    画像はアニメのコナン「ダイエットにご用心」。
    ヨガダイエット合宿で、理不尽なクレーマーは主催者に土下座を要求。主催者は客のことをいつも考えている人で、ここも腹を立てず、快く土下座する。
    そしてこの合宿所で密室殺人が起こる。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: 煌世(こうせい)さん

    2012年04月03日 20時38分37秒

    icon

    あああああ あ〜んんん(-_-メ)


    関東は大風雨で電車が止まってる。

    HDDレコーダから映像をキャプチャーできなかった「美男子の捕獲術 for Mac」。
    …私の知識不足でした…(´・ω・`)

    レコーダーの映像出力設定を最高にしてたんでキャプチャーできなかったことが判明。
    一つ下のD4(720p)に設定し直したら、あっさりキャプチャーできました。
    そんなのわかんないって!

    しかーし。キャプチャーした映像は4対3に固定されている。
    まあ、このキャプチャー機器は古くなったビデオテープの映像をパソコンに取り込むためのものだから。

    そこでVLCで再生した時にアスペクト比を16対9に設定し直して。

    でもこの機器から取り込んだ映像はそんなに鮮明じゃありません。
    ボクは資料程度のものであれぱ良いんだけど。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト