新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

漫画で食べていけるか

漫画で食べていけるか>掲示板

公開 メンバー数:2人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

  • from: 煌世(こうせい)さん

    2012年02月27日 10時53分24秒

    icon

    なぜデジタル漫画?


    プロットライターさん、了解しました。

    さて、なぜデジタルで漫画を描く?
    便利だというのもあるんだけど。。。

    実はペン先にインクを付けて描くのが大っきらいだ。
    上質紙に描く、あの書き味が不自然だ。
    イライラする。

    で、どんな書き味が好きかというと、鉛筆だ。
    学校などで、子供の時から紙に鉛筆で書くのが普通だし、書きやすい。

    これが初めて何かを書く時に、付けペンにインクならどうだ。
    どれくらいの人が書くことが好きになる?

    というわけで、鉛筆で描くのが自然に感じるわけです。

    しかし漫画雑誌の印刷には鉛筆画は不可!
    でも鉛筆で描きたい。

    そこでデジタル処理の出番だ。擬似的に鉛筆画。
    ワコムの液晶モニター型タブレットを使っているんで(2世代前の製品だけど)、直接モニターに描いてる。

    まあ、ここまで来るのに紆余曲折があったんだけど。

    最近、コミスタのブラシで有志の方が鉛筆ブラシを作って下さったんで、重宝してます。

    問題はペインターだ。前バージョンからとても良いんだけど、あまりに濃淡が出るので、これは印刷できるんだろうか、とペインターで描くことには足踏み状態。

    ペインターではないんだけど、アップルのAppStoreで買った「PhotoSketcher」というソフトで写真を鉛筆画に変換してみる。
    こーゆー絵は印刷できるんだろうか?

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件