新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

漫画で食べていけるか

漫画で食べていけるか>掲示板

公開 メンバー数:2人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

  • from: 煌世(こうせい)さん

    2012年03月05日 12時18分30秒

    icon

    漫画教室


    昨日、漫画教室がありました。

    取り敢えずできた推理物のあらすじを見てもらいました。
    まあ、この段階では問題なく。

    ただ自分で思ったのは、登場人物の相関関係をもっと作らないとダメだな、ということでした。
    トリック作るんで精一杯だったし(-.-;)

    ところで前にほぼストリーができていたものがあって。
    大正時代を舞台にした、奇妙な物語でアクションが入るもの。

    ところが物語を作り始めた時の大正時代の捉え方が漠然としていて、その後当時のことを書いた資料を読んでいたら、まあ、考えてたテーマが合わなかったと。

    それで暗礁に乗り上げたままだった。

    で、漫画教室で読んでもらったら、とても良いアドバイスをもらったので、これもそのうち仕上げます。

    さて、漫画なのでともかく絵の資料がなくては。
    ということで、大正時代を舞台にした映画を観まくりました。
    「華の乱」「化粧師」「はいからさんが通る」「春の雪」。明治が舞台だけど「ある愛の詩」など。
    おお、探していたシーンがあるある。

    あとは上野の下町風俗資料館とかに行って写真を撮ってと。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 5
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

コメント: 全5件

from: プロットライターさん

2012年03月05日 21時06分47秒

icon

「Re:漫画教室」
漫画原作を集英社に送ったところ呼び出しがありまして集英社に行ったことがあります。そのとき、若い漫画家で、孵化しない前の作品を編集者に見てもらってました。熱心に。
電話をして予約をしたら会ってくれるようです。
わたしの欠点は、一流でもないのに一流気分で作品を創ること・・ですね。
ファンタジーものが得意ですが、共通しているテーマは「運命」。運命は変えられるか。
才能が無く運命はさえないので参考書類は昨年の暮れに捨てましたが、煌世(こうせい) さんは初志貫徹してください。
では。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 煌世(こうせい)さん

2012年03月05日 20時22分03秒

icon

「Re:Re:Re:漫画教室」
あ、今返事を書きましたら、書き忘れが(汗)

ええ、漫画賞に応募します。

というか、ほとんどの漫画雑誌は漫画賞を設けているので、持ち込みをしても賞の審査に回されます。

ただ賞がないところもあって、ボクは大手とかマイナーな雑誌とか関係なく、自分の個性が合うところに売り込みます。

研究会も面白いですね。
プロットライターさんの作品を読まれてもらいまして、まとまっているし、面白かったです。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 煌世(こうせい)さん

2012年03月05日 20時15分01秒

icon

「Re:Re:漫画教室」
実写のドラマだと、ベテラン物書きだとそうかもしれませんね。

漫画の場合は、プロもアマチュアもほとんどの人が、まず主人公が最初にひらめくと思います。
まあ、あるワンシーンとかテーマとかの場合もありますが。

ところが主人公が浮かんでも、なかなか物語ができないんですよ、漫画の場合。
それがドラマと違うところでしょうねえ。

ボクも小説の影響が大きくて、漫画らしい主人公を創る感覚が乏しいんですよね。
そこが苦労しているところです。

ミステリーだけを描きたいわけじゃないんだけど、ミステリーは構成の文学と言われるくらいで、主人公も他のキャラもストーリーの狂言回し的な働きになる場合があります。
そこを漫画らしくしようとしてます。
これが短編読み切りで描こうとすると、頭が痛いこと(笑)

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: プロットライターさん

2012年03月05日 20時07分10秒

icon

「Re:Re:漫画教室」
書き忘れました。
煌世(こうせい)さんは、漫画の賞を狙っておりますか。もし、そうであれば、幾つかプロットを研究したいとおもいます。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: プロットライターさん

2012年03月05日 19時34分27秒

icon

「Re:漫画教室」
こんにちは。
他人に読んでもらうことは、とてもよいことです。そういった仲間がいることは刺激になりますね。
期待しております。
月刊ドラマという書籍がありまして、有名なシナリオライターは、キャラが決まれば、作品は出来たも同然と言っておりましたが、わたしは素人ですからストーリーから入ってキャラを変えていく。そうしないと前に進まない。最高に笑えるのは、結末が作者のわたしも分からないこと。出来上がったのを見て、自分も驚く結末。まあ、だからプロになれないんですね。
そうそう、ENDマークをどこで打つか。これはプロも苦労するらしいです。その点は、わたしも一緒です。
では。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト