サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: あんくるせいじさん
2013年10月25日 17時42分17秒
icon
てっこつキャンプ・レポート
今月17日から、4泊5日で四国へ。宇和島の「南レクオートキャンプ場」で、3泊4日の、のんびりキャンプをしました。初日は、大阪からの距離もあり、また、徳
今月17日から、4泊5日で四国へ。宇和島の「南レクオートキャンプ場」で、3泊4日の、のんびりキャンプをしました。
初日は、大阪からの距離もあり、また、徳島の「大塚美術館」で時間を費やしたこともあり、道後温泉でホテル泊です。
坊ちゃん湯で朝風呂を楽しみ、南レクACへ。設営に掛かると小雨が落ちてきました。
予約は私共一組の貸し切り状態。土曜日も雨とあってか、3泊とも他の利用者は来場せずでした。
メンバーは私と友人のシニア2名。一年余と久しぶりのマルシャルテントです。
昨年秋の、平戸キャンプは、スノピのドームでしたが、経年劣化?で少し雨漏りがあり、今回はてっこつテントに。
ただ、フレームの重さに、もうそろそろ限界を感じました。50代後半頃でも、テラノのルーフキャリアに、重量挙げよろしく、積み上げたのですが、今は後部キャビンに載せるのもやっと。
雨は、その後3日間降ったり止んだりの状態が続きましたが、最終日は、夜半から晴れて、朝露タップリ。10時チェックアウトの予定を、2時間延長料を支払って、テントを乾かして、お昼にC/O。
日曜日には足摺岬までドライブし、愛南町のお店で、戻り鰹を買って、お刺身にしました。
ツーバーナーがパッキンの調子が悪く、工具も持参していなかったので、スペアのハンディガスコンロを利用。個別の電源サイトでしたので、照明とIHヒーターも利用出来ました。写真は、撤収日の午前6時過ぎの様子です。
from: あんくるせいじさん
2013年10月30日 00時14分00秒
icon
>AMERICAさん
コメント、ありがとうございます。
20年ほど前に、石見海浜公園のキャンプ場に、オートキャンプ協会のアジア大会で参加したことがあります。
出雲大社は、まだ参詣したことが無いので、一度は行きたいと思っています。
その節は、よろしく!
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
AMERICA、