サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: トマトさん
2019年04月30日 09時06分19秒
icon
手羽先のレシピ(てばさきのれしぴ)
「ぴ」
手羽先はどうやっても美味しいように思いますが
調理法を替えても そう頻繁には使えません
豚肉はどこにどう使っても何てことは無いのに・・・
Dr. スリップさん
余りに的外れな書き込みでしたら
■イエローカード ・ ■レッドカードでお知らせくださいね
いちごさん
このクリームパンはとても楽しいパンだけど
爪が出てるのと出てないの・・・どちらが失敗なんでしょね(^O^)
平成が終りますね
平成と発表されてから
あっと言う間の年月だったような・・・・
私にとっては(私個人にとっては って事ですが)
歳をとるにつれ色々有ったものの
+-・・・そこそこ平穏だったと思います
ネット遊びも覚えて20年
こちらでも長い事 楽しく遊ばせていただきました
これからもよろしく <m(__)m> -
from: いちごさん
2019年04月26日 10時56分50秒
-
from: Dr. スリップさん
2019年04月24日 16時42分04秒
icon
血統書付の猫(けっとうしょつきのねこ)
家には、血統書付のマンチカン「ろこ」がいます。7歳です。超人懐っこいのですが、抱かれるのが大嫌い。
「猫、こ」
トマトてさん、SLサークルのコメント、ありがとうございました。左側回答いたしましたので、また覗いてみて下さい。
いちごさん、るびーのゆぶわを歌っていた人は、今、真っ黒に日焼けした顔をして、刑事もののテレビに出てますね。 -
from: トマトさん
2019年04月23日 22時39分35秒
-
from: いちごさん
2019年04月19日 15時35分33秒
-
from: Dr. スリップさん
2019年04月16日 12時26分49秒
icon
窓際のトットチャンネル(まどぎわのとっとちゃんねる)
「窓際のトットちゃん」とその後日談の「トットチャンネル」を合体させたのはルール違反でしょうか?大目に見ていただけると幸せです。
「ル、る」
トマトさん、「蒸気機関車の軌跡」にコメント書き込みをしていただくこと、大歓迎です。トピックとされることも勿論 very welcome です。お待ちしています。
いちごさん、仁川が10mって本当ですか!? -
from: トマトさん
2019年04月14日 17時55分05秒
icon
北側の窓(きたがわのまど)
「窓」「ど」
丁度 横山英雄の「ノースライト」を読み終わったところです
Dr. スリップさん
>しまなみ海道が通っている来島海峡も有名だそうです
初めて聞きました(直ぐ忘れるのが難)
瀬戸内は 潮の流れが複雑だから 大きい小さいの差は有っても
他にも何カ所か有ってもおかしくはないですよね
蒸気機関車の軌跡サークル
時々聞きたい事や感想だったりが有るのですが
ここに度々書いたら申し訳ないし・・・
あの場で あまりに見当違いの話を書き込んだり
初歩的過ぎたりで拙いかなと思って
そのまま通り過ぎて行きます
書いて邪魔でなかったら時々書きますが良いですか
いちごさん
>アジアで大きいのは韓国の仁川で、10mほどの満ち引きがあります。
ギョギョギョ です 海っぷちには住めないですね -
from: いちごさん
2019年04月11日 11時00分59秒
icon
潮の満ち引き(しおのみちひき)
き
おはようございます(^^)/
1日2回、ゆるやかに高くなったり低くなったり、規則的に変わっています。
これが潮の満ち引きで、おもに月の引力によっておきます。
月に面した海はいつも満ち潮です。
その反対側は月の引力の影響は弱いのですが、地球の自転の遠心力などにより、こちらも満ち潮になります。
月は地球のまわりを24時間50分かけてまわっていますが、
海面はこの動きにあわせて、およそ12時間25分で満潮から満潮へ、
または干潮から干潮へ、高さが変わります。
日本の太平洋側の満潮と干潮の差は1.5mあります。
日本海側は40cmです。
アジアで大きいのは韓国の仁川で、10mほどの満ち引きがあります。
net.から引用ペコリ(o_ _)o))
波の音は、心地よくて癒やされます^^
沖縄の波の音です^^ -
from: Dr. スリップさん
2019年04月07日 20時54分16秒
icon
来島海峡の渦潮(くるしまかいきょうのうずしお)
渦潮は鳴門海峡が超有名ですが、しまなみ海道が通っている来島海峡も有名だそうです。昨年行ってきましたが、確かに渦潮を確認しました。
「潮、お」
「令和」、最初は命令のイメージがあってちょっと拒絶感がありましたが、声に出して読むと、ラ行が心地よう感じます。beautiful harmony いい言葉です。良き時代を迎えられるといいですね。 -
from: トマトさん
2019年04月01日 20時57分48秒
icon
令和の由来(れいわのゆらい)
「来」「い」
新元号が決まりましたね
万葉集からだそうで
誰がこの文字を引っ張り出したのでしょう?
何かもう 今日からのように錯覚しそうでした
Dr. スリップさん
河鍋暁斎の達磨はこの写真のが1点だけでした
我が家の床の間に欲しい絵です
高名な作家でも好きな作家であっても好む絵と好まない絵が有りますよね
河鍋暁斎 何でも書けるからこそ ちょっと・・・私には合わないのも
良い絵も欲しい絵も沢山有りました
それと 絹本では無く紙に書かれてるのが結構あって
掛け軸にすると保存状態が悪かったのかな~と残念って思いました
いちごさん
我が家はあまりお味噌を使わないのに貰ってしまいますので
貰った状態のまま放置したり
お砂糖を混ぜて熱を加えてから保存したりもします
発酵食品なので多少変色しても使えますしね
賞味期限・消費期限 気にしません
自分の五感を信用してますから