サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: いちごさん
2025/04/19 16:47:10
icon
指輪の意味(ゆびわのいみ)
味・みこんにちは~♪薬指につける指輪のことを「AnniversaryRing(アニバーサリーリング)」といいます。薬指は精神の安定や、創造力などクリエ
味・み
こんにちは~♪
薬指につける指輪のことを「Anniversary Ring(アニバーサリーリング)」といいます。
薬指は精神の安定や、創造力などクリエイティブを象徴する指だそうです。
古代ギリシャでは、左手の薬指は心臓に直結する太い血管があるとされており、神聖な指と言われているそうです。
また、長続きする愛が宿る指とも言われているため、結婚指輪など特別な指輪をつける指というイメージがつきました。
右手の薬指には、精神の安定をもたらしたり、インスピレーションを高めてくれる効果があるのだそうです。
右手の薬指の指輪は通称「ラブリング」と言われ、恋人の存在をアピールすることもあるそうです。 -
from: トマトさん
2025/04/05 13:45:20
icon
弥勒菩薩半跏思惟像の指(みろくぼさつはんかしいぞうのゆび)
「指」「び」
この指の形が ⇩
思惟手(しゆいしゅ):人差し指と中指と薬指を軽く頬にあてて考える姿 だそうです
藤井君が時々この仕草をするので・・・ (#^^#)
いちごさん
そうそう ( ^)o(^ ) 缶詰!
父が青果市場経営してたので
お菓子より缶詰より 果物を食べろ でしたから
たまに買って貰えるカリントウとかチョコは貴重なものでした
勿論缶詰なんて滅多に食べさせては貰えない小学生時代
60年以上前だと地方住まいの親戚の子らは
バナナも実物見た事は無かったようでした
Dr. slipさん 詰め将棋出来るのですか?
私は 1手詰め 時間をかければやっと少し解けるかなの観る将です
NHK杯 藤井君でない時は見ません
優勝が藤井君のキリ番 400勝だったので
NHK杯は極秘の筈なのに
放送前にNHK自体がニュースで流すと言う・・・反則技
指す将は放送前に勝敗が判るようなのは止めて欲しいと怒ってました -
from: Dr. slipさん
2025/03/23 15:26:42
icon
詰将棋の楽しみ(つめしょうぎのたのしみ)
「み」詰将棋の小冊子を持っていたらどこへ行っても時間はたっぷり潰せます。現役を退いて大分経ちますが、天気の良い日は近くの公園でこれをやってます。マイボ
「み」
詰将棋の小冊子を持っていたらどこへ行っても時間はたっぷり潰せます。現役を退いて大分経ちますが、天気の良い日は近くの公園でこれをやってます。マイボトルにポカリスエットを入れて持って行きます。
NHK将棋トーナメントでも藤井聡太君は優勝しましたね。因みに囲碁の方では井山裕太君は負けて、呉君が優勝しましたね。 -
from: いちごさん
2025/03/12 11:25:53
icon
果物の缶詰(くだもののかんづめ)
詰・めこんにちは~♪子供の頃、風邪を引いたら白桃の缶詰を食べられました。それは、楽しみの一つでもありました。なつかしいです。
詰・め
こんにちは~♪
子供の頃、
風邪を引いたら白桃の缶詰を食べられました。
それは、楽しみの一つでもありました。
なつかしいです。 -
from: トマトさん
2025/02/26 14:43:51
icon
祈りの効果(いのりのこうか)
「果」「か」神社仏閣などの何かに祈ったり願ったりはしませんが自分の気持ちの中で祈ったり願ったりはします元気になりますように・・とかですねどのような祈り
「果」「か」
神社仏閣などの何かに祈ったり願ったりはしませんが
自分の気持ちの中で祈ったり願ったりはします
元気になりますように・・とかですね
どのような祈り方でも 効果があるか無いかはわかりませんが
自分の気持ちが納まるってことです
Dr. slipさん
井山君は30代半ばなので まだ暫くは
力を発揮し続けるのでしょうが もう独占は無いですね
若手が追い上げて来るのは当然で
一力君は強いだけではなく イケメンだし
サラブレットだし ファンも多いんでしょうね
これからの囲碁界を背負っていくのは間違いないです
さて都内は週末にかけて20℃を超える予報が出てます
徐々に春に向かってるのねとその先を見ると
来週4℃の日が (◎_◎;)
予報なのであてにはできませんが
昔から言われる 三寒四温で春に向かってるのは間違いないです
花粉症歴40数年 年取ってからは
日々の生活に影響出るほどの事は無くなったので
春 歓迎です -
from: Dr. slipさん
2025/02/11 18:08:04
icon
色ボケの放送界(いろぼけのほうそうかい)
「界、い」ちょっと前までジャニーズ事務所などで色ボケの芸能界がクローズアップしていましたが、放送界でもパンドラの箱が開いたようですね。人間のいやらしい
「界、い」
ちょっと前までジャニーズ事務所などで色ボケの芸能界がクローズアップしていましたが、放送界でもパンドラの箱が開いたようですね。人間のいやらしい本能を剝き出しにして主役取りの駆け引きをするなかで、変な帝王が生まれてくるのですかね。10年前では考えられなかったコンプライアンスの制度化がこれから世の中をどれだけ浄化していけるのか楽しみです。○○ハラのない世の中に。でもこれが徹底されると逆に住みにくい世の中になるような気もします。中庸というか、いい塩梅なのが良いのかと思います。
トマトさん:一力君は囲碁界のホープですね。でも依然として井山裕太君が立ちはだか
っていますね。
いちごさん:私の横浜の印象は船ですね。中学時代、全国生徒会の合宿で3日間「氷川
丸」に泊まったことがあります。船内隈なく探索しました。また、「日本
丸」を見に大阪から出かけたこともありました。 -
from: いちごさん
2025/01/16 10:03:31
icon
横浜の景色(よこはまのけしき)
色・き
おはようございます(^^)/
ランドマークタワーの展望台からの景色
2011-12 ガラケイで撮影 m(__)m
この しりとり が、始まった頃は ガラケイでした(^^ゞ
トマトさん お大事になさってください。
の~んびり、まったり~ しりとり遊び~♪
今年もの~んびり、まったり~ よろしくお願いします。 -
from: トマトさん
2025/01/05 17:31:03
icon
囲碁界の快挙 (いごかいのかいきょ)
「挙」「よ」
一力君が昨年 世界一になったそうです(^_-)-☆
皆さま今年も良いお年でありますように
私自身は倒れて救急車騒ぎでした
PCするには問題ないので 益々閉じ篭りです
Dr. slipさん
大河ドラマ見てませんが
いつの時代も 地位と 実際の権力者が違うのは
多々あったのではないでしょうか
歴史を特に勉強したことはありません
飛鳥時代も 天皇は絶対でしたでしょうが
それを都合良く動かすのは・・
お飾りではない能力のある
陰(影でもない?)の実力者だったと思います
武力・財力・統率力が無いとね
いちごさん
この しりとりも 12年半ですよね
無理せず 楽しませて貰ってますので
これからも よろしく m(__)m -
from: Dr. slipさん
2024/12/24 00:03:39
icon
左大臣の地位(さだいじんのちい)
「位、い」平安時代、天皇が一番地位が高いのは分かりますが、先週最終回だったNHKの大河ドラマ「光る君へ」を見ていると、ナンバー2の藤原道長は左大臣で」
「位、い」
平安時代、天皇が一番地位が高いのは分かりますが、先週最終回だったNHKの大河ドラマ「光る君へ」を見ていると、ナンバー2の藤原道長は左大臣で」、右大臣や太政大臣より大きな権力を持っているようでした。ヒエラルキーはどうなっているのでしょうか。武士が台頭してからの話は相当本を読みましたが、ぬるま湯に浸かっているような中世の時代はほとんど何も知らなかったことに愕然としました。
いちごさんやトマトさんがおっしゃる様に「継続は力なり」ですね。 -
from: いちごさん
2024/12/02 20:07:12
icon
続けることの大切さ(つづけることのたいせつさ)
さこんばんは~☆『歩け、歩け。続けることの大切さ』江戸時代に日本中を徒歩で測量して回った伊能忠敬の名言です。彼は55歳から日本地図の製作をはじめて、1
さ
こんばんは~☆
『歩け、歩け。続けることの大切さ』
江戸時代に日本中を徒歩で測量して回った伊能忠敬の名言です。
彼は55歳から日本地図の製作をはじめて、17年間の歳月をかけて完成させました。
続けることの大切さ わかっているけど、長く続けることは難しいですね><;