サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: トマトママさん
2024年10月14日 15時15分57秒
icon
大根の質問です
聖護院大根の土寄せについて教えて下さい。葉の付け根の下は「茎」ですよね。この部分は全部土をかけないとダメでしょうか?そうだとすると、相当土を寄せる必要
聖護院大根の土寄せについて教えて下さい。
葉の付け根の下は「茎」ですよね。この部分は全部土をかけないとダメでしょうか?
そうだとすると、相当土を寄せる必要がありますね。
ひ弱な聖護院ですが、昨年は遅まきで、立派な葉を沢山食べましたが、今年は大根に出来れば良いなぁと思っています。
数回かけたのですが、ひょろひょろと、土の上に出てきます。
from: にんじんおじさんさん
2024年10月21日 00時14分50秒
icon
こた様
日中もひんやり。
夏が終わり、ようやく秋になった感じです。
御家族の大きな病も回復しつつあるとお聞きし、一安心。
それにしても大事に至らず良かったですね。
リンゴが要因することもあるとか。
ドラマでの病室、リンゴをむいて食べるシーンがよくあるような。
人間と他の動物とは違うんですね。
リンゴと言えば、昨日信州へりんご狩りに行ってきました。
出発時降っていた雨も何とか上がり、りんご狩り中は曇りで、
昼より雨。
野鳥に突かれたりの傷物をこれだけもらってきました。
リンゴタネは、息子の大好物。
果肉の部分はジャムに。
同時に傷物などのラフランスも頂きました。
この写真はジャム加工後で、もらった半分になってます。
我家の工房で加工したジャムです。
左がラフランス、右がりんごジャム。
from: こたさん
2024年10月20日 18時03分04秒
icon
にんじんおじさん様
トマトママ様
ご心配をおかけしております😖
こたろう🐶ですが、昨日の午前だけで5回も下痢が続き、また病院に行こうと思っていました。食欲はいつもどおりあるので(あえて少なめにはしてました)、今日の午前に病院がやってるのでつれて行こうと思ってました。そしたら、昨日の午後から下痢はとまり、今朝は、普通の便の状態に戻りました。今のところ、通常の散歩に連れて行ってもでないので、大丈夫そうです。ご心配をおかけしました。ありがとうございます。
季節の変わり目の今頃は毎年お腹を壊しやすいんです。そして、トマトママさんがおっしっていましたが、りんご、お腹がゆるくなる事もあるとわかっていて、🐶がりんごが大好きなので、あげないのもかわいそうと思ってあげてしまったんです😓小指の爪の大きさくらいでしたがダメだったかも…です。
家では粗相をしない、がまんするとの事、かわいそうでした🥹朝、3時50分くらいから呼ばれて外に行っていましたが、がまんしていたんですね💦せつないです。 ますます、大事にします🥹
トイレの件のお話もありがとうございます☺️にんじんおじさん、20年超えて部品があるなんてラッキーでしたね。我が家、TOTOの方がきて、はっきり部品がないとおっしゃったので、購入の踏ん切りがつきました。トマトママさん、新築のトイレのお話はきついです😵💫
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
teruteruwasi、 にんじんおじさん、