サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: にんじんおじさんさん
2013/03/31 19:31:59
-
from: あいりすさん
2013/03/31 08:49:07
icon
>にんじんおじさんさま
すご~い、すっかり花いっぱいの、春ですね~♡
こちらでは、昨日また吹雪だったっていうのに><
>ゼオライト
これは、ハイドロカルチャー用の砂です。
根腐れ防止用に、ハイドロボールの下層に入れることもあるし、直接植えることもあります。
直接植える用には、カラフルに着色されたものも♡
ハイドロといっても、野菜の水耕栽培ではなく、主にミニ観葉とかのですが、わたしはクレソンやセリや三つ葉などを一時的に屋内で水耕栽培するに使用してるんです。
クレソンなんかは、ハイドロボールで育てると毎日のように水替えが必要ですが、ゼオライトではそこまで神経質にならなくても、全然大丈夫です♪
だから根腐れ防止の効果は確かにあると思います。
鉢土に混ぜる場合もあるようですよ。
菜っ葉などを植えたのは初めてw
十分に生育させるには、そもそも容器の容量が不足すぎですけど、こういうおされなガーデニング雑誌にでも載っていそうなインテリアっぽい野菜が、その後どうなっていくのか実験中~。
乞うご期待wwwicon
-
from: にんじんおじさんさん
2013/03/30 23:11:53
icon
我家の春の花
小さい庭で春の花が競いだしました。
先日紹介させていただいたイカリソウも今満開です。
左の花はイカリに見えますが、右側は丸っこく
イカリらしくありません。
ラッパズイセンも今が見ごろです。
花ニラ(左)とレンギョウ(右)も咲き出しました。
そして、基地司令より頂戴した”華”。 -
from: にんじんおじさんさん
2013/03/30 22:53:33
icon
発芽第一号!
菜園の育苗トンネルであいりすさんの刺激をうけ春の
暖かさで発芽が始まった。
こんぺいとうさんからの紫スティックブロッコリーが
最初の発芽(左)、続いてキュウリつばさ(右)
春の陽気につられタマネギ(左)、ツタンカーメンの
エンドウ豆(右)も急に成長が始まったようだ。 -
from: にんじんおじさんさん
2013/03/30 14:53:31
icon
Re:発芽中・・・❤
すご~く上手ですね。
こんなに早く次から次えと芽を出している!
ご立派!
世間で出回る5月連休に十分間に合いますね。
これで夏野菜はオレじゃなくあいりすにまかしとけですね。
ところでゼオライトを使用されてますが如何ですか?
使いやすさ、野菜の生育状況など教えて。
どうも猫砂しか思い浮かべないもので。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: あいりすさん
2013/03/30 12:28:23
icon
発芽中・・・❤
いろいろな種が、発芽を迎えています♪
・にんじんおじさまの宿儺カボチャや・・・
・あじめこしょうもちらっとお姿を現わし始めましたよ♡
・こんぺいとうさまの紫スティックブロッコリーは10粒まきましたが、すべて発芽です♪
もうすっかり双葉が開きました♡
・イタリアンナスのビオレッタ・ディ・フィレンツェ氏は、ちらっとお姿を現わし始めましたが・・・
↑アーティチョークの、ビオレット・ディ・ロマーニャと名前が似すぎていて、札が間違っている;;;
・ロトンダビアンカ氏の方は、発根もまだなんです><
全く動きがありません~~;;;
・以前に発芽テスト中だった菜っ葉たちは、新居にご入居♡
ガラス製のプリンかゼリーの入ってたカップに、根腐れ防止材にも使われるゼオライトの砂を入れ、例のスポンジごと埋めています。
かわいくなって、ご満悦♫♬ -
from: にんじんおじさんさん
2013/03/29 23:05:39
icon
春うらら
本日のランチはいつもの375円食堂。
でも今日は上官食堂でとったことで食器は上品なことと
フルーツが一品多い。
献立は親子丼、えび海鮮包み蒸、金平ごぼう、サラダ
菜の花のごま和え、味噌汁。
その時戴いた「がんばろう日本・絆」のキャップ(右)
復興まで長い長い厳しい道のりでしょうが頑張って下さい。
地名・官有地0番地の桜(左)
桜といえばやっぱり桜もち(柿安・口福堂で購入、右)。 -
from: にんじんおじさんさん
2013/03/29 19:49:36
-
from: トマトママさん
2013/03/29 15:47:18
-
from: にんじんおじさんさん
2013/03/29 08:52:06