サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: にんじんおじさんさん
2013/07/31 15:30:42
icon
sima様
ご心配ですね。
抗がん剤治療に入られるんですか。
つらいことですね。
お父様にとってもご家族の皆様にとっても
この治療ってほんとつらいですよ。
おじん一族もこのことについてはなかなかなもので
そんな苦しむ姿を見聞きしています。
ちなみにおじんの一番上の兄は10年ほど前に
亡くなっています。
その二人の息子も一昨年と今年にそれぞれ
亡くなっています。
3人すべてががんでした。
その兄嫁もがん治療中。
二番目の兄嫁もがん治療中。
末っ子のおじんも治療中。
でも現在治療中の3人の中ではおじんが一番軽く
ほぼ完治している様子。
(病院がこっそりおばんに宣告しておれば別です)icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: にんじんおじさんさん
2013/07/31 15:09:14
icon
Re:花巡り
あいりす様
こちとら家の中でも汗がたらたらと流れる暑さ。
そんなおり涼しい旅をされてるなんて。
なんと贅沢な!
それにそれなりの長旅のご様子。
美瑛か。
40年近く前かと思いますが、ここの
レトルトトウモロコシを売り歩いたことあるんです。
ところが、当時生でないとダメって言われ続け
た苦労あり。
結局鳴かず飛ばずで終わっちゃいました。
だからおじんにとって札幌と同じ位の大きい
地名です。
また、高砂酒造で独りだけが飲んじゃったて。
いつもいいことしてますね。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: simaさん
2013/07/31 13:16:58
icon
にんじんおじさん様>
前立腺がんにかかられていたんですね。
約2ヶ月近く放射線治療、大変でしたね。手術も大変ですが、治療となるとその間ずっとご本人が戦わなくてはなりませんよね。
うちの父の場合、肝臓のがんでしたが、胆管組織がんという手術以外の治療がほぼ効かないがんの疑いがあったため(医師は強調しなかったけどかなり濃厚だったみたいです)、発見→速攻手術となりました。しかし奇形の肝臓で、ふつうに切除すると生存可能なサイズの肝臓が残せないために、難手術となったみたいです。術後、結局胆管組織がんだったので、執刀医や主治医じゃない担当医からは、通常念のため抗がん剤治療にはいるということでしたが、主治医判断で抗がん剤治療はなしとなり、すっかり本人最近は元気いっぱいらしいです。
きゅりの小づる管理のアドバイス、がんばってやってみます!!
こんぺいとうさま>
娘さんのお義父さま、大変な状態ですね。発見が遅れてしまったとは・・・・・・。ご本人もご存じなら、こんぺいとうさまも娘様もお婿様もおつらいですね。お孫さんの存在が糧となって長生きされるとよいのですが。父にはまだ孫がいないので、親不孝な娘だったなあ。このまま見ないで死んでしまうのだろうかと思うと、だいぶ切なかったです。
きゅうりはキットのはこ畑の力がかなりあるような気がします。袋栽培してみた苗は雌花が実ることは結局ありませんでしたので。ただ箱のサイズが小さいためすぐに水がなくなるので、これから旅行に出ている間無事に過ごせるのかが心配です。(水やりらくぞう君というペットボトルを使った簡易的な給水装置を購入してみる予定ですが)icon
-
from: あいりすさん
2013/07/31 09:41:04
icon
花巡り
日帰りで、富良野→美瑛→旭川→秩父別→北竜と、花巡りツアーを敢行しました。
・富良野 富田ファーム
広大なラベンダー畑。
とても良い香りです❤
・美瑛 青い池
近年有名になったところです。
観光バスが何台も来ていて、一般の駐車場もびっちりでした。
工事の副産物的な感じに出来た池なので、そもそもパワースポットとかではない筈なんですけどw
晴れていればもっと鮮やかな色なのかと思いますが、このミルキーな感じのブルーも素敵です。
・旭川 高砂酒造 雪中貯蔵蔵
この季節に、雪。
どうでしょう、少しは涼しくなれましたか?
旭川にも、色々ガーデンはあるのですが、時間的に余裕が無くて行かず~。
酒蔵も3つあるのですが、一箇所だけ。
秩父別のローズガーデンにも行きましたが、もう盛りが過ぎてしまった感じで残念でした。
一期咲きのバラはもう終わる時期なので仕方ないですが、四季咲きのバラも、散りかけのものがほとんど。
これから切り戻せば、また新しいつぼみが上がると思いますが、そんな一番ダメダメな時期だったようです;
・北竜 ひまわり畑
がちゃまささまに対抗して(?)北竜のひまわり畑にもお立ち寄り。
・・・が、まだちょっと時期が早く、畑によっては全然咲いていませんでした~。
地元の中学生が育てた、30品種もの世界のひまわりは、黒いのや八重咲きのやでおもしろいです。 -
from: にんじんおじさんさん
2013/07/31 08:57:58
-
from: にんじんおじさんさん
2013/07/31 08:32:32
-
from: こんぺいとうさん
2013/07/31 07:55:32
-
from: こんぺいとうさん
2013/07/31 07:53:12
-
from: こんぺいとうさん
2013/07/31 07:42:19
icon
蝶になって飛び立ちました
おはようございます。
さなぎになって、あっという間に今朝、蝶々になりました。
短い間でしたが、雨にも負けずに良かった。
羽化する所は見ることが出来ませんでしたが、
防虫ネットの中で、既に蝶になっていました。
防虫ネットを外して、いつでも飛ぶことが出来るように
見守っていました。
まだなかなか飛べません。
支柱を斜めに刺してあげた所、ゆっくり登ってます。
羽をゆっくりバタバタさせて準備しています。
もっと上まで登ると、大空に飛んで行きました。
思わず、心の中で拍手していました。
今では抜け殻だけが、残っています。 -
from: にんじんおじさんさん
2013/07/31 00:50:58
icon
トマトママ様
へ~! トマトママさんちはJAみやぎの
エリア外ですか。
と言ううことは都会なんだー。
おじんちはJAぎふの組合員じゃないですが
玄米30㎏袋を予約注文で購入しています。
こちらでの銘柄は「ハツシモ」って言います。
そうそう、雨等で2日ほど畑に行かなかったら
おっしゃられたように、花咲ミョウガが
何個かスカスカになっていました。
でも食べきれないほど出てきますから心配
ないんです。
早生種は家から持ち込んだんですが、
家のミョウガはいつも手付かずじまいです。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-