サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: シンディさん
2014/09/30 22:20:01
-
from: シンディさん
2014/09/30 13:25:42
icon
ど根性トマトのその後
先日、アスファルトの隙間から出ていたトマト。
アスファルトの隙間が開いてしまうのでしかたなく、そーっと抜きました。
今は根性なしでも、お嬢様扱いされています。
まだ白ゴーヤは頑張っています。撤去しないで~、と言っています。
部屋の温度は25度だけど、外は陽射しが強いです。
狭~いところで、泣けちゃうけどブロッコリー植え付けました。
ヨトウムシの被害が心配です。
2年前に失敗したはずのプチベール。今回は発砲スチロールに植えてみました。
懲りないね~、私も。
大根です。みごとに朝露がおりています~。
ちぢみ小松菜です。地植えのはもう少し小さいです。昨年の残ったタネから。
5年位前に、友人から「うまい菜」のタネをいただいたので毎年繰り返して
作っています。調べてみると、「かき菜」という物ではなかろうか・・・と。 -
from: こんぺいとうさん
2014/09/30 10:47:02
-
from: こんぺいとうさん
2014/09/30 10:42:02
-
from: こんぺいとうさん
2014/09/30 10:37:15
-
from: にんじんおじさんさん
2014/09/28 22:57:22
icon
最後の凛々子
夏実最後となった凛々子を収穫しました。
この有終の美を飾った凛々子です。
ちなみに体重は37gの美人でした。
そして、凛々子の夏実総決算書はこちらです。
はやく秋実収穫の報告ができるよう頑張ります。 -
from: にんじんおじさんさん
2014/09/28 22:43:32
-
from: にんじんおじさんさん
2014/09/28 22:35:36
icon
Re:凛々子夏実、最後の様子
シンディ様
終わりに近づいた凛々子、まだいっぱいなってますね。
おじんち、夏実最後の1個を収穫しました。
ポポーのタネって、乾かしたらいけないんですか。
どうして?
キンモクセイいっぱい咲いてんですね。
いい香りが届いてきそう。
野菜とか花とか珍しい姿ですね。
ほんと御嶽山も怖いことになりましたね。
だって、人気の富士山だって噴火しないとは言い切れない
ですし、日本のどこの山でも同じこと。
地震も、台風も、雨も、噴火も・・・怖いこと続きますね。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: にんじんおじさんさん
2014/09/28 22:09:58
-
from: シンディさん
2014/09/28 22:08:07
icon
トマトママ様
ヤマボウシのジャム美味しそうでしたよ。
散歩ではヤマボウシの実を時々気にして見ているのですが、見当たりません。
葉の下に付くのですよね。地面に落ちた気配もないみたい、一体どうなってい
るのでしょう。樹は立派なのです。そのお宅は甘夏も大きな紫陽花も植わって
いるのですが、甘夏は樹につけたままで、収穫する様子もないし、紫陽花も切
り戻しをせず毎年そのまんま。ヤマボウシの実はまめに摘むとも思えないんで
すよネ~。余計なお世話って言われちゃいますかね。
謎の花・・・、
もう一枚の画像です。やはり、トマトママ様のおっしゃるゲンペイシモツケに
間違いありませんね。開花時期、おかしいですか?こちらはまだまだ暑い日
が続いているせいでしょうか・・・。花の名前がわかってほっとしました。
ありがとうございました!icon