サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: にんじんおじさんさん
2014/10/31 22:36:31
icon
新しき発見
サニーレタスを段階的に毎回2~3株づつ植え、いつも
食べられるようにしています。
現在、葉っぱをもぎ取っているもの。
それなりになってきたもの。
3回目の苗を隣の県まで買出しに行ってきました。
これまで4連結ポットとか、6連結ポットは販売されて
いましたが、今日のこちらのポットは、1鉢にミックス播き
されたサニーレタス。
何株生えてるか数えていませんが、全部植えたら
段階的に植える夢がつぶれてしまう大事件になりそう。
帰り、ナビで探し求めた城下町の和菓子屋でお三時を
買いこみました。
なんとなく古いおもむきのお菓子でした。 -
from: にんじんおじさんさん
2014/10/30 19:01:07
icon
Re:○○公園に行ってきました
シンディ様
えっつ! この公園って有料になるんですか。
しかも2,000円を超えるとは、ちと高すぎのような。
と、言ううことはテーマパークのような公園ですか。
カラタチって歌でしか知らないんですが、香りは
ユズのようなんでしょうか。
そして、揚げ物に絞られたお味は如何でしたか。
カゴメあまいトマトジュースは本当に甘いって。
そんならトマトジュースに蜂蜜を入れたような
感じでしょうか。
一昔前、そんな飲みかたする人いました。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: シンディさん
2014/10/30 09:28:42
-
from: にんじんおじさんさん
2014/10/30 00:08:46
-
from: にんじんおじさんさん
2014/10/30 00:02:36
icon
Re:○○公園に行ってきました
シンディ様
小動物が飼われてるなんてお金をかけた公園なんですね。
昔、どこだったか記憶ないですが、日本猿、ウサギ、ヤギ、
セキセイインコなどオリに入れられた公園を見たこと
ありますが、この近辺にはそんなのありません。
ビンボウ自治体なんでしょうね。
四季桜もやっぱり心休まりますね。
ただ、春のにぎやかな桜と違ってこの時期の桜で酒を
飲もうと思わないのは不思議です。
カゴメ・あまいトマト!!!
へ~、 知らなんだな~。
のどごしは如何でしたか?icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: シンディさん
2014/10/29 21:37:51
icon
柑橘類の台木・・・カラタチのその後
さつまいも、里いも、トマトジャム、大根など採れたてで美味しそうですね。
毎年、5株位の里いもを畑の隅っこに作るのですが、残念な事に今年は作らな
かったんです。
緑色したからたちの実は、すっかり黄色になり1つ落ちていました。
拾ってきました。ピンポン玉より大きくて、凛々子みたいに80gありました。
硬式テニスボールみたいに表面がもこもこしています。ベルベットみたいな
感触です。
からたちを横に切ってみると、皮は薄いです。種が沢山あります。
柚子に似た香りですが、何かが少し違う。なめてみると、柚子ほど酸っぱくは
ないです。
一方、これが今日の凛々子です。 -
from: シンディさん
2014/10/29 21:09:13
icon
○○公園に行ってきました
今日も昼食以外はお金を使わずに、歩いてきました。
友人はタブレットを使っていたけれど、私はオンボロのデジカメで写しました。
リスザルです。カメラ目線じゃないですか?
ブラックスワンがいました。「保険なんて、必要ないない!」とは言ってませんでした。
カピバラです。7月生まれの人懐っこいチビちゃん。そーっと触ってみたら、毛は
硬いです。
また少し歩いて桜を観ました。10月桜だそうです。何種類も桜があるのにこの種
だけが咲いていました。日中はとても暖かでした。
帰宅して、あまいトマト&今一番好きなお菓子でほっと一息つきました。
このジュースは酸味がなくてあま~いです。糖度10だし、ギャバが入っているから
甘いのかなぁ。わからない。けど、当然のことながら食卓ではいつもカゴメ製品を愛用
します。 -
from: にんじんおじさんさん
2014/10/29 19:25:18
-
from: にんじんおじさんさん
2014/10/29 19:15:17
-
from: トマトママさん
2014/10/29 12:42:56
icon
トマトジャム
緑トマトをジャムにしました。
1.3キロのトマトに300gの砂糖。
鍋の上限ぎりぎりで、かき混ぜられるか心配でしたが……
何とか完成しました。
今年は、フードプロセッサーを使って、滑らかなジャムを目指しました。
「青リンゴジャム」の風味があって、美味しく仕上がっています。