サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: にんじんおじさんさん
2015/10/31 14:39:31
-
from: にんじんおじさんさん
2015/10/31 14:25:08
-
from: こんぺいとうさん
2015/10/31 11:40:30
icon
サツマイモの紅はるかを食してみました
サツマイモを掘りあげてから2週間以上も経ちました。
紙でくるんで北側の部屋においてから、食べる前に
2日間、太陽に当てていました。
半分はバーミキュラの鍋に大匙2杯の水を入れ
クッキングシートを敷き、その中にお芋を入れて
弱火で40分弱火にかけておきました。
もう半分は、先日テレビでサツマイモを美味しくする方法で
紹介されていたようにオーブントースターで40分以上
焼いてみました。
テレビではお芋そのままでしたが、私はホイルにくるんでみました。
串を刺してみて、通ったらOKとして食べ比べてみました。
右側がバーミキュラの鍋で蒸かしたもの。
左側がオーブントースターのもの。
味は鍋の方がねっとりして(水分が多い)甘く感じました。
オーブントースターの方は水分が取れてホクホクしてました。
同じお芋なのに全く食感は違いました。
お鍋で蒸かしたお芋をオーブントースターで焼いたら美味しくなりそうです。
甘みもお鍋の方が強かったかな? -
from: こんぺいとうさん
2015/10/31 11:30:48
-
from: こんぺいとうさん
2015/10/31 11:26:20
-
from: にんじんおじさんさん
2015/10/31 08:51:54
icon
今朝の花
今朝もいい秋晴れ。
でも、もう冷たさを感じる空気になってきました。
山茶花のやさしい桃色が咲き始めました。
冬に向け毎日咲き続けることでしょう。
昨日は、兼業農家ならぬペンキ屋をやりました。
朝から、縁台の片付け、清掃、養生をやって防腐塗装。
塗装自体は簡単なんですが、それまでの片付け作業が面倒でついつい
日延べとなっていました。
しびれを切らしたおばばが早くしてっての命令。
何も言えないおじんは小さくはいっ!て。
いつもは、養生のおり周囲にビニールフイルムをはりめぐらすんですが、
今回はカット。
それでもなんだかんだ6時間の奉仕重労働。 -
from: にんじんおじさんさん
2015/10/30 21:16:59
-
from: トマトママさん
2015/10/30 09:35:12
icon
サフランが咲いたのに
同日に埋めた球根のサフランと赤ニンニク
サフランは開花し、収穫期を迎えつつあるのに。
ニンニクは芽が出る気配もない
何が悪かったの?
深植?
諦めてここに「絹さや」を蒔こうかと思ったり……
「絹さや」って、早すぎても、遅すぎてもだめらしいですね。
明日炭焼きの窯出しなので、宮城では何時が良いのか、JAの人に聞いて見ようと思っています。
にんじんおじさん様
「つわぶき」ではないですか?
家はほとんど終わりました。
秋らしい花ですよね。 -
from: にんじんおじさんさん
2015/10/30 08:37:00
icon
今朝の花
今朝も秋晴れですが、午後になると雲が出て所により雨もあるとか。
畑仕事もタマネギ、エンドウ畝作り、ニンニク、ラッキョ等の追肥などに
追われていますが、おばばが縁台のペンキ塗りがず~っとやってないから
やれって。
命令すれど手伝うこと無し。
病人だと言うのにそんなのもおかまいなし。
今、この黄色い花が咲いてます。
名前が出てこない。
持病の痴呆がさらに進んでるようだ。 -
from: にんじんおじさんさん
2015/10/29 20:27:49
icon
トマトママ様
みなさんも結構関節を痛められてんですね。
あの黒のワン君介護が原因だったんですか。
大型犬だと専用の車椅子が必要ですよね。
「へバーデン結節」???
難しい病気があるんですね。
関節関係の病気ってやっぱり使いすぎが主な原因なんですね?
それでも皆さんちゃんと回復されてるってことは、その後の
摂生でしょうか。
えらいです。
赤玉ポートワイン、トマトママさんちも子供の頃には
飲ませてもらっていたんですね。
ある意味のんびりした時代だったんですね。
「食用菊」って、そんなにおいしいんですか。
へ~。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-