サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: にんじんおじさんさん
2016/01/31 09:53:33
-
from: にんじんおじさんさん
2016/01/31 09:39:11
icon
Re:歩道の除雪
トマトママ様
現在の雪景色ですか?
歩道の除雪をしてくれるっていいですね。
でも、ご自宅周辺は雪の山。
量販店側の顧客への配慮?
サラリーマン時代に革靴での出勤。
駅までの15分間が靴に雪が入り込んで大変だったです。
※カレーの緑は、手元に残っていたセロリーですが、味への影響は
感じられませんでした。
ちなみに野菜具材は、全て自家品です。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: トマトママさん
2016/01/31 07:25:23
-
from: トマトママさん
2016/01/31 07:24:33
icon
歩道の除雪
雪道だと思って覚悟して「ワイン」を買いにちょっと足を延ばしました。
某スーパーへ続く道の歩道がきれいに除雪。
歩道に除雪車が入ったのを見たのは初めてです。
我が家の周り、この道の続きの歩道なのに......。 -
from: トマトママさん
2016/01/31 07:21:03
-
from: トマトママさん
2016/01/31 07:20:01
-
from: にんじんおじさんさん
2016/01/31 01:42:25
icon
今夜のごはん
おばばが胃腸風邪又はインフルエンザにかかったみたい。
夕飯に、カレーを作って食べよとの指示。
残り物などでいいのに、カレー作りって面倒だな~と思いながら
仕方なく、学生時代にやっていたやり方で作るはめに。
遅れ遅れでようやく19時30分に夕食となりました。
カレーのお供は、珍しく宮城の”一ノ蔵”。
なかなかいいお酒だ~。
ちなみに、おばばにはおかゆを用意しています。 -
from: にんじんおじさんさん
2016/01/30 13:56:38
-
from: にんじんおじさんさん
2016/01/30 13:50:40
-
from: こんぺいとうさん
2016/01/30 11:41:24
icon
ベランダで初めての大きな大根を収穫しました
今までこんなにも大きな大根は作れませんでした。
種を蒔いてから4か月目になりましたが
最後の1本です。あまり期待はしていませんでしたが
抜いてみてびっくり。
1キロ以上もありました。私は殆ど短い小型の大根の
種を蒔いていますが、液体肥料の万田アミノアルファを
昨年から使っています。
下の方に深く出来ていました。
これでおでんを作りました。源助大根じゃなくても
美味しい大根を食べる事が出来ました。
11月にもベランダで蒔いた大根が少しずつ成長しています。
また液体肥料をあげて、少しでも大きく育てたいと考えています。