サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: にんじんおじさんさん
2017/05/31 22:56:01
-
from: にんじんおじさんさん
2017/05/31 22:33:55
-
from: にんじんおじさんさん
2017/05/31 22:28:22
-
from: にんじんおじさんさん
2017/05/31 22:15:01
-
from: シンディさん
2017/05/31 21:47:57
icon
今、育てている野菜
狭い裏手で育てている野菜は、凛々子、薄皮のミニトマト、里芋、ベニアカリ、
枝豆、タネはゴミじゃないということで食べ蒔きのカボチャ1苗、ベニアズマは
育苗中です。そして、
キュウリ定植しました。
昨年のタネ、2粒だけしか採れなくて。それでも何とか今年は地植えしたモロッコ
インゲン。
ミニパプリカ(赤色)。夏を乗り切る最強の野菜・パプリカ、とテレビで言って
いた様な。このパプリカは最大で100個も採れるかもしれないらしいです。
野菜ではないのですが、上から写したグロリオサです。
友人に無理やりおしつけられた球根を育てています。どんどん伸びています。
タキイの花の本を見たら、グロリオサの花がわかりました。 -
from: シンディさん
2017/05/31 21:15:02
-
from: シンディさん
2017/05/31 21:01:30
icon
今日の凛々子
ゆっくり、ゆっくり生長しています。
上から見てみると、こんなかんじです。
お尻も異常なし!&KAGOMEトークルームでは、もう尻腐れの様な症状が表れた方
もいましたね。
にんじんおじさま、アドバイスされていましたね。
1株に何個も病気がでると、そのまま育てる事は無理なのでしょうか。
こちらは薄皮トマトのピンキーです。
4段目まで実が付いています。右奥に見えますのが侵入してきたミョウガです。 -
from: トマトママさん
2017/05/31 16:54:33
-
from: トマトママさん
2017/05/31 16:50:58
-
from: にんじんおじさんさん
2017/05/31 00:14:20