サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: にんじんおじさんさん
2021/04/30 15:24:43
icon
トマトママ様
鮮魚の安売り、コロナ過の影響で業務向け出荷の停滞から
だと思われます。
日常見られない魚、我が家でも手の届く販売価格になってる
魚、中でも鯛系の放出が多いみたい。
ハマチのデッカイのが千円台の時ににも、どうしようと
悩むんですが、3人では食べきれないので断念したことも。
ただ、昨年から我家にでもいろんな鮮魚が手に入るありがたい
食生活を楽しんでいます。
カツオですか?
おばばサンが全くダメな魚で買ってくれないんです。
私の小さい頃は、この季節カツオが多く、新鮮なうちは
いいのですが、当時冷蔵庫、流通事情などの環境が悪く
すぐ生臭くなる魚と思っていたほど。
それに、私の方ではタタキにする食文化もなかった時代です。
そんなことで安いのか高いのかさえ見ておりません。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: トマトママさん
2021/04/30 09:29:59
-
from: にんじんおじさんさん
2021/04/29 18:59:42
icon
安くなってきた鮮魚
今日の買物でいつもの生鮮激安スーパーにも立寄って安い魚を
買ってきました。
今日も鮮魚売場は品種も数量も豊富。
婚礼のお頭に使うようなマダイが2匹300円。
おばばサンに却下された宮城産ホヤ100円。
モンゴイカ、シャコ、ボタンエビ、クルマエビなど
日常目にしないような鮮魚が。
我家が購入した魚は、セイコガ二(ちょっと小ぶり)1杯150円と
イサキ(20cmほど)1匹120円。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 2
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: にんじんおじさんさん
2021/04/29 18:26:09
icon
トマトママ様
Re:スナップエンドウ
貴重なえんどうが折れたんですか。
ショックショックでしょう。
私んちの方、スナップエンドウの樹勢が悪く
実のなりもよくないんです。
昨秋播いた時はそれなりに生えていたんですが
その後、長期間雨降らず乾燥気味。
気がついた時には半分ほど苗が絶命。
一方、ツタンカーメンえんどうは気候が悪く
っても、樹勢は強く従来通り。
ところが、サヤは出来ているのですが、なぜか実が
肥大しない状態。
どうも、今年のエンドウは完敗みたい。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: にんじんおじさんさん
2021/04/29 17:19:35
-
from: トマトママさん
2021/04/29 14:01:37
icon
スナップエンドウ
シンディさんのスナップエンドウを見ていいなぁと思っています。
我が家のスナップは1株が急にしおれました。
原因はネットをかける際、一寸だけ位置をずらした時、根を炒めたせいかも・・・
慌てて今種を蒔いたのですが・・
ヘアキャップで保温しながらです。
からからの土に種を埋めてしいました。
あまりにも水分が無いと発芽しないでしょうか? -
from: トマトママさん
2021/04/29 13:54:37
-
from: にんじんおじさんさん
2021/04/28 16:34:45
-
from: にんじんおじさんさん
2021/04/28 11:31:35
icon
安いさかな
昨日生鮮激安スーパーで安い物だけを買ってきました。
業務店向け食材がコロナ過の影響で売れなくなっているのか、
鮮魚が捨て値。
我家が買ったのは、体長40cmほどのクロダイ1匹200円。
ただ売場でさばいてはくれず自分でさばく条件だったことで
ほとんどの人はながめるだけ。
それに一般家庭では魚鱗取り器すらないと思います。
他に、いつもよりちょっと大きいセイコガ二1杯250円も買って、
我家にしては珍しく贅沢な食卓でした。 -
from: にんじんおじさんさん
2021/04/27 09:15:55
icon
ルバーブ
過去、たまに遠出した際に道の駅で売られてるルバーブの茎を
買ってジャムを作っていました。
それならばと思い、3年前より家庭菜園でルバーブを育ることに。
ところが、春の苺ジャム、秋のリンゴジャムが年間消費分あって
これまでルバーブの出番は一度もなし。