サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: にんじんおじさんさん
2021/09/30 23:26:01
-
from: にんじんおじさんさん
2021/09/30 23:10:18
-
from: トマトママさん
2021/09/30 12:10:31
-
from: にんじんおじさんさん
2021/09/28 21:37:12
icon
トマトママ様
Re:アケビ
あ、そうか。
教えて頂いた中にアケビの新芽がありましたね。
そうするとアケビっていろんなところが食べられる
珍しい山菜なんですね。
ホットケーキにアケビジャムを・・・
すごい発想、ちょっと食べられない貴重な食べ方。
すばらしいです。
みかりんさん
人それぞれかも知れませんが、山菜はクセ強く食べ
なれていないと難しいと思います。
例えば、ツクシなんていまだ私は食べられません。
山菜の王様の一つにコシアブラってのがあります。
それだってどこがおいしいのって私は思ったほど。
そうそう、山ウドも嫌いな人がいます。
逆に、好きになればとことん好きになるのが山菜かと
思います。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: トマトママさん
2021/09/28 18:05:38
icon
アケビ
みかりん様の地域では、あまり見かけないのでしょうか・・
こちらでは、野山のあちこちに結構あるので、珍しい植物ではないのですが、実以外を食べる人は、それほど多くはないと思います。
私は「新芽」が一番好きです。
実も嫌いではないですが「酸味」が無く、ただただ甘いです。
皮も食べますが、苦みが嫌いな人には・・・向きません。
今日は、ジャムを「砂糖抜きのホットケーキ」に使いました。 -
from: にんじんおじさんさん
2021/09/28 00:12:04
icon
みかりん様
こんばんわ。
今年のトマト作りはいかがでしたか?
私の方、天候不順で完全にお手上げでした。
アケビは私の憧れでした。
幼い頃に一度食べた程度で、当時は甘くっておいしく
もっと欲しいと思ったほど。
でも、大人になって食べた時はもう一変です。
甘過ぎて甘いだけ。
だって私の幼い頃なんて、ミカンも酸っぱいのが多く
夏ミカンなんて炭酸を混ぜないと食べられたもので
なかったです。
イチゴも練乳をかけないと酸っぱい。
イチゴ狩りに行っても、練乳が用意されていたたほど。
そんな時代ですから甘い果物が特においしかったん
だと思います。
大人に食べた時は一変して、甘過ぎて甘いだけ。
そんなことで、昨年までは誰も食べてくれず、今回
トマトママさんからアケビジャムを教わって、その良さを
見直した次第です。
ただ、皮の部分を山菜として食べることをお聞き
していますが、まだ馴染めていないのが私の感想です。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: みかりんさん
2021/09/27 16:00:11
-
from: にんじんおじさんさん
2021/09/26 23:42:31
-
from: トマトママさん
2021/09/26 16:44:27
-
from: にんじんおじさんさん
2021/09/26 09:10:07
icon
アケビジャム作り
アケビがようやく2個だけ熟しました。
早速、トマトママさんからの秘伝「アケビジャム」に挑戦。
アケビはタネが多く、取り除くのが面倒なほど。
やっと取り除き、レモン汁を少量加えて出来上がり。
今朝のパントーストに塗って食味。
味は思っていた甘たるさなく、ちょっとさわやかな味。