サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: にんじんおじさんさん
2024/06/30 13:11:54
-
from: にんじんおじさんさん
2024/06/30 08:59:18
-
from: にんじんおじさんさん
2024/06/29 22:34:26
-
from: こたさん
2024/06/29 20:25:09
-
from: こたさん
2024/06/29 20:16:19
-
from: にんじんおじさんさん
2024/06/28 16:59:27
icon
トウモロコシ初収穫
昨日、買物に行った食品スーパーで売られている100円トウモロコシ。
なんと貧弱なこと。
私の方がまだましだと思い、1本ためしどり。
電子レンジに入れる前、皮むきをしたところなんとアワノメイガの
幼虫が。
塩もみしようとしたところ、さらに先の部分にもう1匹。
流し台だったので、手でつまんで、指でブシュとやっちゃいました。
ところで味の方は甘みは十分。
ちょっと若すぎで、歯ごたえはもうちょっと。
アワノメイガの幼虫
私の体が活発に動けないこともあって、農薬散布がきちんとやれて
いなかったんでしょう。 -
from: にんじんおじさんさん
2024/06/28 16:43:06
icon
こた様
キュウリの親ツル切り落とし。
やっちゃいけないことやっていますよね。
マヌケはいつものことですよ。
そうそう、今日は見ていないですが、雨上がりの
ぷるるん、裂果でなく中の腐敗?でぶよぶよだったん
です。
雨が原因なのか、害虫の被害なのかは分かりませんが
数個がダメでした。
また、そうそう、先日庭のプランター植えのパセリの
葉っぱがなくなって来ていて寿命かとよく見ると
小指ほどのアゲハの幼虫が3匹。
手でつまんで、さすがに指でブシュは出来ず、
足で踏み殺しました。
もう一つ、そうそう。
昨日、ヤマモモの植えられている公共駐車場に
立寄ったところ、ヤマモモの木すべて(10本くらい)
切られてその横の池のいい景色となっていました。icon
-
from: にんじんおじさんさん
2024/06/28 16:26:03
-
from: こたさん
2024/06/28 15:57:03
icon
トマトママ様
トマトの薄皮…ぷるるん、私も雨でも裂果しないと思っていました。現に今、普通の雨ですが大丈夫です。少し前ににんじんおじさんのぷるるんが雨で裂果したとおっしゃっていたので、裂果する事もある様です。
他のミニトマトも普通の雨ではプランターでも大丈夫ですが、ゲリラ豪雨、真夏、晴れからの急な雷雨では、裂果してしまいます。裂果の原理を知って、水やりをしていても、私には厳しいです💦雨除けもコストがかかりますからね😅
凛々子、我が家もまだ、葉がフサフサです。ネットの隙間から出て、地面についた葉は、切りました。こちらは、高温でトマトが白っぽくなるので、なるべく日除けとして葉を残したいなと思っています。icon
-
from: こたさん
2024/06/28 15:34:20