サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: にんじんおじさんさん
2024/09/30 16:12:14
-
from: トマトママさん
2024/09/30 14:43:06
icon
畑と花壇
今日の凜々子
夏実がまだちらほら。毎日食べているので、もうすぐ尽きそうです。
ナス3本
食べきれないくらい収穫が続いています。
も一本は窓辺にあります。
聖護院大根
土寄せしても、中々シャンとなりません。大丈夫?と心配です。
葉大根の方は適当に引き抜いて使っています。
ベンケイソウ
ラジオ深夜便で「丈夫さから弁慶の名前をもらった」と言っていましたが、虫が付くので、何度も消毒が必要です。
シュウメイギク:まだ蕾の群れもあるので、咲いたらUPします。
段菊:咲き始めました -
from: にんじんおじさんさん
2024/09/30 00:16:41
-
from: にんじんおじさんさん
2024/09/29 22:29:23
icon
こた様
昨夜からの雨もほぼ上がり、どうにか一日持ちました。
気温もそれなりに下がり、やっぱり秋だなぁと思うように。
午前は用事で外出、午後から体育関係の会議<ガラケーとかの
競技と里山歩き大会>。
くたびれました。
農薬は、一緒の園芸用スプレーなんですね。
だのに葉っぱがきれい。
きっと、”主”の違いなんですね。
キイロスズメ?
う・おう!
凜々子を食べられちゃいましたか。
気持ち悪い幼虫。
これは、ちょっと素手でつかめそうにないです。
マヨネーズはすばらしい買物でしたね。
どんどん値上がりで、我家は自家製が多くなっています。
今夜はカレーでした。
でも、おかゆにカレーって、全く合わず、今夜もカレースープ
としてのおかず。
梅干しはどれだけ食べ続けてるか・・・icon
-
from: トマトママさん
2024/09/29 18:40:36
-
from: トマトママさん
2024/09/29 18:37:58
-
from: こたさん
2024/09/29 17:40:21
-
from: こたさん
2024/09/29 17:37:41
icon
にんじんおじさん様
玉ねぎですが、忘れちゃうといけないので、まいたら、すぐ芽が出ゃったんです💦
きゅうりは、ベニカスプレーを1回まきました。ウリハムシとかテントウムシダマシとかは、ここしばらく見ていないです。
凛々子ですが、秋実を収穫できる前に撤収しました。キイロスズメという人差し指くらいの幼虫2匹に食べまくられました。糞がうさぎの糞かと思うくらい大きいくてどんだけ食べらてんだ…です。幼虫の特定は主人です。私は悲鳴のみです。凛々子の茎と同じくらいの大きさで同化していて気がつくのが遅すぎました。
移動販売の裏側、そうなんですね…。知らなかったです。
ドン◯で、棚落ち品としてマヨネーズハーフが400グラム200円で売っていて買ってきました。棚落ち品の意味がわからなくて、帰ってから調べたのですが、あのメーカーのがマヨネーズが棚落ち品??不思議でした。
画像は撮ってません、興味ある方がいれば検索してみてくださいね😓icon
-
from: こたさん
2024/09/29 17:23:37
-
from: にんじんおじさんさん
2024/09/28 21:02:58