新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

真っ赤なトマト

真っ赤なトマト>掲示板

公開 メンバー数:28人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: トマトママさん

    2012/08/27 23:39:34

    icon

    甘酒とアイコちゃん


    ゴーヤがやっと収穫にこぎつけました。
    1個目は小さかったので、酢の物に。
    今日のは「生ラムでチャンプルー」にして、いただきました。
    例年より、グンと不作です。
    思えば、最初に植えた種が、なかなか発芽せず、改めて蒔き直そうと思ったら、ようやく根が出た感じでした。
    今はカラカラ天気が続いてますが、春は低温で雨続き。
    そんなことが原因かと。

    にんじんおじさん様
    >義父母さま、おじいと同年代と思われるのにトマトがダメって。
    > おじい周辺では皆食べているのにな〜。
    ★トマトはよく食べるんです。「トマト、ニンニク、レモン」は毎日食べていると言っていました。
     トマトソースがだめなんです。
     チーズは食べるのに、ピザはだめなんです。
     同年代じゃなく、いたって元気で、介護保険も、支援も不要の、自立した90代と80代なんですよ。
    ★郷土食の宴、私もお邪魔したーい。
    何やら怪しきものもありますが、絶対食べてみたいのは「アユの洗い」
    アユは釣ってきてすぐのものでも、塩焼きでしか食べたことがありません。
    「干し鮎」は、酢飯に混ぜて食べることもありますが、9.9割は「塩焼き」です。
    ★朴葉すし(ほうばすし)
    以前高山から新穂高方面に旅行した折、宿で出ました。
    ★「合掌造り」も見学しましたが、おじさんのお宅もまさか……。
    ★10年ほど前、義父母の家は、在来工法で立て直しました。
    大工さんが柱を、ひょいと人力だけで、垂直に持ち上げ、次々組み上げていくのには、びっくりした記憶があります。
    建具屋さんや板金屋さんの仕事も、見ていて気持ちがいいものですね。

    たまうらひょん様
    ★これかまもまだ収穫が続きそうですね。
    こちらも赤い実はいったん終わって、今は青々とした実が付いているだけです。
    また花が咲いてくれることを、期待しているのですが……。
    ★画像はとても可愛くUPされてますよ。
    ★お父上、大丈夫ですか?
    最近「痛風」の方、多い気がします。みなさん御馳走の食べすぎなんでしょうか?

    かっぱパパ様
    >でも、今日の夕方はちょっと涼しかったですよ。
    >台風の影響かな?
    >ツクツク法師も鳴いてなかったし、その代りにコオロギ系の虫が鳴いていて、初秋を感じました。
    ★今日も暑かったですが、虫の声だけは「秋」です。
    こちらが眠りにつくころには、うるさいくらいに、鳴いています。
    夏の終わりを感じるときですね。

    ☆★☆★昨日は甘酒を作りました。
    近所の方から、「夏に甘酒を飲むと、夏バテ防止」と、教えられました。
    冬より短い時間で仕上がりますが、甘みは冬の方が勝っていると思います。
    (途中忘れていたら、ちょっと濃くなりすぎたようなので、お湯を足したのも、一因?)
    凛々子を凍らせて、一緒にしてみたのですが、実を言うと、常温の「アイコ」を加えたら、すごーく美味!
    思わず「旨い!」と声が上がったのが、「凛々子」ではなく「イエローアイコ」の方でした。
    カゴメさんにはちょっと内緒ですが、とてもお勧めです。
          

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 3
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 3

コメント: 全3件

from: かっぱパパさん

2012/08/28 23:43:02

icon

「Re:甘酒とアイコちゃん」
トマトママさん

>夏の終わりを感じるときですね。
ですねー。
ふと田んぼに目をやると、稲の穂がちらほら。
その上を飛び交う赤トンボ。
来月あたりには、あぜ道に彼岸花が咲き乱れるんでしょうね。
そういえば、今年は咲くのかな〜、鐘馗水仙。去年は咲かなかったけど。春ごろには、元気な葉っぱが生えてたから、今年は頑張って咲いてほしいな〜。

もうすぐ秋ですねー。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: たまうらひょんさん

2012/08/28 22:19:53

icon

「Re:甘酒とアイコちゃん」
トマトママ様

父の心配ありがとうございます(^-^)
美味しい物に目がないので痛風もいたしかたない気がします(--;)

寒い地域チームはまだまだこれから期待しましょ(*^_^*)

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: にんじんおじさんさん

2012/08/28 07:23:31

icon

「Re:甘酒とアイコちゃん」
トマトママさま

> ゴーヤがやっと収穫にこぎつけました。
> 1個目は小さかったので、酢の物に。
ゴーヤの酢の物?
すげー!たべたことないな〜。


> 例年より、グンと不作です。
> 思えば、最初に植えた種が、なかなか発芽せず、改めて蒔き直そうと思ったら、ようやく根が出た感じでした。
> 今はカラカラ天気が続いてますが、春は低温で雨続き。
今年の天候は何かにつけ難しかったですね。
毎年毎年気候が変わり教科書通りには行かないですね。
ほんと。


> ★朴葉すし(ほうばすし)
> 以前高山から新穂高方面に旅行した折、宿で出ました。
どうして皆さんよくご存知なんですか?
おじいは独身時代の山登り帰路別途連れられて
上高地から平湯温泉で泊まり高山観光をしたのが
岐阜との出会いかと思います。
そして、35年前に移り住んでいたのに朴葉すしなんて
見たことも聞いたことありませんでした。
皆さんはご存じないものと鼻高々に画像をのせたのに、
しょぼんです。

ところで新穂高へは西穂高岳に登られたんですか?
それともロープウエイですか?
遠くからいらっしゃったんですね。


> ★「合掌造り」も見学しましたが、おじさんのお宅もまさか……。
もし、おじんの実家が合掌造りの家だったら大変。
おじんは末っ子。
長男は夫婦一緒の部屋。
その他の兄弟は結婚しても一緒の相部屋。
奥さんは実家に置いたままの生活とか。
昔そのような説明を聞いたように思いますが・・・。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト