サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: トマトママさん
2012/08/30 13:12:32
icon
震度5
明け方、ちょっとびっくりしましたが、起きずに二度寝をしました。
にんじんおじさん、お気づかいありがとうございました。
黄色いゴーヤ。
「ゴーヤ味噌」に、いかがですか?
あまり黄色くなると、実がぽろぽろで、普通の調理には無理ですが、「なめ味噌」には、なります。
・縦に割って、種を取り出します。
・堅い種は外して、赤い膜はとっておきます。
・実をざく切りします。
※どうせぼろぼろになるので、ざっくり切り分ければOKです。
・ごま油を熱して、ゴーヤと味噌、みりん、粉末和風だしを加えて、とろ火で焦げないように、かき混ぜながら煮込みます。
・最後に種のワタを加えて軽く煮ます。
昨年作りましたが、結構いけましたよ。
そのままご飯の友、おにぎりの中身、味噌おにぎりの味噌代わりに使います。
★黄色オンシジュウム、今年2度目の開花です。
昨年暮れから2月か3月まで咲き続けて、先月又咲きだしました。
とにかく長く咲くのが、嬉しい花です。
最近は黄色以外の花色も、売られていますね。
コメント: 全1件
from: にんじんおじさんさん
2012/08/30 15:03:23
icon
「Re:震度5」
トマトママさま
> 明け方、ちょっとびっくりしましたが、起きずに二度寝をしました。
何もなかったようでよかったよかった。
> 黄色いゴーヤ。
> 「ゴーヤ味噌」に、いかがですか?
> あまり黄色くなると、実がぽろぽろで、普通の調理には無理ですが、「なめ味噌」には、なります。
なるほど。
おもしろそうですね。
でも、食べるもの多く、毎食野菜料理のオンパレード。
しまも、冷蔵庫もそれらの料理で満杯状態。
なにしろ、トマト、ナス、カボチャ、空芯菜が
豊作で食べても食べてもなくならない。
幸いなことにキュウリ、十六ささげは終了し
ほっとしてます。
ところが、シカクマメなどがあとを追ってきてます。
もう恐い!
> ★黄色オンシジュウム、今年2度目の開花です。
> 昨年暮れから2月か3月まで咲き続けて、先月又咲きだしました。
すげ〜!
胡蝶蘭なみに低温に弱いんですよね。
オンシジュウムも2度ほど咲いてくれましたが
寒さでやられてしまいました。
おじいんちの方も結構冷えるんです。
それなのに寒冷地帯で育てられるなんてすごい腕。
みあげました。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
たまうらひょん、