サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: にんじんおじさんさん
2012/09/20 09:01:26
icon
秋です!
暑い暑いと言っていてもやっぱり秋はやってきています。
昨夕、菜園の片隅を見たらなんと栗が!
あわてて草刈をして553gの栗を拾いました。
やっぱり秋だ!
テレビニュースで彼岸花が田んぼで咲きだしたこと
放送していました。
先日みた我家の彼岸花は、お彼岸が来るというのに寝ぼすけ中。
先ほどあらためて見たところなんとお目覚めして
花芽がニョキニョキ。
お彼岸さんを忘れていなかったこの賢さ、すごいの一言。
コメント: 全5件
from: がちゃまささん
2012/09/20 17:41:55
icon
「Re:Re:Re:秋です!」
にんじんおじさん
丹波の黒豆は解禁日が決まっていて、「丹波篠山黒枝豆」と名乗って販売するには解禁日を守らないといけないそうです。
ちなみに解禁日は毎年10月5日です。
解禁日を決めるのはいい事だと思うのですが、自然の物なので解禁日に合わせるのって難しいですよね。
去年、解禁してすぐに篠山まで買いに行ったのですが、生育が遅れていて、
「本当はこんな状態の物を売りたくないんだけど、解禁日だからしょうがないんです」と農家の方は申し訳なさそうにされてました。
それでも、スーパーなんかで買う枝豆とは比べものにならない位大粒で、
味も濃いと言うかしっかりしてるんですけどね。
今年はいい出来だといいな。
あいりすさん
パンダ豆ってインゲン豆でしたか(^^;)
私が育ててたのはパンダ枝豆でした。
結局、カメムシを集めただけで人間の口には入らなかったんですけどね(笑)
来年リベンジします!
from: あいりすさん
2012/09/20 16:25:24
icon
「Re:秋です!」
>にんじんおじさんさま
おぉ〜、ピッカピカの栗がいっぱいですね♪
何にしますか? やっぱり栗ご飯?
ハタケのそばに野生の栗の木はあるけど、さっぱりならないんですよね〜;
面倒だけど、渋皮煮が作りた〜い☆
植物は、ちゃんとわかってるんですね。
えらいですねぇ〜(^▽^)
しかし、きのこは植物ではないせいか、さっぱり出てないそうです;
トラ豆は沢山生産されていて、こちらではどこのスーパーにも売っています。
煮豆にしたら一番美味しいやつと言われています^^
パンダ豆、トラ豆の色違いとしか見えないですよね〜w
味は良いけど機械化などに向かず生産性がよくないので廃れて、農家さんで自家用に細々と作られていたものなんですって。
最近そういう在来の品種が再注目されて、直売所やネットなんかに出るようになりました。
うちの子は、父が皮膚科の先生(ナゼ;)から種をもらってきたみたい。
>がちゃまささま
うちのパンダ豆は、インゲン豆ですよ〜。
そういえば、鞍掛豆のことをパンダ豆っていうところもあると聞いたので、がちゃまささまのはそっちでしょうか。
鞍掛豆も植えています。
今年はカメムシ少なくて、何の防除もしてないけど大収穫です〜♪
from: にんじんおじさんさん
2012/09/20 14:28:10
icon
「Re:Re:秋です!」
がちゃまささま
丹波篠山のいいものを食べなられる方から
すれば貧相なすがた。
でも、比較しなければなかなかいい秋の味を
楽しめます。
そう、皮むきが大変ですね。
一応、昨年皮むきはさみなる新兵器は買っています。
それでもやっぱり大変。
そうそう、黒豆の枝豆はもう出回ってんでしょうか。
丹波篠山品でなくても黒豆はおいしいですね。
がちゃまささんのパンダ豆同様、作るとなると
防除難しく実をつけさすこと大変ですね。
素人の手ではとてもとてもで作るの断念してます。
from: がちゃまささん
2012/09/20 12:27:53
icon
「Re:秋です!」
にんじんおじさん
ツヤツヤしてキレイな栗ですね。
今晩は栗ご飯ですか?
うらやましいなー。
でも、栗って剥くのがすごく大変ですよね。
私も栗くり坊主って言う栗剥き専用のハサミ買いましたよ。
お持ちじゃ無かったら持って伺いますから言って下さいね(笑)
from: にんじんおじさんさん
2012/09/20 22:09:26
icon
「Re:Re:Re:Re:秋です!」
がちゃまささま
さすが、丹波篠山黒枝豆!
解禁日ですか。
すごい!
それだけに”味”についても信頼出来る
統制がなされているんでしょうね。
あの津居山かにみたいですね。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト