サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: こんぺいとうさん
2012年11月22日 09時35分54秒
icon
発芽玄米麹を使って
サークルの皆様、寒いですね~。
かなり前に購入していた、発芽玄米麹をやっとの事で
みそ麹と塩麹を作りました。
しばらく、室内に置いたままでしたので、使えるかどうか
ちょっと心配なのですが。
これは250グラム入りでしたので、50グラムをみそ麹に
残りの200グラムを塩麹に使いました。
みそ麹の作り方
乾燥麹 50グラム
味噌 100グラム
50℃湯100CC
① ほぐした麹に湯を入れる
② 密閉容器に移し、タオルでくるんで1時間置く
③ 味噌を加えて1日置いたら完成
出来上がりです。
塩麹の作り方は下記の通り
http://allabout.co.jp/gm/gc/390199/
今回は発芽玄米麹を使いましたので、早く作りたかったので
砕いて使いました。
出来たのがこれです。これから毎日、かき回していつ頃出来るのかな?
作るのは簡単なんですが、そこまでのプロセスに行くのに
なかなか行動を起こせません。
もっと早く作った方が良いのですがね。
発酵しなかったらどうしましょう?-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 3
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
-
コメント: 全3件
from: こんぺいとうさん
2012年11月23日 19時05分05秒
icon
にんじんおじさん様
塩麹は室内で、そのまま2週間ぐらい置いておきます。
夏だと1週間で良いのですが、冬は時間がかかりそうです。
みそ麹は1日で完成と書いてありましたが、まだ室内に
置いてあります。
2日位置いたら、冷蔵庫に保存しておきます。
みそ麹は初めてなので、どんな風に出来上がるのかな
醤油麹は来週、注文していますので自分では作りませんでした。
お肉やお魚にも使えて、便利ですよ~。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
from: にんじんおじさんさん
2012年11月23日 22時09分54秒
icon
こんぺいとう様
へ~、麹の醗酵は常温ですか。
食品スーパーで麹菌を定番取扱しているのはそれでなんでしょうか。
ちっちゃい頃、母親がご飯(?)に麹菌をつけ電気こたつの中で醗酵させ
甘酒を作っていました。
けっこう大変な作業のように思いましたが・・・・。
でも、この甘酒って最高にうまいんです。
冷たいまま黙ってよく盗み飲みしていました。
時間を経過したこの甘酒は、すでに日本酒に近いものになっていたと
思います。
今思うと、どぶろくでしょう。
小学校に入るか入った頃から飲んでいたんですが、両親は何も
言わなかったですね。
ところで醤油麹を注文されてるとか。
どこかのこだわりのいい品?
と言うことは結構高くなりますね。
スーパー取扱商品ではダメですか?
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト