サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: にんじんおじさんさん
2013/03/27 21:52:47
icon
蜜蜂好みの金稜辺が咲きました。
金稜辺(キンリョウヘン)の花が咲きました。この花は、ニホンミツバチを寄せつける匂いがあるといい、養蜂家のほしがるランです。シンビジウムの原種に近い品種
金稜辺(キンリョウヘン)の花が咲きました。
この花は、ニホンミツバチを寄せつける匂いが
あるといい、養蜂家のほしがるランです。
シンビジウムの原種に近い品種とか。
昨年より1週間遅れでトウモロコシをトンネルに播きました。
品種は、強甘種の「ランチャー82」で、83株分。
来月、他の品種「キャンベラ90」を1畝播く予定です。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 4
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: にんじんおじさんさん
2013/03/29 08:52:06
icon
トマトママ様
すげ~!
1株からこれだけいっぱいの福寿草に繁殖ですか。
すごい技術。
特に山野草の部類はほっとけばいつの間にかどうか
なってしまいますものね。
そうかって技術もないのに植え替えればそれまで。
おっしゃられる通り環境にも合わないんでしょうね。
それなのにこんなにいっぱい。
雪割り草ってそうなんですか。
そんなことも知らないで・・・。
山野草も奥がずいぶんと深いんですね。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
トマトママ、