サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: トマトママさん
2013/05/30 17:39:05
icon
up失敗・ヒヨドリは無頼漢
今日は午後から雨。
気温がもう少し高ければ野菜たちも大喜びだと思うのですが……
❢これ、なんだかわかりますか?
網をかいくぐってヒヨドリが2羽サクランボを狙っていました。
バタバタもがく音で気づきました。2羽が必死になるとになると結構大きい羽音です。
1羽が先に脱出、電線から鋭い鳴き声、もう一羽を、網を持ちあげて放そうと思ったら、自力で脱出。
この二羽はつがいなのでしょうか。仲良くどこかへ飛んでいきました。
日本の野鳥の生息数がもっと多いのは「ヒヨドリ」ではないかと思うほど、日がな一日庭に来ています。
雀を見かけない日があっても、ヒヨドリを見かけない日はないほどです。
❢こんまい花を集めてみました。
左「ツリバナ」実に比べて花は目立ちませんが、大好きな花です。
初代は幹が割れて枯れ、2代目です。
右「ニシキギ」です。空き地に自生?していたのを挿し木して3本を寄せて植えました。
今その空き地はないので、良い時期に、採取したことになります。
左「アキグミ」です。
春グミより甘いと言われたのですが、やはりしぶーい。
どんどん越境するので、切詰めて鉢上げしています。
右「ツルウメモドキ」やはり空き地に自生していたものを、挿し木しました。
雌株か雄株かわからないので、相当数挿して、身を確認してから「鉢上げ」しました。
このコメントをupしようとして、変換ミスに気付き直そうとしたら、見事失敗。
やはり途中でコピーしておけばよかった~。さぁさぁご飯の支度急がなくちゃ。
コメント: 全1件
from: にんじんおじさんさん
2013/05/30 22:55:45
icon
Re:up失敗・ヒヨドリは無頼漢
up失敗?!
大変だったですね。
ごはんはちゃんとできましたですか?
ヒヨドリそんなに多いですか。
こちらではどこにいったんでしょう。
最近遊びに来ないですね。
今は、ツバメとウグイスが近くまできてよく鳴いています。
さらに家の中でも声は悪いですが「ホーホケキョ」って、
ワンパク坊主のオカメインコが鳴いてます。
いつもいつも珍しい名前、葉っぱ、花、実を教えて
頂いてますが、トマトママさの知識のすごいこと。
それにこんなに幅広い品種を植えていらっしゃるなんて。
きっと他人には庭の草取などさせられないでしょうね。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト