サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: simaさん
2013/07/30 09:22:28
icon
きゅうり豊作の予感&苺ランナー増殖中
今年は変な天候ですね。凜々子の葉っぱがどんどん枯れて、お花を見かけることもほとんどなくなってきていました。そんななか連日の豪雨。一気に凜々子復活です。
今年は変な天候ですね。
凜々子の葉っぱがどんどん枯れて、お花を見かけることもほとんどなくなってきていました。
そんななか連日の豪雨。一気に凜々子復活です。
今なっている青い実は、葉っぱが少なくなり栄養を取られなかったからか、とても大きく、無事になればようやく中玉トマトという感じでしょうか?
きゅうりは、ネットのてっぺんをちょっと過ぎたあたりで、えいっとばかり摘心してみたところ、脇芽からうじゃうじゃ雌花が月初め・・・・現在育つのを待っている実が6個。これまでの収穫数が9本なので、これからが全盛期になりそうです。袋栽培の、きゅうりは雌花が黄色くしなびるばかりなので、かわいそうですが、思い切って撤去しました。
ゴーヤも2つ収穫して、今はまだ3つぐらいしかなっておりませんが、ようやく天井付近まで伸びてきて、雌花もちらほらなので、これからでしょうか?
これまで不調だった実家から分けてもらった四季なり苺。ランナーがものすごい勢いで伸びています。太郎株の3株を先日牛乳パックで作ったポットに植えたのですが、すでに二郎株がもりもり育っています。この6株が無事に育ったとしたら、来年はどこに植えるか?うれしい悩みです。
にんじんおじさんさま>ご心配いただきありがとうございます^^あの恐怖の二文字の病気だったうえに、難しい手術だったので、家族一同大変心配しましたが、本人はケロッとしており退院後はまだまだ働く気まんまんのようです。(リタイヤ後再就職→さらにリタイヤ後シルバー枠で再就職、そこの退職年齢を超えてもなぜか延々と契約延長されているらしいです)
from: にんじんおじさんさん
2013/07/31 15:30:42
icon
sima様
ご心配ですね。
抗がん剤治療に入られるんですか。
つらいことですね。
お父様にとってもご家族の皆様にとっても
この治療ってほんとつらいですよ。
おじん一族もこのことについてはなかなかなもので
そんな苦しむ姿を見聞きしています。
ちなみにおじんの一番上の兄は10年ほど前に
亡くなっています。
その二人の息子も一昨年と今年にそれぞれ
亡くなっています。
3人すべてががんでした。
その兄嫁もがん治療中。
二番目の兄嫁もがん治療中。
末っ子のおじんも治療中。
でも現在治療中の3人の中ではおじんが一番軽く
ほぼ完治している様子。
(病院がこっそりおばんに宣告しておれば別です)
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト