サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: こんぺいとうさん
2013/08/24 11:04:39
icon
万願寺甘唐辛子も変だ~
今年は野菜の中で、万願寺甘唐辛子が
変なんです。
種から育てていますが、京都で買ってきた
赤い熟した万願寺唐辛子の種を採っておき、
それを蒔いた所、畑の方は寸胴で短い
物になっています。
またベランダでは、いつもはぶら下がるのに
鷹の爪のように立って実っています。
種がだいぶ古くなっているので、その様に
生るのでしょうか?
ベランダの万願寺唐辛子です。
今年初めて2本、初めてなりましたが2本とも
上に向かって実っています。
面白いですね。まだ食べてないけれど、もしかして辛いのかな?
コメント: 全8件
from: こんぺいとうさん
2013/08/26 09:23:42
icon
にんじんおじさん様
昨日から、とても過ごしやすくなっています。
でもきっと、暑さもぶり返してきますよね。
万願寺唐辛子やアジメコショウも、狭い畑に植えてあると
近くで栽培している同じような野菜と自然交配
してしまうのですね。
そういえば、万願寺の隣には私の方もパプリカだし
その隣にも、お隣のパプリカが植えてあります。
これってしょうがないですね。
しかし、ベランダでは??? 不思議です。
何処かの階のベランダで鷹の爪でも鉢植えしているのかな?
だとしたら、辛くなっていますね。
嫌だな~。
道の駅での写真、一番右側の宿儺系のと畑でのカボチャが
同じようです。
味の方はどうなんだろう?
from: にんじんおじさんさん
2013/08/25 22:58:14
icon
トマトママ様
アジメコショウの上付?
あるんですよね。
おじんちの畑では離しているんですが、どうしても
隣畑では近い場所に甘・辛品種のピーマン類を
植えてくれるんですよね。
それで、今回のは当時の実験農場ではるか離れた
場所で採種したものだったんです。
それでも出たんですね。
なかなか純血は守を守ることは難しいですね。
そうそう、今日岐阜の下呂、高山方面の道の駅
”東白川”と”加子母”に立寄りました。
その時、宿儺カボチャの変形種が販売されて
いました。
(左)東白川、(中)(右)加子母で販売の宿儺系
カボチャです。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: トマトママさん
2013/08/25 19:13:05
icon
我が家の唐辛子もなんか変です。
「アジメコショウ」と信じて疑わず育てていました。
やっと花が咲いて実がなって……
二本のうち1本は正真正銘の細長の形で、下付き。
相方の1本は、空に向かってます。
「もしかして、鷹の爪?」かとも思ったのですが、細長いので、多分鷹の爪ではないと思います。
どちらでも唐辛子に変わりはありませんし、大切に育てます!(^^)!
from: にんじんおじさんさん
2013/08/25 00:01:59
icon
こんぺいとう様
これまでの暑さでは畑仕事もいやんなってきます。
いやしんどすぎです。
それに作業着も下着もびしょびしょ。
もうすごいのなんのって。
サボりたくなるの分かりますよ。
おじんちはたとえ雨でも一日に一回はのぞかないと
キュウリ、ナス、オクラがお化けになってしまいます。
それでも取り残しありお化けが結構あります。
夕方から昨日までの暑さはどこへって感じで
ちょっと涼しさがある夜になっています。
このまま秋になって欲しいです。
ベランダの万願寺甘唐辛子の父親が分からないって。
謎ですね。
きっと夜遊びの好きな母親だったんですよ。
from: こんぺいとうさん
2013/08/24 19:04:20
icon
にんじんおじさん様
>そんなに雨が続いたんですか
ただ単にサボり癖が出ただけです。
畑に行かなければいけないと思っていたら
その日に雨が降ってくれて、あ~ぁ、
よかったって感じでした。
ちなみに、今日もサボりました。(雨がちょっとだけ
ふりました)
サボり癖が出たら、その状態が続くのは
私の悪い癖です。
明日は行かなくちゃ、何だか怖いですよ。
>畑の子の父親はピーマン
隣にパプリカが植えてあります。
なるほど、父親がパプリカかも。
食べて美味しかったけれどね。
しかし、ベランダでは鷹の爪も植えてないし
傍には何もないです。
不思議ですね?
from: にんじんおじさんさん
2013/08/24 14:38:20
icon
Re:万願寺甘唐辛子も変だ~
万願寺甘唐辛子が畑では短寸胴?
(誰に似たんだろう?)
ベランダでは、立っているって。
考えられることは、きっと父親が異なるように
思われます。
畑の子の父親はピーマン。
ベランダの父親は、鷹の爪ってところでしょうか。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: にんじんおじさんさん
2013/08/24 14:38:19
icon
Re:万願寺甘唐辛子も変だ~
万願寺甘唐辛子が畑では短寸胴?
(誰に似たんだろう?)
ベランダでは、立っているって。
考えられることは、きっと父親が異なるように
思われます。
畑の子の父親はピーマン。
ベランダの父親は、鷹の爪ってところでしょうか。
from: にんじんおじさんさん
2013/08/26 13:30:11
icon
こんぺいとう様
雑交配がこれだけ多いと、やっぱり種取りは
できなくなりますね。
でも、場合によっては新品種開発したつもりになる
ロマンがあるのも事実です。
宿儺系カボチャの味?
多くの店頭には「ホクホクでおいしい」って
P.O.Pが書いてあること多いです。
ホームセンターなどで売られている種子袋も
全部「おいしい野菜が出来る」と言った意味のこと
書いてあります。
素人にはいいことずくめでどの種子がいいのか
さっぱり分かりません。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト