サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: にんじんおじさんさん
2013/08/28 22:38:49
icon
宿儺かぼちゃジャム作り
東白川村の道の駅で入手のつちのこカボチャ
(宿儺かぼちゃの名称使用出来ない為)から
来年用種子取りをします。
今年ご迷惑をおかけした方には後日お届け
します。
宿儺かぼちゃの右側の白っぽいのはおじんち産です。
おじんち産の宿儺かぼちゃでジャムを作りました。
①皮をむいたカボチャ400gに水100cc加え、
電子レンジ6分加熱。
②加熱したカボチャ+砂糖72g+ポッカレモン大さじ2
+水100cを弱火でカボチャの塊をつぶしました。
出来具合? まずまずでした。
残ったのはおばばがカボチャの煮物を作りましたが
こちらもほくほくのいい味でした。
コメント: 全2件
from: トマトママさん
2013/08/30 16:42:50
icon
にんじんおじさん様
かぼちゃのジャムですか。
甘すぎませんか?
「サツマイモのジャム」も買ったら、甘くてパンチがなく、不得手でした。
うちもようやく先日「宿儺かぼちゃ」を名乗れないけど、とてもおいしい「カンリュウ」を調理しました。
ホクホクのおいしい煮物がたっぷり。
ついでに凛々子と合わせたレシピも作ってみました。
丸い形を利用して、いろんなものを詰め込みました。
from: にんじんおじさんさん
2013/08/31 01:21:56
icon
トマトママ様
宿儺のパンプキンスープですか。
おいしそう。
それに、カボチャピザのような料理。
こちらもおいしそう。
それにいろどりもすばらしい。
いづれもいい腕していらっしゃいますね。
サツマイモジャム? へ~。
そんなんもあるんですね。
うん、カボチャジャムは甘みが強いですね。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト