サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: にんじんおじさんさん
2013/12/28 20:23:27
icon
トマト栽培 マリーゴールド混植有効
農業新聞に「夏秋トマト有機栽培 マリーゴールド混植 有効」との
記事が下記の通り掲載されていました。
皆様の中にはコンパニオンプランツとしてのマリーゴールドを既に
植えていらっしゃいますが、山梨県農業技術センターで”増収”が
有効と実証されました。
夏秋トマト有機栽培 マリーゴールド混植 有効 山梨県農技センター
山梨県総合農業技術センター高冷地野菜・花き振興センターは、夏秋トマトの有機栽培で株間にマリーゴールドを混植すると、可販収量や可販率が向上することを確認した。マリーゴールドを疎植した場合、可販収量がトマト単作より1割増加した。
・可販収量が向上 疎植で単作より1割
夏秋トマトは収益性が高いが、栽培期間が長いため病害虫の被害を受けやすく、安定生産が難しい。そこで、害虫などの忌避作用があるとされるマリーゴールドの栽植密度と、トマトの収量や上物率、病害虫発生への影響を検証した。
県内で夏秋トマトの栽培が盛んな高冷地で試験。トマトは着果性が良く裂果の発生が少ない「りんか409」、マリーゴールドは丈が高い「アフリカントール」を植えた。
トマトは1本仕立てで、栽植密度は10アール当たり1800株とした。試験は(1)トマト3株おきにマリーゴールド1株を植える「マリーゴールド疎植」(2)トマトとマリーゴールドを1株おきにする「マリーゴールド密植」(3)「トマト単作」――の3区で試験。チョウ目害虫対策にBT剤を4回使った。
トマトの生育期間中、マリーゴールドの草丈は疎植で120センチ程度を維持。トマトの草丈は170センチ程度と順調に生育し、マリーゴールドは混植に適することが分かった。
可販収量は、マリーゴールド疎植が10アール当たり約5.4トンと最も多かった。トマト単作では約4.9トンだった。可販率は、マリーゴールド疎植が65.6%で、トマト単作は63.3%。マリーゴールド密植では、可販率64.2%と単作よりやや高かったが、可販収量が約4.6トンと劣っていた。
同センターは、微小な温度の違いや風害の軽減、病害虫の拡散遅延など、マリーゴールドの繁茂による外的要因からの緩衝作用が働いたと推測する。「トマトもマリーゴールドも品種が重要だ。今後、普及を進めていく」という。
同県総合農業技術センターは有機農業推進プロジェクトチームを設置し、調査や普及を進めている。最近の成果では、夏秋キュウリとニガウリ(ゴーヤー)の混植でも効果を確認した。
コメント: 全2件
from: トマトママさん
2013/12/29 21:47:06
icon
にんじんおじさん様
>県内で夏秋トマトの栽培が盛んな高冷地で試験。トマトは着果性が良く裂果の発生が少ない「りんか409」、マリーゴールドは丈が高い「アフリカントール」を植えた
どちらも聞いたことのない品種です。
いつもマリーゴールドをコンパニオンにつ使っていますが、効果が如何ほどかは、わからないまま、習慣になっています。
昨日は雪で、高速もところどころストップ。
帰省の方は大変だっただろうと思います。
買い物にでたら、ちょうど除雪が終わった時でした。
除雪車の運転の方が、書類を持って店舗に入ったので、多分除雪が終わった「印」をもらいに行ったのかもしれません。
店舗入り口に止まっているのが、除雪車です。
朝からジュニアや、支援プログラムのサーッカーがあったのですが、ジュニアの時は未だピッチの隅は雪でした。
プロの方の時は多分奇麗に除雪したと思うのですが、この寒さでもプレイしなきゃないなんて……。
見るのもつらい……。
私はTVでちょっと見ただけです。
今日は穏やかな天気。
年末準備も、はかどりました。
from: にんじんおじさんさん
2013/12/29 23:44:18
icon
Re:トマトママ様
ほんと、コンパニオンプランツってどれだけの効果が
あるのか、いやなんとも両者の関係微妙でわからない
感じですね。
それでも極力農薬使用は避けたいですよね。
ほう、ショッピングセンターに除雪車が起用されて
いるんですか。
それだけ多い雪なんですね。
このような光景は初めて見ました。
でも、買物に行かれたことは、ご自宅・生活に支障が
出ていないんですね。
よかったよかった。
あいりすさんも先ほど顔を出されていました。
ってことは、大雪の被害がなかったようです。
これで、皆さん無事いい正月を迎えられます。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト