サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: にんじんおじさんさん
2014年02月26日 22時55分02秒
icon
梅が開花しました
今日は風も弱く暖かな一日となりました。その暖かさに目覚めて畑の梅が10輪ほど開花しました。待ちに待った春の訪れです。今日の温度は、最高14℃、最低2℃
今日は風も弱く暖かな一日となりました。
その暖かさに目覚めて畑の梅が10輪ほど開花しました。
待ちに待った春の訪れです。
今日の温度は、最高14℃、最低2℃。
午前中は野暮用で役所で証明書等を取りなおしでつぶれて
しまいましたが、昨日よりおばばが家出中につき気楽なもの。
午後から大根用の畝作り。
この畝を作るだけで小石がそれなりに出てきました。
それが右側の下の小枠の小石です。
中石は前に掘り出したものです。
土表より20cm位の下の中石や持ち上がらない程の大石は
これまでに撤去しています。
それより下の中・大石を取除くと土表がどんどん下がることで
もうしないことにしています。
これほど石が多いのは昔、木曽川の河川敷だったそうです。
from: トマトママさん
2014年03月01日 17時50分36秒
icon
にんじんおじさん様
「ライチ」。
随分前の「ウルルン滞在記」という番組で、水上生活の人たちが、鉢植えのライチをお土産にもらっていました。
自宅にあるのとあまり違わない大きさで、「もうすぐ実がなる」と言っていたのを聞いて、希望を持って育てています。
「生」で食べたときの種から、育てて10年以上?
そろそろ花が咲くのではと、期待していますが、いったいどんな種類なのか、1本で実がなるかも……全て不明です。
from: にんじんおじさんさん
2014年02月28日 19時24分54秒
icon
トマトママ様
ライチがあるって。
でも熱帯性の植物ですよね。
もう実がなるんですか?
それにスミレが咲いてる。
ちっちゃな花ですがなかなかおもむきのある花ですよね。
なぜかちっちゃい頃を思い出せてくれる花でもあります。
小松菜も、ルッコラも、サニーレタスもこの時期うれしいですね。
これらを見ているともう春そのもの。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト