サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: にんじんおじさんさん
2014/05/22 21:09:39
コメント: 全10件
from: シンディさん
2014/05/24 17:34:27
icon
にんじんおじさん様
金宝樹の花、そうそう洗車のブラシですよね!そう見ていただけるものと
期待してました~。
気持ちいいひんやり感でした。買いませんでしたよ。
狭い庭で、もう植える場所はありませんし・・・。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: にんじんおじさんさん
2014/05/24 06:50:02
icon
シンディ様
気になってんですが・・・・。
あの洗車用毛ばたきのような”金宝樹”、思い切って購入
されたんでしょうか?
>柔らかくて冷たかった
柔らかそうですね。
でも冷たかった???
気持ちよいひんやり感でしょうか。
それとも、ぞぞ~っとする冷たさでしょうか。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: にんじんおじさんさん
2014/05/23 20:50:23
icon
トマトママ様
すげ~! 次から次へと花が飛び出してくる。
それも赤系といえばすぐ出せる豊富な花。
まるで手品のようだ。
しかもそれぞれの花びらがそろっていて美しい。
それだけ上手な管理をされてんでしょう。
すばらし~い!
ヒヨドリのとまってる先にも花畑。
すげ~。
それにいっぱいの食べ放題のさくらんぼ。
たべた~い!
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: シンディさん
2014/05/23 18:58:07
icon
あいりす様
窓際の凛々子がぬくぬくで、蕾がでてきちゃったのかな・・・と勘違いしました。
昨日の夕方からの雨で、すっかり涼しくなってしまいました。寒いくらいですよ。
ニュースを見ていたら、夕張メロンが2個250万円で落札なんてやっていました。
食べてみた~い。
今日、JAの販売所の園芸コーナーに寄ってみました。
金宝樹(ブラシノキ)がありました。初めて見ました。
そーっと手の甲で触れてみたら、柔らかくて冷たかった。
オーストラリア原産なのでこのあたりでも育ちそうだけど、狭すぎで場所がないですー
ようやく咲き始めたムシトリナデシコです。本当はもう少し濃い色です。
茎のところがハエ取り紙みたいにベタベタしているのですが、虫がくっ
ついているのを見たことはないです。
from: トマトママさん
2014/05/23 14:24:00
icon
シンディ様
我が家の「凛々子」も未だ蕾の気配[0]
鉢底を見ても、根が回ってきていません。
あいりす家も、にんじんおじさんもまだだというので、安心しました。
これからですね。
カラタチの実、本当に「まろいまろい玉」ですね。
熟して黄色になったら、美味しそうですが......。
花梨だってジャムにできるのだから、食べて食べられないことはなさそうですが......。
from: トマトママさん
2014/05/23 14:22:59
icon
にんじんおじさん様
「セッコク」
ため息が出そうにきれいですね。
松島もセッコクが多く、町の花です。
にんじんおじさんおお好きな赤い花を真ん中に並べてみました。
「オオムラサキツツジ」「チェリーセージ?ホットリップス?」「アッツ桜」
中:今の気温だと「赤」ですが、二色になったり、白くなったり、気温で花色が変わります。
from: あいりすさん
2014/05/23 07:28:46
icon
>シンディさん
あっ、花芽が出ているのは凛々子さんじゃないんです。
紛らわしい書き方でスミマセン;
凛々子さんは、うちの子もまだまだ小さいですよ。
花芽が出ているのは、5月最終週に定植できるよう計算して3月に種を蒔いたミニトマトです。
一緒に蒔いた大玉トマトは、もうちょっとという所です。
花が咲いてから定植とも言われるので、若干遅いかな?
from: にんじんおじさんさん
2014/05/23 00:12:10
icon
シンディ様
たしかに昨年と比べると2cmほど小さいですね。
今日現在で昨年到着時(4月20日頃)と同じほどの7cmに
ゆっくり成長しました。
貧乏暇なしでようやく今日鉢上げしたばかりです。
当然のことながら花芽もなしです(昨年は5月末に着果)。
今年の外気温は低いんでしょうね。
野いちごって見た目は木いちごのように見えるんですが。
味は如何ですか?
ジャムが作れそうでしょうか。
カラタチの実、カラタチチュウハイにしてみたいですね。
またサンマなどの焼魚に絞ってみるとか。
何かに使えそうです。
セッコク、多分よそ様の玄関先など育てているの見られたんじゃ
ないでしょうか。
そう、節のある元は野生の小さなランです。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: シンディさん
2014/05/22 22:40:00
icon
にんじんおじさん様
セッコクというのはランですか?綺麗ですね。
茎が節みたいになっている花でしょうか?もしもそうなら、見た事があります。
2013年5月22日、凛々子当選した日です。
届いた時はこれ位の大きさだったみたいです。
まだあいりすさんの様に花芽もないです・・・とほほです。
条件は大差ないのに、こんなに違いが出てきちゃいました⤵⤵
あと一週間で健康優良児にしなくては~です。
野イチゴが沢山生っている場所発見!
今日はカラタチの実を撮ってみました。2センチほどで、触ってみると、もこもこ
していて硬かったです。真ん丸だけど、梅の実の感触でした。一番低い所にあっ
たのに背伸びして触りました。トゲがあぶな~い!
from: にんじんおじさんさん
2014/05/24 20:11:10
icon
シンディ様
金宝樹、断念されましたか。
前にどこだったか思い出せないのですが、個人宅の庭先に
このような花を見たように思います。
そんなに目立つわけも無いんですがおもしろいな~って
思った程度です。
花房の長さは10cmも無い短くほっそりしていました。
品種が違ったのかなぁ。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト