サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: にんじんおじさんさん
2014年06月22日 19時52分10秒
icon
やられました
昨夜からの雨も10時頃には上がったようです。
最近として3日目の雨です。
時々強く降るには降るんですが雨量は少ない。
午後、畑に行くとナンバ(トウモロコシ)が倒れている。
いつ強い風が吹いたんだろうか。
立て直すとなんとナンバの実が食べられている。
犯人は誰だっ!
食べたからすると野鳥らしい。
カラスか、ヒヨドリか、鳩か・・・。
証拠がない。
最近は野鳥の被害なかったんですが、やられました。
とりあえず防鳥ネットを周囲に張りました。
お天気続きで土はからから。
最初に植えたイモ苗10本を枯らかし急遽10本追加植え
しています。
ところが最初に植えた芋苗がまたまた3本ほど枯れだして
います。
追加植えした10本は元気そのもの。
他の夏野菜では、オクラ、里芋は順調に育っています。
コメント: 全4件
from: こんぺいとうさん
2014年06月25日 08時15分51秒
icon
にんじんおじさん様
買っていただいたサツマイモは今の所、大丈夫だと思います。
植えたサツマイモをよく見ると、トマトの陰になっているのは
元気で立ち上がりが早いですね。
それを見て、根付くまでは黒の遮光でも被せた方が
良かったのかな? なんて思いました。
孫は父親と母親の両方が混じって、似ているような気がします。
口元は私に似ているかも。
色々と似ているところが出てきていますね。
面白いです。
せっかく蒔いたキュウリが殆ど食べられている。
にっくきナメクジですね。
ベランダでもナメクジが増えて、夜遅くか明け方に
見つけ次第処刑しています。
後ダンゴムシが、発芽した双葉を食べちゃってしまいます。
from: にんじんおじさんさん
2014年06月24日 21時58分46秒
icon
こんぺいとう様
サツマイモ調子悪いようですね。
何ででしょう。
おじんちのイモも最初に植えた安納2本、金時2本が最近
死んじゃいました。
追加で植えた安納イモは元気そのもの。
たまに降る雨は気休め、いっぱい降って欲し~い。
マルチの張り方?
性格でも何でもないですよ。
順番に張っていくだけのこと。
そんコツを誰かに教わればすぐ出来ますよ。
農学校で長いマルチ張りをやらされましたからこれぐらいは
苦になりません。
(またまた最初のコメントどこかに浮気しにいきました)
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
from: こんぺいとうさん
2014年06月24日 10時23分44秒
icon
にんじんおじさん様
サツマイモ、元気に育っていますね。
私の方もおかげ様で、なんとか大丈夫なようです。
1~2本はどうなるか?ちょっと心配なものもあります。
以前、購入した安納芋は1本、その後完全に枯れました。
それにしてもにんじんおおじさん、マルチの貼り方が
ピンとしてすごくお上手ですね。
きっと性格がきちっとしてらっしゃるのですね。
私の性格も酷く出ていて、恥ずかしい位です。
区民農園でも、マルチの貼り方でぴしっとしている方がいて
見ていてほれぼれしちゃいますね。
どうしてあのようにきっちり出来るのか不思議です。
トウモロコシ、鳥の仕業?
でもきれいに食べていますね。ビックリです。
from: にんじんおじさんさん
2014年06月25日 20時40分11秒
icon
こんぺいとう様
お孫さん、周囲の方から
「口元がおばあちゃんそっくり!」
なんて言われると格別嬉しくなりますよね。
おばあちゃん譲りがあってよかったですね。
ところで東京がヒョウの大被害とか。
大丈夫だったですか?
とくに農園の野菜が心配ですね。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
ぱせりりこ、 こんぺいとう、