サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: トマトママさん
2014年06月26日 14時35分59秒
icon
脇芽どうすれば?
脇芽もつかないまま着果した凛々子。
今頃になって、脇芽がついています。
もう脇芽をかく必要はないと思うのですが、どうでしょうか。
それとも、今からでも、摘んだ方が良いのでしょうか?
★左:「シシリアンルージュ」は一応第2花房迄の脇芽は摘んでいます。
日当たりが悪かったのと、長雨がたたったせいで、生育が悪いのではと思っています。
苗自体は良い苗だったと思うので、育て方の悪さが、原因だと思います。
「イエローアイコ」と比べると、本当に生育が悪いです。
第3花房迄花が咲いていますが、実の数も少ないし、小さいです( ;∀;)
やはり、私にはちょっと難しい品種だったのかもしれません。
★右:「イエローアイコ」の脇芽を育てていたのですが、こんな苗では、捨てて別の野菜を植えたほうが良いのではと思います。
手前は「シシリアンルージュ」の脇芽ですが、これもちょっと小さすぎ?
大きめのプランターが空いていますので、今からでも種を蒔けるものを、探してみるつもりです。
コメント: 全3件
from: シンディさん
2014年06月26日 22時06分49秒
icon
にんじんおじさん様
凜々子の脇芽かき。私の場合は一番花が咲いてから数日たってからです。
第一花房の下に脇芽が見えてきたら、けっこう早めに、しかも控え目にします。
もしかして、にんじんおじ様は整枝されないので、1株から平均58、8個もの
収穫が出来るのでしょうか・・・。えーっと、個数が間違えていたらごめんなさい。
あまり整枝されない、という事は何でどの様に支えているのでしょうか。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
from: にんじんおじさんさん
2014年06月26日 20時10分53秒
icon
Re:脇芽どうすれば?
トマトママ様
凛々子のガイドブックには芽かきのこと書いてありますが
おじんはそんなのに手が回らず、いつも放任主義。
トマトだけでなく、ナスも、キュウリも一緒。
整枝をするのは分かってんですが、忙しいもので完全な
手抜き状態です。
ネギのひげを食べたって。
へ~。
いろいろきめ細かく料理されてんですね。
すげ~!
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: あいりすさん
2014年06月27日 01時04分07秒
icon
>トマトママさま
時期に関係なく、株もと近くに脇芽が発生して、わっさりと風通しを悪くしているような場合は、病気予防のため摘み取ります。
それ以外はもう、凛々子さんの場合は放任でいいんじゃないでしょうか。
うちは、凛々子さん以外も手が回らず、最初のうちはせっせと脇芽を取るものの、やがて放任となり、次第にジャングルと化してゆきます;;;
シシリアンルージュは、強健で放任でもよく育った印象がありますが・・・長雨には弱かったのでしょうかねえ。地中海トマトだから?w
ネギの根っこですか!
さすがに食べてみたこと、無かったです。
今度、試してみます!!
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
にんじんおじさん、